
ミルクを増やしても寝ない状況で困っています。1000を超えるという制限も守りつつ、睡眠についてアドバイスをいただきたいです。
ミルクの量は1日に1000を超えなければ大丈夫と言われましたが、量増やしても結局全然寝ず、ミルクを飲みながら寝ても30分ほどで起きます。だらだらミルクを飲むこともありお散歩したり日光浴しても3時間寝たらいい方で昼も夜も睡眠が浅すぎてすぐに起きては泣くか目がぱっちりで唸っています。ミルクを増やしても意味がなかったし寝ないペースでミルクを160ずつあげると1000は超えるし寝ないので困り果ててます😅
- (・ω・`)(5歳2ヶ月)

Dma
唸っているとのことで、逆に飲みすぎてつらい、眠れないという場合もあるようですよ!
私も息子は飲ませただけ飲むタイプで、寝るのが下手なタイプだったので苦労しました。
うまく眠れないからグズる、ミルクかと思ってミルクあげる、お腹いっぱいすぎて眠れない、うまく眠れないからグズる…の無限ループだったような感じがします😅
今思えば、ですが💧
うちも寝ても30分でした。
ですが夜は割とまとまって寝てくれていました。
首すわり前から使える抱っこ紐もダメですかね…
夜も寝てくれないとつらいですよね😢
コメント