
育児と自粛で疲れています。子供との時間を楽しめず後悔しています。励ましやアドバイスが欲しいです。
限界です。
心がパンパンなのが分かります。
コロナで保育園自粛。
3歳の息子と5ヶ月の娘と24時間一緒。
炊事片付け洗濯掃除遊び炊事片付け昼寝風呂遊び炊事片付け掃除寝かしつけ。
みんな、世の中の母親はみんなされてることだと分かっています。
自分の時間なんてないのが母親。
わかってる。
でも、パンパンなんです。
疲れました。
自粛で家から出れず、だけどきちんと自粛してない人もいて。
3歳の息子は可愛いです。
でも甘えたい盛り過ぎて嫌になる時間があります。
息子に好きだと言われても鬱陶しいと感じてしまうこともあったり。
プチッと切れてしまい叱るときに「だから嫌いなの!」と言ってしまったり。
今日もそんな自分が嫌で後悔、反省。
昨日も一昨日も、毎日。後悔ばっかり。
成長しない自分も、大好きな子供と一緒に居れる時間なのに楽しめていない自分も、嫌です。
明日頑張れる言葉をもらえませんか?
旦那に話たって同じ立場じゃないから腹立つだけ。
話す気にもなれません。
同じ気持ちのお母さん、きっとたくさんいるはず。
可愛い子供達と楽しく過ごしたいです。
アドバイスや励ましの言葉がもらえたら嬉しいです。
- 太陽ママ(5歳5ヶ月, 8歳)

あやこ
うちは、朝昼兼用のブランチで済ませでます。片付けも放って、子供とゴロゴロしてますよ。
きちんとなんてしてません。
お子さんが小さいと大変ですよね。

マハロ
ちゃんとしないと、とか、いいお母さんでいないととか思ってませんか??👀
今はただでさえ大変なうえに、大変な年頃の子供2人…なので、最低限のことだけしましょう💪💪💪
子供が笑ってて自分も笑顔で生きていれば良い!
-
太陽ママ
子供が笑ってて自分も笑顔で生きていれば良い!!
↑響きました(涙)
最近笑ってなかったです。
怒ってばっかり。- 5月15日
-
マハロ
自己嫌悪なりますよね😅
笑顔でいられたり子供のちょっとした失敗に笑える時って自分に余裕がないと無理なんですよね
だから私は離乳食も市販のもので作らないし、部屋の掃除も適当(というかほぼしない🤣)ゴミは散らかると不潔なのでちゃんとするけどww、そんなですよ🤣🤣
でも良いんです🤣生きてれば良い🤣👌- 5月15日
-
太陽ママ
そうですね!
生きてるのが1番、笑顔が1番!
怒ってばっかりで泣かせてばっかりより、手抜きして笑顔でいられたほうがいいですよね。
そんなふうに考えれて気持ちが少し楽になりました^ - ^- 5月16日

ひーこ1011
ほんっとうに大変ですよね💦
とくにまだ下のお子さんも小さくて手がかかるから余計に…
うちは下が3歳なので、上のこと2人で遊んでくれたりもしますが、もっと小さい時期にこの状態で自粛だったら本当に大変だっただろうな…と思います。
掃除毎日しなくても死にはしないです。
お風呂掃除は毎日しないとですが…
毎日しなければならないことは毎日やるけど、他で手を抜けるとこは抜いて良いと思います。
ご飯テイクアウトにしたり、買い物行った日はお惣菜買って少しでも調理時間減らすとか…
うちは1歳8ヶ月差でしたが、子供が小さくて手がかかる頃は圧力鍋で時短したり、中華丼→あんかけ焼きそばとか、ポトフ→シチューとか、肉じゃが→カレーなど、翌日にアレンジがきくメニューを中心に考えてました。
調理中にこっそりチョコとか食べたり、子供お昼寝させてコンビニでスイーツ買って食べたりもしてました。
旦那さんはお休みの日ありませんか?
旦那さんに子供たちを預けて1人でスーパーに買い物行くだけでも少しガス抜きできるかと思います。
あとは、旦那さんに子供たちを預けて昼寝させてもらったり…
とにかく少し子供と離れる時間が無いとキャパ越えてしまいますよね😞
上の子が園に入るまでは毎日が地獄に感じて、逃げられるものなら逃げたい。とずっと思ってました。
赤ちゃん返りも酷く下の子に意地悪するし、上の子とどう接して良いのか分からなくなったり、可愛くないと思ったりもしました😞
なので気持ちは本当によくわかります。
コロナのせいで息抜きに出かける事も外食する事もままならず余計にストレス溜まりますよね…
何とか旦那さんが協力してくれて少しガス抜きできると良いのですが…
-
太陽ママ
アレンジ料理、すごく参考になりました。
今は離乳食も始まって子供の機嫌や様子を伺いながらキッチンに立つ時間も増えて本当に毎日が辛いです。
スイーツいいですよね。
はじめはスイーツも息抜きになってて旦那に買ってきてもらったりしたんです。
でも最近はスイーツ食べてもさほど感動しなくなったり、ひーこさん同様上の子との接し方が分からなくてかわいそうに思う時間が増えて来たのでこれはまずいと思い投稿しました。
辛い毎日から抜け出したいです。- 5月15日

やまやま
毎日お疲れ様です😭
私は毎日自分で自分褒めまくっています。子供の遊びに付き合ったら、ご飯作ったら、怒るの一回我慢したら、などなど。
だってだれも言ってくれないし、家の中で一番頑張っているのは私なので(笑)心の中でだけ自分を甘やかしています。
太陽ママさん頑張ってます。偉いです!
家の中で一番気を遣って頑張っているのはママです!
もっと自分を甘やかしてあげていいと思います😄
-
太陽ママ
褒めまくる✨
すごいです。
褒める余裕すらない状態です😭
情けないです。
でもせっかくの時間だから子供と笑って過ごしたいです。
私も褒めてみます。- 5月15日
-
やまやま
すごくないですよー。もともと自己肯定感低いので、反省ばっかりなんです。
でも、自分を責めてばかりいるとどんどん辛くなるので、とりあえず褒めてごまかしてます💦
他の家も皆一緒とか、皆頑張ってるとかは考えないようにして、自分が一番頑張ってるんだー!偉いー!って思い込むようにしています😂- 5月15日
-
太陽ママ
いやいや、すごいです!
私は自分を否定してばかりなくせに反省するくせに全く活かされずまたガミガミ怒ったり嫌みを言ったり。
明日は意識して自分を褒めてみます!
そうですよね、人と比べても仕方ない。
私はがんばってます!笑- 5月15日

ジジ
私も同じです😔
上の子ご機嫌で私も機嫌が良い時は良いんですが、イライラした時に体を触ってきたりしたら、気持ち悪いからやめてとか言ってしまいます😣
私は家にいる時はずっと上の子がテレビっ子でずっとみたい漫画見せてます。。その間家のことやスマホずっと見てます。
下の子が昼寝してる時は
上の子がテレビ見てるリビングのソファーで寝たりもしてます。まだお昼寝してくれたらいいですが、最近お昼寝しないことも増えてきて余計イライラ。昼寝や夜寝るのも遅く寝かしつけも早く寝てって怒ってます😩
-
太陽ママ
すごく気持ちわかります。
「触らないで」って言ったことあります。ひどいですよね。息子は私と遊びたいだけなのに。
わかってるけど言ってしまいます。どうしたらいいんでしょうね。
私も自分の機嫌が良いときは笑って過ごせるし、そんな時は息子もとてもいい子です。
私がイライラしてたら息子もイライラ。悪い子です。
わかってるんですが、なかなか気持ちのコントロールが出来ません。
うちも昼寝しなくなりました。体力あり余って夜も寝付くのに時間かかってまたイライラ。
寝る直前まで怒られて子供がかわいそうです😭- 5月15日
-
ジジ
まだ下の子が小さいから余計だと思います。私もその頃今よりイライラしてて息子にきつくあたってました。
2歳の子に何やってるんだろうと思いましたがすぐにイライラしてしまい、息子が性格悪くなってるのがすごくわかりました😔それがイヤイヤ期なのか赤ちゃん返りなのか私の対応の悪さなのか、
今もイライラもしますが少し落ち着きました。私も息子も。やっぱりホルモンって関係あるんでしょうね。
3歳、4歳でもまだまだ子供だし甘えたいのは当たり前だなーとは思うのですが、なかなか言ったことが出来ないとすぐ怒ってしまい本当反省はするのですが、またすぐイライラ😓
友達の息子と同い年の子は4人目末っ子で怒ったことないと聞いて、私の子はその子と同い年なのにこんなに怒られてかわいそうだなと思います😭
何の励ましでもないですけど、下の子がもう少し大きくなれば少し落ち着いてくると思います。
そして上の子も下の子との生活に慣れてくるのかなーって思います。- 5月15日
-
太陽ママ
わかります。
息子が3歳になりいろんな表現をするようになる中で性格や言い回しがわたしそっくりで、私のせいだなって感じてます。
小さな身体で叱られてばかりの毎日で可哀想すぎますね。
ホルモンバランスかぁ。考えてなかったですが、そうですよね。きっとそれもありますよね。そうであって欲しい。笑
いえ、すごく励まされました!
ありがとうございます^ - ^
明日は今日より少し頑張れそうです。- 5月15日
-
ジジ
私もホルモンとか関係ないと思ってたタイプです😏
ママリでこんな風に息子のこと思っちゃうのが私だけじゃないんだと思うと少し落ち着くのですがまたイライラ😫うちは下の子が産まれた2歳前と今3歳目前とではだいぶ話も通じるし少し落ち着いたのかもしれませんが3歳はより言葉が達者になり言い訳とかしてまたイライラするんでしょうね😭
4歳は天使の4歳と言われたりもするのでまた息子さんも天使になるかもしれないと希望を持って日々頑張りましょ〜😌- 5月15日
-
太陽ママ
私も1人じゃないと思うと救われました。
なんてダメな母親なんだろうと落ち込んでましたが、少し休憩してまた向き合ってみます。
そうなんですね!
天使の4✨
楽しみすぎます🧡笑- 5月16日

そよみー
めっちゃわかります😱💦
ほんと私も最近まで虐待の手前じゃないかな?くらいまで落ちてました。
コロナで心がやられて
本当に苦しかったです😅
今も自粛してて
生活は変わらないですが
もう限界だと思い全部手抜きする日を作りました✨
生きてるだけでokな日❤️
を週に2.3回(笑)
その日は息子に2.3回でも
ねだられたらアイスだってジュースだってお菓子だってなんでもあげる♪
お茶こぼしても怒らなーい!
テーブルの上に乗ってても
自分も乗る🤣
軽い育児放棄やん!
ってくらい手抜きします。
朝はマックで
昼はおにぎり
夜はカップラーメンで
息子は全部レトルトがお惣菜!
毎日だと罪悪感に押しつぶされるけど
たまにもう無理や!って時は
明日はそういう日にしようと思って
やってます✨
そーゆー日があると
じゃあ明日は野菜たっぷりのご飯作ろう❤️って思えたりするので
結構メンタル保てます!
-
太陽ママ
すごいですね^ - ^
すごくいい!!
私も取り入れてみます。
そうですよね、手抜きして何が悪いんだ。
私も虐待では?!って凹む時間かなり多いです。
よし。
明日は早速手抜きDAYにします。目標は1回も怒らない。
私も一緒に机に乗っちゃう!笑
ありがとうございます!- 5月15日

マママ❇︎
わたしなんか、1人に携帯を持たせて、1人にはテレビ見せて、自分は寝てましたよ🤣下の子がリモコンで殴打してきましたけどね笑
そんな日ばかりですよ😂
-
太陽ママ
リモコンで殴打!笑
そうですよね。
息抜き大事。
張り詰めすぎてました💦- 5月16日

るるい
読んでいてまさに自分と同じ方がいらっしゃると思ってしまいました😢
心がパンパンで破裂寸前です......
旦那さんは協力されませんか?
うちは全くといって良いほど協力しません。二人同時にないてしばらく泣き声が収まらないなって思ったら来ます。
私はそれでも言いにいきません。ちょっと下の子見ててとお願いするとすごく嫌な顔されたことあったので。
一昨日から息子が風邪で咳をするようになったので保育園休ませました。案の定構って攻撃......
下の子の睡眠を妨げる。
おっぱいで泣いてるのに遊ぼーよー!!ママー!!!泣き叫ぶ。
やりたかったのに!!といきなりスイッチがはいって癇癪......
手洗い、うがいのあと水遊びが始まりお水勿体ないの言葉に更に増して遊ぶ......
こーいったことが起こる中夫は我関せずなので更にイライラ。
今日お恥ずかしい話2日お風呂に入れずいたので二人同時にお風呂に入れました。午前中。そして夫帰宅。帰って来て「今日みんなで少し散歩でもしようと思ってるんだけど」には?風邪ひいて休んでて今お風呂上がったのに湯冷めするとやだからやめる。と言ったらこんな暖かいのに湯冷め?するわけねーだろ。の言葉にカチン。
風邪ひいて休んでて風呂も入れずいてやっと入れたのにこれで熱出ましたー!って次の日なったら誰が小児科連れていくの?風邪こじらせたらあたし明日文句言うからね!!!といったら怒って寝室へ。
夫にイライラ。
今日は娘が寝かけたのに起こし、お昼寝の時間なのに愚図り遊ぼー遊ぼー❗と......
プチンと線が切れてしまいました。。
寝てる子起こす!昼寝しないで遊びたいならあっちで一人で遊んでなさい‼️と違うへやへ連れていく!扉閉める!
子供はママー!怖いー!と泣き叫ぶ......
それを2回ほど繰り返し......
ママーと風邪も引いてるので声もかれ泣きじゃくった顔で抱っこ......と......
あー。。ごめん。ママもうしんどくてさ。。。と抱っこしたらこてっと寝て......
娘は今度泣く。
でも娘はまだ小さいから泣き声も苦ではなく......
寝室で寝てる夫に一度も出てこないことにいらっとし。。。
でなんかもう最悪な1日でした。。
最近ご飯も疲れてろくに食べれず。
でも寝る前に娘を寝かしつけたあと、
ママ◯◯大好き!ごめんね。怒ってばっかりで😢嫌いで怒ってるんじゃないんだよ😢(理由をいって)といってぎゅうぎゅうしてると分かってるよ!ママ大好き!と返答してくる息子に心から本気ごめんねと謝りました😢
長くなってすいません。
夫のイライラと息子の事でダブルパンチだったのでとても共感してしまい私も愚痴ってしまいました😭
-
太陽ママ
るるいさん!
毎日お疲れ様です。
本当に、お疲れ様です。
お子様の具合はいかがですか?このご時世だしいつもより心配ですよね💦
旦那様はそんなときに散歩だなんて😭💦元気なときにお願いします🙇♀️
うちの夫は帰宅が早いと協力してくれますが、遅いことが多いので基本的には私1人です。
そして今日は本当に心が折れてたので少し話だけでも聞いてもらいたくて「もうさ、なんか全部嫌になる瞬間がある」とポロっと話すと「息子も娘もいやってこと?!」と少し怒り気味に的外れな返答🤭あきれて「そういうことじゃなくて…もういいや。」と私も話す気がなくなりました。
旦那がいても夜の寝かしつけは子供達が私じゃないとだめで、上の子もお母さんがいいとハッキリ言うし、下の子はバトンタッチした瞬間泣くし💦もう求めないでー、1人にしてーって毎晩感じてしまいます。
2人とも泣く時間、たくさんあります💦
もう、パンパンですよねー😭
うちも夫にイラっとすることたくさんあるので手伝ってもらえることはハッキリお願いし、無理なことははじめから期待しないことにしました。でないと「なんで協力してくれないの?」と自分のこころにさらに負担をかけるだけなので😢期待するだけ無駄だし、余計にイラッとするので。
私もまだまだ気持ちのコントロールが出来ずに子供に当たってしまいます。特に上の子に。
でも皆さんがくださった回答を参考に積極的に手抜きしてみよつかなって思いました😊
お互い、たくさんたくさん愚痴を吐きましょう!!私はこの場をお借りしてほんの少し気が楽になりました😊- 5月16日

ララ
旦那に話しても腹立つだけってよくわかります。
うちは生後1ヶ月と3歳の娘がいます。
私も今本当に限界で余裕がなくて…毎日毎日上の子に怒って怒鳴ってしまいます。
いつもならイライラしない場面でもすぐにイライラしてしまい、私も「嫌い」と娘に言ってしまったことあります。そして後から自己嫌悪…上の子の性格が悪くなってしまいそうな気がして心配です、ママがこんなだからかパパが帰ってくるとずっと「パパパパ」でそれすら腹立ちます。
本当に毎日疲れますよね、自分の時間もないし、携帯触る時間もない、いつまで続くのか絶望感。
アドバイスとかではないですが、、
私もここみて皆さん一緒なんだと少し安心しました♡
手抜きをして頑張ってみようと思いました。本当に辛いですが…なるだけ怒らないように頑張ってみようと思います。
-
太陽ママ
コメントありがとうございます。
生後1ヶ月だと寝不足も続いてますよね。毎日お疲れ様です。産後のお身体は大丈夫ですか?
うちも休みの日は父親にひっついてます。でも平日は2人の子供につきっきりなので助かるなって思うようにしてます。
休み、欲しいですよね。
身体も心も休みが欲しい。
正直、今日もまた月曜日から1週間始まるのかぁって少し憂鬱な気分です。
でもせっかく過ごす時間なら絶対楽しい方がいい。
私も先日ここで手抜きをすることも大切だって学んだので早速今TV見せて少し休憩してます。
まだ朝ごはんの片付けもせずそのままです😢笑
でもそうやってサボってみたり、ほんの5分10分でも子供から離れる時間をつくることで1回怒らずにすんだり、ほんの少し心にゆとりが持てたりするんだなって感じてます。
頑張りすぎるのやめましょう!まだ長期戦です。
うちも上の子が性格悪くならないかとても心配です。
でもきっとまだ取り戻せるはずです。
その時々で状況も自分のモチベーションも変わりますが愛情かけて子供と向き合えたらなって思います^ - ^- 5月18日
-
ララ
ありがとうございます(^-^)
産後すぐからこの生活なのでやるしかないですよね💦正直寝不足は辛いですけど…娘と一緒に早寝の日々です。
また一週間がはじまるのか~ってとてもわかります。憂鬱ですよね💦けど一日、一週間があっとゆう間に終わってすぎていってしまって驚きです。
私も今しまじろうのDVD 見せてます😀笑
そうでもしないと解放してくれないので⤵️
はー。今日も疲れます。
頑張りすぎずに頑張りましょう(^-^)‼️
適度に。悪いこと以外スルーして怒らないようにしてみたりしてみようかな…そしてあまりワガママ言わないで~と願います(_ _)- 5月18日
-
太陽ママ
寝不足辛いですよね。
産後直後にこの生活は辛いです。
ご実家など頼れるところはありますか?
私は実家が遠いので全く頼れずワンオペの日々です。
頑張りすぎず頑張りましょう。
子供と笑って過ごしましょう!!!- 5月18日
コメント