![みたん1216](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に体重が減少している理由や心配事について相談したいです。
昨日妊婦健診で体重が4kg減ってました。前回測定時も前々回から1kg、妊娠してから合計5kgくらい減ってて「どうされました??食べられてますか?」と心配されました。
つわりはそんな酷くなく食べることは出来るのですが、胃の圧迫感やムカつきがあり量が食べられません。
コロナで家にいることも多く筋肉が落ちてるのもあると思います。
上の子妊娠時も7kgくらい安定期までに減って産むまで胃の圧迫感続き臨月で+5kgでした。
体質なのかな?と思うのですが、野菜やタンパク質しっかり摂ってるつもりでも、あんまり体重が減ってしまうのって良くないのですか?
ちなみに元々ぽっちゃりでBMI 26 もあるので、増加して怒られることあっても減量して言われると思いませんでした。
- みたん1216(4歳3ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしもBMI24からのスタートです
同じ状況でわたしもなかなかご飯をいっぱい食べることはできないです
食べれるものだけたべて、食べれないときは3口で終わる時もしばしば。
私も妊娠前から3キロ痩せました。
元々が重いのでダイエット状態になってやせていってるのかなと、勝手に思ってます
そのうち増える時期もくるだろうしいまは無理せず食べれるものだけたべればいいと思います!!
体重何キロもやせてからそれからプラス数キロでの出産の方もいるわけですし!
ご飯食べれなくて点滴する人もいるので、その心配をしてくれたんじゃないですかね?
程々に食べれてるなら大丈夫だとおもいます!
![小岩井](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小岩井
私も妊娠初期の時につわりで妊娠前より8kg落ちて
現在そこから+2kg〜3kgです😅💦
現状後期に入ってるので、
体力つけるためにも食べてね!とは言われちゃってます😭💔
みたん1216さんの場合はまだ初期なので恐らく体重が減ることより、
食べられず脱水状態に陥ることの危険性を指摘されたのかなと思います🤔🌟
余りにも食べられずケトン体が出ちゃうと
赤ちゃんに悪影響だからかなと…💭
初期の時は十分な水分がとれて、
食べられるものがあったら食べてれば大丈夫と先生に言われてました☺️✨
なのでそこまで気にせずで大丈夫かと思います🙆♀️💕
コメント