
生後3ヶ月の男の子が早く寝返りをすることに心配しています。早い発達は良くないとネットで読み、心配性で検索も控えたいです。同じ経験の方、早い発達について教えてください。
生後3ヶ月の男の子を育てています。
100日をすぎた頃に寝返りをしました。
首がまだ完全に座ってないので驚きました。
それから永遠に寝返りしまくっています。
運動面の発達が早すぎるのも良くないと
ネットに書かれており、
せっかく出来たことに素直に喜べないことが辛いです。
元々心配性で、検索するのも良くないと思っているのですが…
寝返りが早かったお子さん、
それからの発達も早いですか?
早すぎるものよくないと言われたことありますか?
心配しすぎな質問かとは思いますが教えてください😢
- こっこ(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はんな
驚くほど早いわけでもないですし、
首すわり前の寝返りも珍しくはないので大丈夫ですよ!

すー
同じ月齢ですね🖤
うちの子も100日目前にして寝返りでした!
以降は寝返りマスターですよ(^^;
予防接種の時に先生には
「早い成長でも問題ないよ」
と言われました☆
ちなみに寝返りの後に
首が座りました( -∀・)
-
こっこ
同じ月齢ですね☺️
わー😂先生がそうおっしゃってたんですね!それは安心…!
寝返りのあとに首が座ったとのことなんですけど、もうぐらついたりはしないですか?うちもほぼ(まだたまにぐらつく)ですが、頭をしっかり持ち上げてるのでもう少しだとは思うのですが…!
寝返り覚えて以降楽しいのか、ずっとまわって戻れなくて泣いてます(笑)- 5月16日

みきてぃ
うちの子も3ヶ月で首座り前に寝返りしましたが、その後はお座りもズリバイも少し早いかなーというくらいでそんなに気にするほど発達のズレはなかったです!
2歳くらいまでは発達に個人差あるので、平均的な発達の仕方にあまりこだわらなくても大丈夫かなって思います☺️
-
こっこ
みきてぃさんのお子さんのお話聞けて良かったです😢
周りの先輩ママたちに早すぎると言われて心配になってしまいました💦
そうなんですね!コロナでいつできるかわからないのですが、4ヶ月健診でも聞いてみようと思います!- 5月15日

はじめてのママリ🔰
えっ発達早すぎると良くないんですか!?なんでですか😰
遅くても心配で早くても心配で、育児書通りなんてあるわけないのに、ネットの情報のせいでみんな踊らされて心配事だらけになっちゃいますね😢💦
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの娘も3ヶ月で寝返りしてますよ💦😢
- 5月15日
-
こっこ
見事に踊らされてる自分です😅
遅くても心配になっちゃいますし、常に心配してないとダメですね💦ちょっと冷静になります😅- 5月15日

すー
10日ぐらいは首が不安定でよく
布団にうもれていましたww
今では首もすわってます!
1回寝返りできると無限に
やってますよね( -∀・)
-
こっこ
焦りますね💦
うちも疲れちゃうと布団に顔が埋れてて頑張りすぎー!って思わず言っちゃいました😅
首もだんだん座ってくるんですね!それまで気をつけて見ます!- 5月16日
こっこ
そうなんですか💦
周りの先輩ママたちに早すぎと言われて心配になってしまいました😅
そう言っていただけると安心です🙇♀️