※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなの
お仕事

妊娠中、産休中に同僚からの「復帰するまで子ども授かれないね」という言葉が嫌だった。同僚は悪気はないが、深く傷ついた。同僚は今子どもを授かっているが、気になっている。

妊娠、出産で周りから言われた嫌なことありますか?
(特に職場の方から)

私は産休の間に同僚が
はなのさん(私)が産休に入ってから周りからはなのさんが復帰するまでは子ども授かれないねって言われたことが嫌だったと言われました。

同僚は悪気がない感じで言っていましたが、私は深く傷つきました。あたかも私のせいで子どもが授かれなかったと言っているように聞こえたからです。とりあえず表向きは謝りましたが、皆さんはこの発言どう思いますか?

実際妊娠中も、はなのさんが妊娠してるから授かれないねって周りから言われて嫌だったとも言われました…

実際その同僚は今子どもを無事授かっているようですが、なんだか上記のことがありモヤモヤしてしまいます。

コメント

ママン

ひどいこと言うひといますよね~!その方もひどい!表向きでもわたしなら謝りたくない!

妊娠なんて授かり物だし、そのひとのライフプランで決めることです。まわりにとやかくゆわれたくないですよね。

わたしも一人目の妊娠がわかったとき、切迫流産だったこともあり、なかなか職場に言えなかったのですが、そのことで「妊娠隠してた」とか「わたしにはもっとはやくゆってほしかった(←そんなに親しい間柄でもないひとから)」などいろいろゆわれました。

もやもやしましたが、いまはきれいさっぱり忘れ、我が子と過ごす時間を楽しんでます!言いたい奴にはいわせておきましょう!そーゆー心ない言動するひとってどこにでもいるものです。

みかん

そんなことわざわざ伝えてもらわなくていいですよね😅
謝る必要もないですよ。
欲しいと思って授かれるものでもないし、他人の責任にはして欲しくないですよね。

たか

悪気無く言う人いますよね。。。わたしは同僚(独身男性)に妊娠報告をしたら、
また?素直に喜べないんだけど。
と言われたのがショックでした。。。復帰から1年半しか経ってなくてやっぱ迷惑かけてるよなーと思いました。

はじめてのママリ🔰

嫉妬?妬み?
女性特有のチクチクした感じだなと思いました☹️

①息子を9ヶ月で保育園に預け復帰した時に「可哀想ー!」と言われた事。

②帝王切開での出産と伝えたら「出産の痛み経験してないんだー!」と言われました😂

ぺっっっち。

ホントそういうの腹立ちますね!
めでたいことをどうして素直に気持ちに出せないんだか、、