
娘がお散歩に行くことで泣き、混乱してしまい、育児に向いていないのではないかと悩んでいます。どうしたら良かったのかアドバイスを求めています。
もう何が正解なのかわからず涙が出ます。
さっき、夜ご飯支度してるときに娘がパパとお散歩行くって言ってよし行くかってパパがなったらママと行くと騒ぎ、いまご飯作ってるからパパと行ってママとは午前中行ったから明日行こうって言ったけどママがいいと手足バタバタ大声で泣き抱きしめて話してもママとお散歩いくと言っててじゃあ歩いて行く?って聞いてもママの抱っこで行くと言ってます。けど散歩に行くのに抱っこだといみないよね?って話しててももう大泣きで私の声はかき消されまったく聞かずの状態でした。
多分眠さもありぐずぐずしてたのかもしれないけど、ここ最近ずっと私から遊ぼうって言っでヤダお散歩行こうって言ってもヤダねんねしようって言ってもヤダって感じです声も大きくて大泣きだし手足バタバタうるさいし本当にもうどうしたらいいのか分からなくて。。
ゆっくり話をすればわかってくれる時もあるので寝そうだなと思ったけど座りながらだっこして話をしてましたが大泣きでパニックになってる感じでした。主人も同じ部屋にいてどうせ散歩行かないんだから抱っこすればいいじゃんって言われて、、
私の勝手な意地で娘をだっこしないで話をしていたのかなと思うとなんかもう育児に向いてないのかなぁと思ってしまいました。
いまは娘は寝てますが、涙が止まりません。どうしたら良かったのかアドバイスがあれば教えてください。
- どらみ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

じばっかり
涙が出て少し落ち着きましたか?😢
考えれば考えるほど辛いし大変でしたね。
正解は親子それぞれだと思います。
今日トラブルがあっても今後娘さんが笑って過ごしていたらどらみさんの育児で正解なんだと思いますよ🤗
ご妊娠中なので敏感になってしまったのかもしれませんね💦
娘さんも外出自粛中でストレス溜まっているでしょうし色々と原因が重なっただけではないでしょうか😊
どらみ
コメントありがとうございます!
色々考えてしまってよく分からなくなってしまいました💦
優しいお言葉をありがとうございました☺️