コメント
はじめてのママリ🔰
38週の妊婦です。
私も夜に眠れず日付変わり検診日の夜中3時位に油そばなんて食べてしまい、しっかり尿蛋白検出されましたw
妊娠後期あたりは睡眠不足や疲れでも尿蛋白が出やすいようなので、カリウムの多いバナナやリンゴなどは調べたらオススメで出てきました。
塩分糖分を取りすぎないよう、タンパク質や果物を少量お召し上がりになってはいかがでしょうか?
待ち時間も長いでしょうからお身体お大事に!
はじめてのママリ🔰
38週の妊婦です。
私も夜に眠れず日付変わり検診日の夜中3時位に油そばなんて食べてしまい、しっかり尿蛋白検出されましたw
妊娠後期あたりは睡眠不足や疲れでも尿蛋白が出やすいようなので、カリウムの多いバナナやリンゴなどは調べたらオススメで出てきました。
塩分糖分を取りすぎないよう、タンパク質や果物を少量お召し上がりになってはいかがでしょうか?
待ち時間も長いでしょうからお身体お大事に!
「妊婦健診」に関する質問
妊婦健診で血圧・体重の測定が始まるのはいつからでしょうか? 6週の初診で心拍確認できたので母子手帳受け取り、その後9週目に2回目の受診を指示されて行き、順調とのことでした。 2回目は血液検査(結構抜かれた気がし…
2人目妊娠中です。 先日の妊婦健診のエコーで、女の子と言われました。 見えづらい位置にお股があったのですが、葉っぱ?コーヒー豆?みたいな形が見えたため女の子判断でした。 息子の時は、最初からぞうさんが見えてい…
妊婦健診の時、みなさんは尿で糖が出ないようにとか気にしてましたか? 今食べ悪阻でお腹が空くと気持ち悪くなります。 かといってたくさん食べれるわけでもないし食べれるものも限られてます。 夜もお腹が空いてあまり…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
塩分糖分は良くないのですね。
あいにく果物がないのでお酢だけかけた納豆と豆乳にしようと思います🙇♀️
ありがとうございました😊