
生後4ヶ月すぎから、授乳間隔が短くなり、ぐずりが増えて困っています。生理再開で母乳量が減ったのか心配です。同じ経験の方いますか?
生後4ヶ月すぎたあたりから
かまって欲しいのかぐずぐずの時間が増えました💦
ご機嫌で過ごしてる時間が前の方が長くて
家事してる時も絵本を見ながら待っていてくれて
お腹空いたり、眠くなったりした時しかぐずりませんでした。
ここ最近そうじゃない時もぐずぐずで
くずったらすぐ授乳に頼ってしまいます💦
日中は1時間半から2時間くらいおきに授乳して
お昼すぎにまとまったお昼寝があって
やっと3時間あきます。
夜は7時間〜8時間は空くのですが
5ヶ月になったのになんで間隔空かなくなったんだろうと不思議です。
修正4ヶ月なので、離乳食は先生に相談してから開始しようと思っています。
今までずっと完母できていました。
先日から生理が再開し、母乳量減ったからぐずぐずなのかな?と心配しています。
同じような経験ある方いらっしゃいますか??
- ひまわり(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
メンタルリープ期に入ったかもしれませんね!!!
1歳半までに赤ちゃんは10の段階を踏んで知能が大きく発達しますが、その時期に入ると本人は不安なのでグズグズが多くなったり寝つきが悪くなったりもしますが、、どうですかね?
一度ググって時期など調べてみてもいいかもしれません◎

あきら
うちの子も同じ感じです💦夜も3時間おきです😭
成長して後が追えない後追い中なのかなって思ってます☺️
お腹が空いて泣いているわけではないかもしれないので余裕あるときは抱っこしたりしてますがバタバタしてる時は私も授乳しちゃいます!
暑くなってきたし、喉も渇くよねーって事にしてます✨
ちなみに生理はまだです!
-
ひまわり
この間延期されてた3ヶ月健診やっと受けに行って、ちょっとだけ助産師さんに最近間隔空かないって言ったら暑くなってきたし喉も渇くしねと言われて、そうだよなーとは思いつつ💦私もなんとか余裕ある時は抱っこしたりするんですけど💦ついつい授乳に頼ってしまいます😵
- 5月16日

はじめてのママリ🔰
プロでないので確信はありませんが、
間隔空いてくる時期かもですが飲みたい量が増えてきて、まだ間隔と飲みたい量のバランスが取れない。
チョイ飲みタイプ。このタイプ割りと多いみたいです。
後追い始まってきた。かまってちゃんの始まり☆
どちらにしても授乳出来るのなんて今だけだし、ママさんがしんどくなければ授乳にじゃんじゃん頼っていいと思います☆
-
ひまわり
ありがとうございます!
ほんとにかまってちゃんな感じです😂
ちょい飲みもほんとそんな感じで集中力切れちゃう時もあったり💦
確かにそうですね!いつまでも授乳出来るわけじゃないですもんね!- 5月16日

しおり
娘も5ヶ月になったあたりからぐずぐずしました😅
生理も再開していたので、母乳量心配しましたが、特に変化ないみたいでした💦
娘は散歩するとわりと機嫌良くなるので、家でぐずぐずに付き合うよりわたしも気分転換になるので、家事サボって散歩してました💧
今では静かだなと思ってたら絵本食べちゃったり、つかまり立ちしてたりして、ぐずぐずしてなくても目が離せなくなりました🤣
-
ひまわり
母乳量というより、やっぱりかまってほしかったりなんですかね💦
今日は久々にドライブがてら実家きてみました😂
ほんと外出たり、散歩したりで時間潰せた方がいいですね!- 5月16日

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい全く関係ない質問です😭😭
生後4ヶ月で絵本って1人でどうやってみるんですか!?
うちの子も生後4ヶ月なので気になりました💦絵本なんて全然興味なくて🤣
-
ひまわり
ただ寝ている横に絵本広げて置いておくと夢中で見ててくれたんです😭なんなら夜も絵本見ながら寝落ちとかありました😭!
- 5月16日
ひまわり
メンタルリープ!?
始めて聞きました!調べてみます!ありがとうございます😊
ひまわり
まさにメンタルリープの時期みたいでした。そうと分かればなんだか気持ち楽になりました!成長の証と思って接するようにしました!
今日は割とごきげんな時間が多くてたくさん娘の笑顔見れました😊