
コメント

はーぷーん(23)
その子の歳によると思いますが…
うちの小6の旦那の連れ子はお行儀というよりは人の気持ちを考えるのが苦手で、「それは言っちゃまずいだろ」って事が多々あります。
なので、その時その時言うようにはしていますが、恐らく自分で気付かない限り直らないと思うのであまりガミガミは言っていません。
ただ、「そんなこと言われたら私は悲しい」などとハッキリ伝える様にしています。
はーぷーん(23)
その子の歳によると思いますが…
うちの小6の旦那の連れ子はお行儀というよりは人の気持ちを考えるのが苦手で、「それは言っちゃまずいだろ」って事が多々あります。
なので、その時その時言うようにはしていますが、恐らく自分で気付かない限り直らないと思うのであまりガミガミは言っていません。
ただ、「そんなこと言われたら私は悲しい」などとハッキリ伝える様にしています。
「結婚」に関する質問
里帰りってした方がいいんですかね、、? 1人目の出産です👶 私の状況はこんな感じです。 〜今の状況〜 実家まで車で1時間かからないくらいの同じ県内に住んでいます。 夫と2人暮らしです。(1人っ子) 義実家までの距…
結婚のときに夫の地元に嫁ぎ、後々敷地内同居をすることを了承しましたが夫の地元での生活が辛く自分の地元に帰って子育てしたり暮らしたい思いが強いです。頑張って暮らしていこうと思いましたが、周りに頼れる存在がい…
同じ方いますか? 実親より義両親が好き、大事だと思う方。 実両親に何かされたわけじゃないです。 でも、元々過干渉だと思ってて早く一人暮らしをしたいと思ってました。 大学が遠くて、体調も良くなかったのでそれを理…
家族・旦那人気の質問ランキング
こはるんまま
上は中3の男の子で全寮制の学校に
行っていて普段はいません。
下は小4の女の子なんですが、
お行儀もそうですが当たり前な事が
できないというか、汚いんです。
お風呂も5分もせずでてきたり、
顔の真横でげっぷをしたり。
爪噛んだりと。色々あります。
普段一緒に生活してないので
どう伝えたらいいのかを悩みます。
はーぷーん(23)
私の所も、普段は近距離別居の旦那実家で暮らしています。
放課後や休日に泊まったり遊びに来たりするような感じですので、普段は一緒にいません(´ω`)
小4の子は一緒に暮らしているのですか?
中3の子はもう年頃的にも言っても聞かないかもしれないですよね…(>_<)
上の方も仰っているように、ご自身のストレスにならない程度でいいかと思います。
小4の子がもし一緒に暮らしているのであれば、私なら根気よく言ってみるかと思います!
1年続けてもダメなら同じくストレスにならない程度に…ってなっちゃうと思いますが(^ω^;);););)
女の子ですから、恐らくお風呂やゲップは成長するにつれて周りから学んでいくとは思いますよ(^ω^)
お行儀は教えないと直らないと思いますが(>_<)
こはるんまま
おはようございます。
ありがとうございます!
うちも同じです。
裏の旦那の実家にいます。
下の子は旦那の実家で生活しています。
1人で留守番ができないので
義父母が用事でいないときなど
預かって面倒見てくれと言いにきます。
お行儀も教えているんですが
わたしはこれでいーの。何度か言うとうそ泣きも含め泣きます。
泣いたらどうにかなるもんというのを
言われたときには開いた口が塞がりませんでした。
旦那も下の子には甘いのか泣いたらたいぎーけんみたいな感じで
よしよしよしなんです。
それなのに5ヶ月の娘にやっていいことと悪いことがあるんだつて
泣かしたりします。
子育てって難しいですね。
返信ありがとうございます‼