
上の子可愛くない症候群について悩んでいます。次男の影響で長男にイライラし、自分を責めています。次男が可愛くて、2人を平等に愛せるか不安です。
上の子可愛くない症候群なのでしょうか…
妊娠が分かった頃くらいから、長男のイヤイヤ期。大変でしたがそれでも、どんな時も可愛かったです。
ですが次男が産まれて、少し赤ちゃん返りなどもあり、長男にとても手がかかるようになりました。
3歳になってからは口も達者になり、こちらがイラッとするような事を平気で言います。最初は子供だし仕方ない成長してる証拠だよね。なんて思っていましたが、最近は我慢出来なくなり、3歳相手に意地悪く言い返してしまい、軽く叩いてしまったことも。。母として失格です情けないです消えたいです
寝ている時や自分に余裕がある時、上の子可愛いなぁと思いますが日中はほとんど叱ってばかりでそんな事思わないです。
代わりに次男が可愛すぎて…ずっと次男と2人でいたい…
と考えていて、これもしかして上の子可愛くない症候群なのかなと。。
この時期って過ぎるのでしょうか?次男がある程度大きくなるまで続くのかな…と不安になってしまいます
2人の事ちゃんと平等に愛してあげられるのかな…泣
私が母な長男が可哀想です…
- ママリー(5歳2ヶ月, 7歳)

5人のmama(29)
上の子可愛くない症候群ですか🤔
そんな名前付けられてる位
そう思う人が多いからなのかもしれませんが…。。
それって悲しい言葉ですね😢
我が家も来月3歳の
めちゃくちゃてのかかる
ミニジャイアンと呼んでる娘がいます。
イヤイヤ期絶好調
口達者は3歳児だけじゃなく
我が家は4歳と7歳の娘も
一言いえば倍で言い訳や
生意気な言葉が返って来ますね😅
下の子がグズグズしてる時とか上が暴れてると
あーーもーーー😤っともなります。
それが3歳特有の悪ガキです
怒る事も全然ありますが
でもまだまだ3歳
赤ちゃんは赤ちゃんの可愛さありますけど
3歳には3歳の可愛さめちゃくちゃありますよ❤️
まぁ…
下が生まれて
上が可愛くないと
3歳の上の子を養子に出す親もいます。
まだそこまでしないだけ
いいと思いますし
そこまで考える様になった時は本当にヤバイと思います。
なので…
そこまでいかないなら
まだまだ大丈夫ですよ😊
私はよくイライラした時とかに、もし明日何かの事故や病気になってこの子が死んだ時
今日の行動は後悔しないのかを考えます。
死ぬのも突然…
いつまで生きてられるか
誰にも分からない
なら後悔のない日々を過ごそうと思ってます。
いなくなってから後悔しても
その子には届かないから
いる時にいっぱい話して
怒ってもすぐ仲良くして
寝る前は笑顔で終わる日々を
子供達には心掛けてます😁
自分の気持ち1つだと思います
なかなかそれを
出来ないのが人間ですからね😅
私も子供達、一人一人
もっとチャント見てあげたくてもついつい下の子優先しちゃう時もありますしね😅
コメント