腰痛で悩んでいます。息子が6か月で抱っこが辛い。添え乳で無理な姿勢も原因。息子のためにアドバイスをお願いします。
腰痛で悩んでいます。今息子が6か月です。
あまり一人遊びをせず、今までもよく抱っこをしてきました。最近は重くなってきたこともあり、腰が痛く抱っこが辛いです。
添え乳で無理な姿勢をとっていたことも原因の一つだと思います。
腰痛のため私自身横になって休みたい時は、「早く寝てくれないかな。もう起きるのか。また泣くのか。」という気持ちで接してしまいます。本当はこんなこと思いたくない、もっと遊んであげたいのに…。
これからも重くなる一方。今のままだと息子のためにもよくないので、何かアドバイス頂けると嬉しいです。
腰痛を和らげるコツ、腰痛を乗り越えたエピソード、親として喝を入れる一言、添え乳のやめ方、ひとり遊びを長くしてもらう方法など、何でもいいのでよろしくお願いします。
- ニコユ03
コメント
まま
今、同じような状態です。
うちの子は多少ひとり遊びをしますが
基本ぐずっています。
最近歯が生え始めてきたので
多分歯ぐずりだと思います。
私は腰ではなく、
肩こりと精神的疲れですが
いずれ終わると思って乗り切るようにしてます。
しかしやっぱりニコルさんと一緒で
もう起きるのかまた泣いてると思いながら接しています。
イライラしてる時はもうしょうがないです。
その代わり自分が少しでも余裕がある時は
思いっきり可愛がったり
たくさん話しかけています。
じゃないと疲れてやってられません…
ダンボに座らせてると泣き止んだりしますよ!
その間に急いで家事やったりしていますが、
抱っこ紐はお家では使ってないですか?
少し楽になると思います…>_<…
私はもう横になるの諦めました…
諦めもかんじんです笑
抱っこじゃないと寝てくれないので
お昼寝も抱っこしています…。
横になるは昼間の数分と
旦那が休みの時
あとは寝るときだけです。
ニコユ03
ダンボは基本食事の時しか座らせていませんでした。試してみます!
抱っこ紐はたまに使っています。
諦めも肝心ですね、横になるのは無理だと思ってしまえば、吹っ切れてスッキリできる気がしてきました!
ままちゃんさんもお疲れさまです。回答本当にありがとうございました。