
お宮参りの時に実親を誘ったら、祖父が入退院を繰り返してたり、介護し…
お宮参りの時に実親を誘ったら、
祖父が入退院を繰り返してたり、介護しているため
生きているうちは、そうゆう行事は誘わなくていいと言われたので、この前の初節句の時は誘いませんでした。
が、こんなに面倒見てるのだから言うだけでも誘うのは普通だろと言われてしまいました。
いつも思うのですが普通が分かりません。
世間一般的に普通だからとよく実親に言われるのですが、誘わなくていいと言われたのに誘うのが普通なのでしょうか?
ちなみに面倒見てるというのは
・仕事中、子供を預かってもらってる
・お金を借りている
・子供の洋服やおもちゃなどをよく買ってくれる
- はじめてのママリ
コメント

ミク
普通かはわからないですが、
私なら一応声かけはするかなーって思います!

退会ユーザー
人様のご両親なのに申し訳ないですが、面倒くさいですね( ;ᯅ; )
お宮参りのときに誘うのが普通だと思って誘ったら、誘わなくていいと言われたんですよね?言ってることめちゃくちゃだし都合よすぎると思います!誘うまではしなくていいけど、予定だけ聞きたかったんですかね🤔
私なら最後にもう一度だけ今後どうしたらいいか聞いてそれに従います。
-
はじめてのママリ
そうなんですよ!
昔から面倒くさくて嫌でした。けど、色々してもらってるし迷惑も沢山かけているので、従うしかないです!
誘うのが普通だろと言われた後に忙しいかなって思って誘わなかったんだよね、これからは誘うねって言ったら行かないから誘わなくていいと言われ、行かなくても誘うねと言っておきました。
もうほんとに疲れます😇- 5月16日

さーさん
形として親御さんも
一言欲しかったのかもしれないですよね😥
子供を預かってもらったりお金を借りたり、、、
いろいろしてもらってたらわたしは来週お宮参りするんだけど忙しいよね?っときくかもです😥
-
さーさん
なにもしてもらってなくて全然あってないならなにも言わないのですが頻繁に顔をあわせてるなら一言いうのかな?っと💦
- 5月16日
-
はじめてのママリ
毎日のように会っていたので、声をかければ良かったなと後悔してます。。
- 5月16日

むぎちゃ
難しいですね😟
誘わなくて良い行事の
ボーダーがわからないです😂
お宮参りの時は ご両親
疲れてたんですかね…
今後は この日に何するから
疲れてなかったら来てね
みたいに声かけたら
いいのかなと思いました、、
-
はじめてのママリ
難しいですよね、、😱
それです!ボーダーが分からないのが凄く困ります😞
何かある事に声をかけたいと私も思いました。。😇- 5月16日

ママリ
普通は分からないですが
私だったら誘いません。
でも"○日に初節句やる"とは言うかな?
-
はじめてのママリ
義母とやる予定だったので
〇日にやるよーって一応伝えておきました。けど、それだけじゃダメだったみたいです😇- 5月16日
-
ママリ
えーそれでもダメなんですか😨
ちょっとめんどくさいですね笑- 5月16日

じゅえりー
そんなに豪勢な初節句をなさったのですか?
誘うような大行事でもないような…
兜とか買いたかったとかですかね?
そういう声かけは逆にありましたが、我が家も実家は参加できないから、声かけなくて良いと言われてます😅
なので、事後に写真を送る位ですよ💦
-
はじめてのママリ
してないです😔
ただ兜の前で写真撮っただけですよ😏
兜は義母が買ってくれました!多分声かける事が大切だったんだと思います😂
写真もちゃんと送ったのにな~😂
何が正解だったのか未だに分からず親の機嫌を伺って生きていくのほんとに疲れます😇- 5月16日

はじめてのママリ🔰
うちの地域は親に兜やお雛様を買ってもらった場合は、内祝い代わりにお祝いに招待してご馳走しますが、地域や家によってしきたりは様々だと思います💦
親を呼ばずにこじんまりやる人も多いですし、何が普通かは分かりません💦
でも少なくとも誘って欲しいのに「誘わなくていい」というのが普通ではないかと…
誘わなくていいと言われたので、誘うと迷惑なのかなとおもいますし、私なら呼びません😭
みーたんさんに落ち度があったとは思えません。
でも今後は一声かけた方が良さそうですね😭
-
はじめてのママリ
そうなんですね🤔
兜は義母に買ってもらったので、家でお祝いする予定でしたがコロナのため中止になりました😔
普通って難しいですよね。
みんな違いますし😣
迷惑かなとか忙しいかなって考えて誘わなかったのに、なぜ誘わないのかと怒られて、
モヤモヤしてました😱
これからは、なにかある度に絶対誘うようにしたいと思います🤭- 5月16日
はじめてのママリ
そうですよね!声かけをすればお互いに嫌な思いをせずに済みましたよね。。