
コメント

ままり
妊娠糖尿病でしたが、個人病院の産婦人クリニックで出産しましたよ。リスクが高くなければ、普通に個人病院でも産めるんじゃないでしょうか?

退会ユーザー
個人病院でしましたよー⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
-
ままり
ありがとうございます!
個人病院とは別で、内科にかかられてた感じですかね?🙏また、血糖値はいつまで計ってましたか?🥺- 5月15日
-
退会ユーザー
そうです⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
生まれる前日まで測ってましたよー♬︎♡- 5月15日
-
ままり
そうなんですね!!
生まれてからは計ってないですか?😳
産後にまた糖尿病の検査しましたか?💦内科って、いつまで通われましたか??
質問攻めすみません😭😭笑笑- 5月15日
-
退会ユーザー
産後1ヶ月検診の時に採血して調べてもらいましたよ⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
私は帝王切開が38wだったので2週間前の36wで内科の方は終わりましたよー⸜(*ˊᵕˋ* )⸝- 5月15日
-
ままり
1カ月検診の時に検査してもらえるんですね!!
産む前に内科は卒業ですか😳羨ましいです!!
今頑張れば早く卒業出来るのかなぁ、、😭私も希望持って頑張ります😊🌸
詳しく教えて頂きありがとうございます💓💓- 5月15日
-
退会ユーザー
後期までは食事療法までで大丈夫だったんですけど後期にはどんなに気をつけても血糖値が上がってしまい最終的にインスリンになりました💦
お互い元気な赤ちゃんに会えるように頑張りましょう💕- 5月15日

ママリ
今のところ、個人病院で出産予定です!
食事でのコントロールと、1日2回の自己測定してます。
インスリン注射になってしまうと総合病院へ転院しないといけない決まりになっていると説明受けてます😅
-
ままり
ありがとうございます!
血糖値安定してるんですね☺️🌸
さすがにインスリンだと転院なんですね😭💦ドキドキです😭転院したくない、、泣
やはり甘い物は控えてますか?🥺今日から血糖値測定が開始して、もう何食べたら良いのか😂- 5月15日
-
ママリ
医学会?とかで決められているらしく、インスリン注射をしてる場合は個人病院じゃダメらしいんです💦
週1で、シャトレーゼの低糖質スイーツ食べたり、ラカントを活用して低糖質スイーツを作ったりはしてますが、市販の甘いものは一切やめました!
炭水化物も出来るだけ減らして、おからパウダーやオートミールを活用してます☺️
測っていくうちにご自身の傾向が分かると思いますよ🙌🏻あとは、指導されましたかね?分食にするのも大事です!これさぼると数値悪いです😅- 5月15日
-
ままり
なるほどー🥺🙏
なんとかインスリンは避けたいですね💦
シャトレーゼ神ですよね✨
市販のはやはり辞めた方が良いんですね😭ソイジョイとかは大丈夫なんですかね?💦
分食大事なんですね!
分食、なに食べたら良いか分からず、、😂
お腹空いてなくても無理矢理食べた方が良いんですかね?- 5月15日
-
ママリ
市販のはかなり糖質が高いので、私の場合は食べたら完全にアウトでした😅
ソイジョイは大丈夫だと思います!
ただ、あくまでも私が指導された内容ですけど、、そういうおやつは分食には当てはまらないそうです💦
今食べてる内容を半分ずつ、2時間おきに食べるのが分食です🙌🏻
例えば、朝トースト1枚、ヨーグルト、サラダ、を食べてるなら、それぞれ半分ずつを朝に食べ、2時間後に残り半分を食べ、、お昼も同じようにします。夜の分食は人によるみたいですが、私はほとんどしてないです!軽くおかずをつまむぐらいかな?
私も最近までは逆流が酷くてあんまり食べれなかったので、食べれる量をさらに半量にして、とにかくこまめに食べるようにしてました!
糖尿病内科で栄養指導はありますか?- 5月15日
-
ままり
完全アウトですか😭💦
怖いです😱😱
分食難しいですね🤦♀️間食におやつ食べるのとは大違いなんですね😅
本当にちょこちょこ食べる感じなんですね!朝ご飯を半分取っておくとか辛すぎます笑
全部食べたい、、🤣
次回から栄養指導あるみたいです!それまでどんな食事したら良いか全然分からず😅
初めは辛そうですね💦慣れますかね😅
菓子パンとかチョコが好きなのでもう我慢ですよね😭痩せそうです、、笑笑- 5月15日
-
ママリ
最初は基準値超えるの覚悟でいろんな物や量を食べてみるといいですよ☺️
分食難しいですよねー💦もちろん少ない量を完食→分食でまた何か別のものを少ない量、でもいいですが、半量ずつがいちいち作らなくていいので楽です!笑
私も最初は診察、翌週に栄養指導でした〜。そのときに、こんなの分食じゃないわよ!とボロクソ言われました…指導受けてないのに言われても😅と思って聞き流してましたが。笑
私も超甘党でケーキやお菓子大好きだったので最初は辛かったけど今では慣れましたよー☺️もちろんたまに食べたくなるので、そのときはシャトレーゼやローソンの低糖質おやつを活用です!
この1ヶ月で赤ちゃんは倍以上になったのにほぼ体重増加なしなので、実質私は痩せてますね!笑- 5月16日
-
ままり
初めは基準値超えまくっても怒られないですかね?😭
栄養指導受けてないのにボロクソ言われても知るか!って感じですよねw
昨日ソイジョイを大量買いしてしまいました😂😂大丈夫なのかな、、捕食には向いてないですかね😅
やっぱり痩せちゃいますよね😅赤ちゃん大きめだったりしますか?💦
今一応標準内ですが、曲線ギリギリくらいの大きさで巨大児になっちゃうんじゃないかと、ヒヤヒヤしてます😫- 5月16日
-
ママリ
超えまくったらさすがに怒られると思います😂最悪、インスリンね!とか言われちゃうので、超えそうなもの(麺類や丼物、食パンなど)は食べる量を調整しつつ様子見るのがいいと思います☺️
赤ちゃんは超標準です!妊娠糖尿病だと巨大児になりやすいていいますもんね💦- 5月16日
-
ままり
超えまくりそうで怖すぎます🤣これから大丈夫なのか不安でしかないです😅
ちなみにママリさんはお米って毎食何g食べられてますか?
一応いま100gってだけ言われて食べてるんですが、米で爆上がりしてる気がして💦減らしたい😂
他は野菜ばっかり食べてるのでそんな上がりそうな物ないのに、米だけが、、
赤ちゃん超標準羨ましいです!
これから食事気をつけていけば真ん中くらいになるのかな😅変わらないかな💦
どうしたら良いものか😅- 5月16日
-
ママリ
米は普段ほぼ食べてないんですけど、食べるときは100gぐらいは食べてます!でもやっぱりそれだけ食べると基準値ギリギリですね😅
私はもし米を減らすなら、その分タンパク質を増やしてと指導されました!なので栄養士さんに相談してみるといいと思います☺️
炭水化物は本当に血糖値上がりますよねー💦
でもカロリーはしっかり摂って、て言われるし、炭水化物も脱いちゃダメて言われるし、、本当はインスリン注射したら気楽なんでしょうけど😅
今まで果物はたくさん食べてました?
果糖摂りすぎると赤ちゃんが大きくなりやすいんですよ〜。
食事気をつけたら変わるのかな、、ちょっとその辺までは分からなくてごめんなさい💦- 5月16日
-
ままり
お米はあまり食べられてないんですね!本当、炭水化物抜けば余裕で基準値内なのに😅憎い、、!笑
早く栄養指導してもらいたいです😂
そうなんです!毎日必ずバナナ1本以上食べちゃってました😅便秘解消の為に💦
赤ちゃん大きめなの分かってからはバナナ辞めました🤣
これから緩やかに大きくなっていくと良いのですが🥺
色々相談乗って頂きありがとうございます☺️🙏
糖尿病も妊娠糖尿病の知り合いも居ないし未知すぎて、、
お話聞けて少し楽になれました✨
お互い無事元気な赤ちゃん産めますように♪
ご丁寧にありがとうございました💓💓- 5月16日
-
ママリ
お米食べると逆流が酷くなるのと、サラダで結構お腹膨れてご飯まで辿り着かなくて…笑
いえいえー☺️
私も周りにはなかなか言えなくて悶々としながら孤独な戦いだったので、こうやっていろいろ話せて嬉しかったです❤️
コロナコロナで騒がしい世の中ですけど、コロナにも糖尿病にも負けずお互い出産まで頑張りましょうねー☺️- 5月16日

さくらママ✨
1人目の時妊娠糖尿病でしたが、個人病院で出産しました!
食事療法と血糖値測定してめした!
出産後の退院の日まで血糖値は測ってましたよー!
-
ままり
ありがとうございます!
個人病院でも大丈夫ですよね😭🙏
退院してからは計ってないんですね🙆♀️✨
入院中の産院のご飯は普通に食べましたか?
産後に再度治ったかどうか糖尿病の検査するんですかね?💦- 5月15日
-
さくらママ✨
退院してからは特に測るように指示はなかったので測ってないです!!
入院中は普通に食べました!
切迫で入院してる時は配慮されたご飯でしたが、産後の入院の時はみんなと同じでした!
でも特に問題なしでした!
しましたよー!
私は糖尿病内科に通ってたんですが、
産後1ヶ月、3ヶ月、半年、1年としましたが問題ありませんでした😊- 5月16日
-
ままり
産後の食事、普通に食べちゃって大丈夫なんですね!
楽しみです🥰
産後1年くらいは内科通われたんですね😭あー長い、、😅
毎回基準値内でしたか?それとも基準値になるまで通うとかなんでしょうか😭💦
まだまだ先が長そうです🤣- 5月16日
-
さくらママ✨
毎回基準内で問題なしでしたよ!
最低は産後1ヶ月と半年は来てって言われたんですが、私は心配で追加でお願いしました!
産むまではほんまにしんどかったですが、赤ちゃんの顔を見たら全然良かったって思えますよ😊
無事出産終えれますように、、- 5月16日
-
ままり
毎回問題なかったんですね😊
確かに不安ですもんね💦本当に糖尿病になったらどうしようって😭
産んでからも変わらず食事に気をつけてましたか?炭水化物、甘い物や分食等、、
とりあえず産むまで頑張ればなんとかなりそうですね🥺- 5月16日

はじめてのママリ🔰
きっと...
出産後の赤ちゃんが
低血糖を起こしたりして
処置が早急に必要に
なることがあって
個人病院からNICU等の整った施設への搬送が必要になった時に時間が1分1秒でも勿体ないことを考えているのでは無いでしょうか?😭
私は1人目の出産のとき
個人病院で出産予定でしたが
そういうリスクもあることを承知の上でなら個人病院での出産も可能ですと
言われて総合病院を選択しました!
出産直前まで血糖測定と食事制限してました。
生まれてきた子は巨大児でもなく低血糖もなく元気でした☺️
2人目も総合病院で産む予定です。
きっと色んなリスクを想定して内分泌の先生は総合病院をオススメしたんだと思いますよ(^^)
あとは個人病院の先生と
ままりさんがしっかり相談されて、産後の赤ちゃんに何かあった時の対応はどうなるのか?などを聞いた上で
選択すればいいと思いますよ(^^)
-
ままり
ありがとうございます!
勉強になります🥺🙏
ミラクルおからさんは総合病院を選択されたんですね!
確かにもしもの事を考えると大きな病院を選ぶべきですよね💦安心して産みたいですもんね😭
先生も私たちの事を考えて、厳しく仰ってくれてるんですよね🥺悩みます、、
まだ時間はあるので、旦那や両親、病院とよく相談してみます😊🙏✨- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
私は総合病院を選択しました(^^)
すぐにNICUにいけること
新生児専門のドクターが常駐しているので
安心できました!
友達がクリニックで出産したんですが、赤ちゃんが低酸素症になって総合病院へ救急搬送され
なかなか会いにもいけないし
状態が分からず不安だったそうです。
もしもNICUに入っても
総合病院なら院内なので
会いにもいけるし
看護師から状態も聞けるので
やっぱりそこが強みなのかなと思います。母乳もすぐ届けれますしね(^^)
なかなか難しい選択だとは
思いますが...
納得のいく選択ができますように(^^)- 5月16日
-
ままり
本当に出産って何が起こるか分からないですね😢
考え直さなきゃですね💦
詳しく教えて頂きありがとうございます🌸
お互い出産頑張りましょうね!無事元気な子産めますように🥰‼️- 5月16日
ままり
ありがとうございます!
今日初めて糖尿病内科に受診したのですが、個人病院は辞めなさいって怒られて😭💦
里帰り先の個人病院には連絡済みで、産めますよって言われてるんですが🥺
どうしたら良いものか、、
るんさんは、血糖値計ったりしてましたか?食事療法のみですか??
ままり
個人病院は辞めなさいっていうのは、糖尿病内科で言われたのですか?私は食事療法+3日に1回の血糖測定でしたが、糖尿内科でも特にそんなこと言われませんでしたよ!妊娠糖尿病の場合、妊娠中の母児のトラブルがメインなので、出産のリスクは巨大児じゃない限り、特にないので問題ないと思いますが…😳
ままり
糖尿病内科で言われました😭何かあった時に大変って💦個人病院で産むなら自己責任です的な事を言われました、、
なんだか怖くなってきてしまって😢
産院には妊娠糖尿病である事を伝え、大丈夫ですよって言われてたので、安心しきってました😢なんだか厳しそうな内科でした💦💦
もう早く里帰りしちゃいたいです😭
出産のリスクは心配する程の事は無いんですね🥺🙏
妊娠中に気をつけてたら大丈夫なのかな。。
ままり
何かあったら大変って言ったら、出産自体がそうですよね…?そりゃ前置胎盤とかだったら何か起こるリスク高いから、個人病院じゃ心配ですけど、妊娠糖尿病のまだ診断されたばっかの人にそーゆうことをいう医者はどうなのかなぁって思ってしまいます😅
ちなみにそこは病院で指定された糖尿内科なんでしょうか?私の産科は指定された病院が2つあって、そのうちの1つに受診しました。だからお互い理解があるっていうのもあると思うんですが、どうでしょうか?
ちなみにもし何かあったり個人病院じゃ見られないって判断されたら、搬送先の病院(大きい病院)の指定が絶対あって病院で手配して搬送先してくれるので、基本的には大丈夫だとは思いますよ。
ままり
確かにそりゃ出産なんて妊娠糖尿病に限らず何かあるか分からないですよね😂
今通ってる病院で指定された糖尿内科です😭ここしかダメらしく、、。
里帰り先だとまた分からないですが😅
里帰り先の個人病院の近くに総合病院ありますって伝えたのですが、そんなの何かあってからでは間に合わない!!って言われて😭
もう撃沈で返す言葉も見つからず、、次内科受診したら時に何て言おうか既に悩んでます😅
やっぱり絶対個人病院で!なんて言ったらまた怒られそうで怖いです泣
ままり
うぇーーん、指定なのに医者そんな感じなんですか…それは糖内行きたくないですね😭 じゃあ、とりあえず糖尿内科には個人病院と相談中ですってとりあえず言っておきましょう!!てか、産む場所なんて個人の自由なのになんでそんなこと言われなあかんの😣って感じですね💦💦
あ、ちなみに産後(産後1ヶ月後)も糖尿内科行きましたよ!里帰りしたら里帰り先で受けるのかわかりませんが、しばらくはお世話になると思いますよ😰
ままり
本当もう泣きそうでした😭勝てる気がしない、、笑
先生によって全然違うんですかね😢
もう行きたくないです😭さっさと里帰りしちゃおうか考え中です笑
里帰り先の内科は優しいといいなぁ🥺💦
産後再検査して大丈夫なら卒業出来るんでしょうか?😭
いつまで通うんだ、、考えるだけで辛くなってきました🤦♀️
ままり
うんうん、コロナ流行ってるしさっさと里帰りしちゃいましょう!それこそ、出産何あるか分からないし、はやく里帰りしちゃいましょう🤣笑。
きっと、いまの先生に比べたらどこの先生も絶対優しいはずですよ♡
産後は産後1ヶ月のときに病院で採血して大丈夫だったらそこで診察終了です。そこでまだ高かったら多分、定期的にチェックする形になると思います。卒業できますように…!!
ままり
今日軽い気持ちで行ったので余計ダメージが酷いです😂
まさかこんなに言われるとは、、
とりあえず産後1カ月までが勝負ですかね!!早く解放されたいです😂
まだ始まったばかりですが、今だけだと思って頑張ります🥺‼️
親身になって頂き本当に感謝です😢🙏ありがとうございます💓💓