
男の子の日中の睡眠リズムについて相談です。午前の睡眠を短くしても大丈夫か悩んでいます。長く寝る保証がないため、午後に寝かせるべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
もうすぐ10ヶ月になる男の子です。
5:30起床
7:00離乳食+母乳
9:00午前寝
12:00離乳食+母乳
13:30昼寝
起きた時間によってはおやつ
17:30離乳食+母乳
18:30風呂
20:00母乳+就寝
だいたいこのリズムで過ごせてるんですが、ふと午前寝なくしてもいけるかな…と思って9:00に寝かしつけしないで様子見てたら10:00くらいに機嫌悪くなってしまい😂お昼早めるにしても11:00まではもたないなと思って寝せてしまいました😅
この場合、寝たいだけ寝せていいのか、それとも短い時間で切り上げて午後寝せてあげればいいのか🤔みなさんならどうしますか??
元々長く寝るのは上手じゃないので、早めに起こしても午後長く寝れる保証がないです💦
- もじゃり
コメント

ゆめ
寝たいだけ寝かしちゃいます🙂
午後のお昼寝がずれると思うので、夜に影響出ないようにだけ気をつければいいかなーと思います👶🏻
もじゃり
ありがとうございます🙇♀️午後は夜影響でないくらいとなると16時くらいまでには切り上げた方がいいですかね🤔
ゆめ
そうですね!16時頃までには起こすと思います😊