※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やんぼう
子育て・グッズ

友人に7ヶ月頃からのおせんべいをあげたら注意された。次男は大きくて食べる量も考慮してる。イライラしたけど、守るべきか悩んでいます。

ちょっと愚痴になりますが、、

現在次男坊が6ヶ月半なんですが、先程友人が子供達 連れて遊びに来てくれて、その際に私が次男に7ヶ月頃からのおせんべいを一欠片あげたところ、
「え?まだ6ヶ月半でしょ?!なんで食べさせてるの?7ヶ月って書いてあるじゃん!絶対かわいそうだよ〜」って言われました。
確かに7ヶ月頃からと書いてあるけどそれは目安であり、次男はかなりビッグベイビーでガッチリです。

私もむやみやたらにあげてるわけではないし、本人の体格や食べる量など考慮してます。

それなのにあの言われ方をし、正直イライラした反面、キッチリ守った方が良いのかと。。

愚痴になってしまいすいません、スッキリしました^^;
気を悪くされた方申し訳ありません(*_*)

コメント

akkofuj

6ヶ月半なら、7ヶ月からのものあげても問題ないと思います!

噛めるかどうか、などお口の中の発達度合い次第ではないでしょうか?

  • やんぼう

    やんぼう

    コメントありがとうございます!

    そうですよね!
    全否定されてイライラの反面、自分がいけない事をしてしまったと思い複雑な気分でした^^;

    • 6月13日