
仕事は好きで、子供と過ごす時間も大切。専業主婦の日々も懐かしい。コロナ明けの忙しい日々に不安も。皆さんも同じ心境かな?
仕事する事は全然嫌いでは無いです。
むしろ自由に使えるお金が出来たり、そのお金で子供たちと贅沢したりも出来ますし貯金が好きなので辞める事も無いですし、生活が苦しくなるので辞められません。
コロナで緊急事態宣言が出て、自粛で仕事をお休み頂いて保育園入園前の専業主婦時代の頃の様に久しぶりに子供たちとゆっくり過ごしたりする事が出来てコロナ事態は嫌ですが、子供たちと過ごせる事は幸せです。
働かざる負えないですし働く事は嫌いじゃないですが、お金に余裕があるのならどちらかといえば専業主婦が良かったなーなんて思う日々です。
仕事する日々が戻ってきたらまた毎日の様にバタバタ過ごして時間に追われて切羽詰まって子供に怒ってしまったりの生活が来るのかーと😅
嫌な事ばかりでは無いですが、やはり子供たちと離れるのは寂しいですね😂
北海道はまだ緊急事態宣言解除されていないので来月辺りから徐々に以前の様な仕事生活が戻るかと思いますが、皆さんもまた仕事育児家事と忙しい日々に戻るかと思いますが、どんな心境ですか?🤔
- ゆ(7歳, 10歳)
コメント

ママリ
育休少し延長して子供達と家にいましまが、私は正直子供とずっといる方が大変でした💦
子供の生活も乱れてましたし。
私はお金の関係で正社員ですが、パートでぎっちり勤務でない人はいいなと思いますね!

ママ
正直、自宅待機が快適過ぎて通常勤務に戻れない気がします🤣
テレワークとは違い、在宅の日は特に家で仕事をするわけでもなく、娘と家でくつろいでいます。
会社に行く日は4時間半勤務で昼食のお弁当も支給されるので、ありがたいことこの上無しです😭
娘が寝た時間だけでも家事や片付けがこんなに捗るものなのかと思いました☺️
コロナは怖いし嫌ですが、内心はこの勤務体制でずっと続いて欲しいです。
-
ゆ
凄くわかります😭
コロナは嫌ですが今の生活が心地よいというか快適というかって感じですよね😭
仕事の日はいつも夜の9時に片付くものが日中全部出来たりで時間にも余裕が出来て気持ちも余裕が出来てる自分がいます😅
毎月PMSが酷く漢方飲んでいるのですが、今月は落ち着いていて漢方飲まなくても過ごせてます😳
個人的に働いてる方が大変なんだなーって実感しました😅- 5月15日
-
ママ
そうなんですよね!
私も自宅待機が始まって、蕁麻疹が落ち着いたし、イライラすることも減りました☺️
家の中で常にバタバタすることもないし、毎日フルタイム で働くことはとんでもなく大変なんだなぁと思いました💦- 5月15日
-
ゆ
本当その通りですよね😭
共感できる方がいらして良かったです☺️
いつもなら明日も仕事だから!と常に時間に追われて、簡易料理ばかりしたり手抜き三昧でしたが、仕事が無いと時間を優雅に過ごせるので明日は何作ろうかなー!とか何して過ごそうかなーって考える毎日です🥺
もし専業主婦なら上の子は日中幼稚園だし下の子もいずれ幼稚園入ったら全然自分の時間作れるし、なんて考えたら専業主婦の生活が羨ましい限りです🤦🏼♀️
現に私の友人の専業主婦の方がヨガに通ったりランチ行ったりで優雅に過ごしてるのを見ているので余計ですね🤣- 5月15日

a.
私は性格的に家にいるのは向かなくて😂育休中も何度発狂しそうになったか(笑)
なので職場が一時帰休となり、週休5日になった時は、のんびり出来て嬉しい反面、子供とどう向き合おうか考えちゃいました😅普段忙しすぎて、このままでいいのか?と疑問に思う事もありましたが、やっぱり働いてた方が子供の為にも自分の為にもいいなぁと、再認識しました。
忙しい日々に小休憩を与えられたと思ってます。こんな事なかなかないから、いい機会でした✨お互い頑張りましょう🎶
-
ゆ
本当にいい機会ですよね☺️
ゆうさんは家にいる方がピリピリしちゃえんですね😭
私もびっちり働いてる時はそうでした😭
でもいざ長期でお休みしているとやはり自分の子供たちと長くいてれ成長傍で見てあげられることが何よりも幸せです😣
私の場合は時間に余裕がある方がどちらかと言うと温厚になれるみたいです😂
仕事と育児の両立頑張っていきましょうね!- 5月16日

まるん
私もゆさんと同じ気持ちです!
仕事が4月から休みになり、こども園も休園で仕事の方のみ預りで仕事お休みできるかた休みにご協力でした。
今、1ヶ月ずーと一緒にいるとこの1ヶ月でこんなにおしゃべり出来るようになったりとか成長をみることができ幸せだなと思います。
仕事が休業することになり、正直始めは園にいけないし、どうしよ💦とか思ってましたが私も働くのは好きですし、貯金や、好きなことにお金使えたりと。。。働きたい気持ちもあるし、娘と一緒いたいな~と。。。
又元の生活に戻るとパートなんですが8時18時まで娘を園に入れてるのでバタバタしたり、今、みたくゆっくり過ごす時間がなくなるのか~と思うと寂しい気持ちになります。
-
ゆ
同じ気持ちの方がいらして嬉しいです😭
時間に余裕があるのって凄く大事なんだなって思いました😫
いつも時間に追われピリピリして子供たちに当たってしまったり生理付近になるとPMSが酷く情緒不安定で薬飲む程なのですが、今月は飲まず過ごせていてびっくりしてます😳
今子供たちとびっちり一緒に過ごせる事に幸せ噛み締めています☺️
本当お金に余裕があるのなら子供たちが小さいうちは専業主婦になりたいです😂
またバタバタの生活に戻るのが嫌ですし寂しいですよね。
コロナは嫌だけどお暇を頂いて有難く思ってしまいます😱
子供たちに手を加えたご飯作ってあげたり、日中炊事洗濯終わらせちゃったり、子供たちとお昼寝出来たり、普段出来ない事を一緒にしたり幸せ過ぎます😂- 5月16日
ゆ
子供といる方が大変と思われる方もいらっしゃいますよね😭
私も前まではそう思ってましたがいざこの生活してみると快適過ぎて。
子供たちも有難いことに生活スタイルも変わらずなので朝起きて家事して夕方には炊事洗濯やお風呂なんかも全部終わってますし夜ご飯食べて片付けたら自由に時間を過ごせるので子供たちと遊んだりみんなで映画見たりです😂
仕事の日はいつも大体9時頃に全部終わるのでそのまま寝落ちしてしまったりで疲れ果ててます😨