
2人目の話が出てモヤモヤしています。息子だけでいいのか不安です。
ずっとモヤモヤしていることなんですが、吐き出させてください。
今、生後7ヶ月の息子を育てています。
産まれた病院で退院時、2人目の話をされました。
2人目どうするの?って言い方ではなく、プレゼントでおくるみを貰った時「これを下の子が産まれた時に、お風呂に入れる時、上の子が寒いからこれでくるんだりできるよ😊」って感じで言われました。
その時、1人目産んだのにもう2人目の話なの!?っていうか産む前提なの!?って思ったんですが、どこに行っても2人目の話をされます。
そりゃ兄弟いた方がいいのも分かるし、自分自身姉がいるので、いた方がいいのも分かるんですが、妊娠中に切迫早産になり、逆子になりで帝王切開したので、2人目も切迫早産になるだろうし、帝王切開になるだろうし、まだまだ7ヶ月の息子も手がかかるしで、2人目のことなんて全然考えてないのに、なぜか2人目の話をする人が産む前提dw話してくるのでモヤモヤしています。
2人目いないとダメなんでしょうか?年齢も32歳なので、10年後に産むとかはちょっと考えられなくて😅
息子可愛いのに息子だけじゃダメなんでしょうか😔
- ママリ(2歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)

ママリ
全然1人でもいいと思いますよ(゚ω゚)
病院では退院時に2人目計画とかのお話とかもありました(゚ω゚)

しずく
もちろん一人でもいいに決まってます。
他人が口出すことじゃないですよね🙌
私はお産の進みが早かったので、二人目の時は陣痛きたら即病院来た方がいいよと助産師さんに言われましたが、「もし産むなら」というニュアンスで話してくれたので全然嫌じゃありませんでした。
言い方って大事ですよね!

ママ
若い頃に「いつか結婚したら」「子供産まれたら」などと言われるのと同じような感じで捉えておけばいいんじゃないでしょうか??
たぶん相手はそんなに深く考えてないんだと思います😅

ゆか
息子が産まれた直後の分娩台の上で「お産が早かったから2人目は気をつけないともっと早いかもね〜」って話されましたよ。いや、今産んだばっかりでそれどころじゃないんですけどって感じでしたが😰
全然1人っ子でもいいと思いますけどね。

chibi26♡まま
こういう使い方もあるよーという意味で言っただけだと思いますので一人っ子でも構わないと思います🤗

ママリ
コメントありがとうございます、まとめての返信ですみません🙇♀️
一人っ子でもいいと言っていただけて良かったです😭
今は息子だけ可愛がって欲しくなったら考えようと思います!
ありがとうございます🙇♀️

ゆん
2人産むと今度は3人目の話ししてくる人もいます😅
気にしなくていいと思いますよ😊
当たり前ですが、産んで育てる人が決める事です!
-
ママリ
2人産んだ後に3人目の話もなかなかしんどいですね😅
ありがとうございます😭
気にしないようにします!- 5月15日

むら
もちろんひとりっ子でもいいと思いますよ😊
もしからしたら息子さんがある程度手が離れたら2人目が欲しくなるかもしれないし、今の気持ちのままひとりっ子でいいやって思うかもしれませんし…未来は誰にもわからないですよね😅今はかわいい息子さんとゆっくり過ごせばいいと思いますよ😊
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
今は息子とゆっくり過ごそうと思います😊- 5月15日

ママリ
私は24ですが2人目って想像できません😭娘が可愛すぎるし旦那との行為に抵抗しかなくて、、😅
-
ママリ
わかります!!
私も息子が可愛い時期だし、元々行為もあまり好きじゃないので😅- 5月15日
-
ママリ
ほしいとは思いますけどね!!
行為が嫌で嫌で🤦♀️🤦♀️
妊娠前はそれなりにしてたのに
女性の体って不思議ですね😹- 5月16日

Kぺい
すごく分かります!
もちろんいずれ二人目って頭にはあるのだけど。。
私も切迫流産、切迫早産経験して入院はもちろんずっと安静期間だったのでとっても辛いマタニティライフでした。
それなのに二人目作らないとね!って気軽に言ってくる身内(義理家族)にイライラします(笑)
ウソでもいいから大変だから1人でいいよね〜と言ってもらえたらすごく楽に思えます。
-
ママリ
Kペイさんも切迫流産、切迫早産だったんですね😭
私も安静生活がしんどくて、2人目は考えてしまうので、2人目2人目言われて、少し嫌な気持ちになってしまいます。
1人でもいいけど、でも2人の方が〜と言われるので、本当に誰か1人でいいよと言って欲しいですよね😅- 5月17日
コメント