赤ちゃんを授かるタイミングについて悩んでいます。27歳で、旦那は2年目の仕事。仕事が落ち着いてからでもいいかなと思っています。皆さんも同じような悩みはありますか?
皆さんは何歳差で授かりたいですか?
息子は今年で2歳
最近周りが妊娠、出産が増え赤ちゃん欲しいな。。。と
思う今日この頃です
6月いっぱいで職場が終わってしまうし、
仕事が見つかって落ち着いてからでも
いいのかなっておもうんですけど
欲しいなーという思いも強く旦那も今年で仕事2年目
まだまだこれからです
まだ27なだし大丈夫だとは思うんですけど
んーって感じです(笑)
皆さんもこんな事悩む事ありますか?
- まま(7歳)
コメント
めちょ
2歳差けっこういますよねー!
何人つくるとかは決まってますか?
私は手がかかる子を一気に育てる自信がなくて
経済的なことも考えて
4歳差にしました!
今回は予期せぬ妊娠で3歳差になりましたが
2歳児みながらの妊婦はしんどいです( ;∀;)
あー
赤ちゃんってほんと授かりもので、ほんとでしたら4歳差ぐらいあげたいけど2人目がなかなかできにくいとかも聞くし
それ考えるとあとから悩むより早めに妊娠したいなと思ってはいます😅
私も先月からぼちぼち妊活?というか解禁しました😭
-
まま
2人目できにくいとかあるんですね😫
妊活どんな事始めたとか
ありますか?
私は温活とかって大事なのかなと
思ってもう夏ですがルイボスティーとかは夜寝る前に少し飲んでも
変わるのかな?始めてみようかなって思ってます😃- 5月16日
-
あー
これといって特に何もないんですが、妊活の時にも飲める葉酸のサプリは飲んでます😄☺️
- 5月16日
-
まま
葉酸もありますね!
私も試してみます🙌- 5月16日
ママリン
私は今年27歳になり今妊娠中です。私は2歳差の弟がいてとても仲良くできてたので2〜3歳差で30歳になる年くらいにはもう1人と思っています!✨
-
まま
同い年ですね😃
いいですね✨- 5月16日
りんご
わたしは今35歳ですが一人目はもうじき4歳です。年子や2歳差に憧れていましたが一人目の時に扶養に入っていて経済的に厳しく二人目は絶対育休とる!と思い社会保険に入って1年ちょい経過するくらいで産休に入れる計算で妊活しましたがまっっっったく妊娠出来ず😭できたと思ったら流産😭妊活友達がいますが知り合った時はその子が26歳くらいでしたがお互いなかなか授かれませんでした💦
人生タイミングなので私は早めの妊活おすすめします!そして早く子育て終えて旅行行きたい笑
-
まま
やっぱり子供を作る時期は扶養に入るときびしくなりますよね
お互いにお金が余裕がある状態で
作りたいと思ってます
なので私も今りんごさんのコメントを見て今は扶養に入るのはやめようかな思いました🙌
子供が何人かいて扶養ならいいですよね(旦那さんが自営業で稼いでたら話は別だと思いますが(笑))
私も旅行行きたいです(笑)- 5月16日
-
りんご
やっぱり働いてないけど給料もらえる育休は最高です笑
同じ職場で子供が3人いて二人大学生になったんですが受験の時の塾代とか笑っちゃうくらい高くてお金はいくらあっても足りないものなんだなと思いました😭
子育てももちろん楽しいですが今の楽しみは老後の旅行(笑)
ママ友ともどこどこいこうね!とか話してます✨- 5月16日
-
まま
最高ですね(笑)
やっぱりいくらあっても
足りないですよね😥
確かにわかります!
旅番組とか見ると
めっちゃ老後楽しみです(笑)- 5月16日
-
りんご
子供が大きくなったら家買ったり車買い替えたりで色々出費が増えるからその人は世帯収入が1000万くらいあるのにそれでも大変そうでした😭
でも楽しそうでした✨
わかります!旅番組参考にしますよね笑
海外とかも行きたいなー✨やっぱりお金はいくらあっても足りません笑- 5月16日
-
まま
1000万は凄いですね(笑)
それでも大変だけど楽しいのは
余裕があるからですね✨
ですよね!参考にしますよね(笑)
前テレビでゃてんたんですけど
銀山温泉 雪景色で調べて
見てください❄
ヤバい綺麗ですよ😆- 5月16日
-
りんご
銀山温泉有名ですよね✨
雪見温泉いいなー❤️
ありがとうございます!
調べてみます☺️- 5月16日
mami
2歳差とは思ってますが、あと2ヶ月と言うリミットが近付いてます😅
まぁ、出来なかった時は3歳差でもいっか‼️と旦那とは話してます😌
1人目もなかなか授からなかったので、とりあえず兄弟が出来れば良いし、年齢もあるので早めに授かればと🍀
男の子で甘えん坊な為、それはそれで良いのかなと思ってます😊💡
-
まま
そうなんですね😅
お互い頑張りましょうね!- 5月16日
ままりん
今33歳ですが4歳差を考えています👍
が、育児が大変すぎてそもそも2人目作るか悩み始めてます😂笑
-
まま
そうなんですね笑
- 5月16日
トモヨ
元々2人目は2学年差で欲しかったので、1人目が1歳2ヶ月の時に2人目妊活始めて1周期目に授かりました★
1人目を26歳で妊娠して27歳で出産したので、2人目は30歳までに産みたいなぁという気持ちもありましたネ🤔🤔
3人目は35歳までに産みたいと考えてるので、2人目と4学年差にする予定です(^O^)
-
まま
凄いですね!
何か妊活になる事やったとかありますか?😃- 5月16日
エルモ
私もかなり悩みましたが1人目産んで育休復帰してすぐ妊娠する訳にもいかないし…と考えると2歳差は厳しくて、早生まれを避けたい、主人の仕事が忙しい時期を避けたい、いつ出来るかわからない不安を考え妊活を始めると3学年差となりました!
3学年差は確かに同じ時期に出費がかさみますが結局出て行くお金は変わらないので…。
授かりものだしこういう運命だったんだと思っています😂
まま
いますよね!
少し慣れてくると皆さん欲しくなるんですかね🤔
2歳児見ながらは大変なんですね
それは、勉強になりました(笑)
後2.3人は欲しいなーという感じです😆
めちょ
そーかもですね♪笑っ
うちは3人かね~って話してて
35までには産見たいって思ってました!
そーゆー感じで計画したらいいんじゃないですかね(^-^)
まま
確かに35までには欲しい気持ち
わかります!
そうですね😃