※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく
お金・保険

ホンダのフリードに乗り換えたいが、純正ナビやリアモニターに関して疑問があります。ユーザーの方針について教えてください。

ホンダのフリードについて質問です。

フリードに乗り換えを考えています。
わたしが小さいので、安全には念を入れてと
ホンダセイシングの安全機能を使いたいと
思っていたのですが、
ホンダの方から
純正ナビを使わないとナビに反応しない、
センサーの音もでない言われました。

さらにリアモニターをつけるなら
一番たかいナビじゃ無いとできないと
言われました。

あまり詳しくないのですが、
本当にそうなのかな...みんな
純正ナビつけてリアモニターつけるなら
みんな高いナビつけてるのかな...と
疑問に思ってしまってます💭💦

どなたか知ってる方、
ホンダセイシング機能使ってる方いらっしゃったら
おしえていただきたいです🙇‍♀️

※車に関して無知なので
これが普通で当然なのか、どうかも
わかりません。批判などはお控えいただきたいです💦

コメント

はじめてのママリ

買ったのは4年前でギリギリ旧型モデルなので参考にならないかもですが、リアモニターの方はつけましたがナビは1番高いものではなかったですよ🤔
うちはリアモニタープレゼントだったので絶対に1番高いナビではないです😂
私も詳しくないのでよく分からないですが😣

バマリ🔰

きな臭いですね。
他の方所にも見積もりしてもらってみて下さい。

あと噂ですが車はフリードを買うときに下取りに出すならば、その前に一般中古車買取り複数一括買取り金額を見積もってもらってください。

初めに下取りに出す予定の来馬の下取り差定額よりけっこう下につけておいて、あとからこれをサービスにしますとか言い出すらしいです。

うちの母のマーチが1円で下取りされたんですが30万で売り出したらすぐ売れたっと母に言ってきたそうです。

手放す時の状態によっては私が30万で買うからと言ったのに無視してうられました。

この様に下取りをひくくしておいてこちらで稼いでるばあいがあります。

知っていたらおかしいな~国内中古車市場は調べてきてると言えます。

そうなると他でも虚偽がありそうだね、信用できないから担当変えて見積もり出させ治してっと買うつもりが無いところの候補でやってみて下さい。

そうすると他より安く見積もりを出してきます。

本体価格の10%しか会社は儲けが無いらしくなるべく演出だけして売りさばくようです。

本来は型代わりする情報を早く知り、ホンダは車を買い置きしてるため売れなさそうな店舗では最高の装備をプレゼントで付けますからどうですか?っと普段とは態度が違うらしいです。
下取りは前以て調べた額より下回ったら下取りは出さないで手元に来たら一番高いところに売ろうかなっと揺さぶってみてください。

私がセンサーで知らせてくれるタイプを試乗した事があります。

車は気に入りましたがセンサー反応の遊びが少ない。余裕なのに反応されて音が鳴る。

ちゃんと見てて知っててなるためうるさくてたまんない。

そのため音がホンダさんではならなくて表示になってると思います。

感知があだになり、左折の時に内回り過ぎると急停車になると、お互い走行中で急ブレーキによりかまほり事故になりやすいそうです。

おっとのドライバー仲間がセンサーいらねぇー余計ぶつけられて責任率は0でぶつけられる訳でもないし大回りしたら今度は車のお尻の事を気にしつつ前も歩行者気を付けろって勝手にまた止まるんだろ早い段階でよ。

遅く走ってる年寄りだけつけてればあれは良いって言われてます。

センサー不具合も困ると話されてます。

私が何も装備が付いてない状態で全て、ホンダLIFEからSUZUKIのソリオそして夫の車のTOYOTAのノアもたまに乗ってますが前進する分には問題なく80キロ出して走ってます。

前さえいなければ百キロ近く出しますよ。

遅いと白線なら余裕で抜かせるなら1車線でもちゃんと巻き込み確認して抜かします。

ノアよりもおそらくフリードのほうが少しコンパクトなはずなので、今乗ってる車と、運転席の座布団の高さを出せばみずらいは解消出来ると思います。

最低限の機能になるべくして行く人気車で生産ラインコストは安くなってるのに車は安くしない車種みたいです。

次もホンダ車を買ってナビ一切合切の機能を引っ越ししてしまうつもりでいるなら予算は少なめに言い値下げチャレンジして先に良いものを付けるのもありです。

場所によっては決算が5月らしいですけど、勢いあるホンダさんは強気ですね~。

みーちゃん

あまり詳しくないけど、フリードに乗ってます。ディーラーで買いました。
買った時はリアモニターをつけようと思って見積もりを出してもらったことがあります。
ナビの中で適用じゃない物もあります。
パンフレットの中で1番高い物だけじゃなかったです。
私は12万円の純正ナビを買ったけど、対応のナビは確か17万ぐらいだったと思います。
ナビとホンダセンシングの連動はちょっとわからないです。

YJM

車種は全然違いますか、タントの時純正の後席モニターつけた時、20万位の純正ナビと連動してるのでそれじゃないと反応しないって言われた事あります‼︎


それか、社外ナビを使いたいなら後席モニターはオートバックスとかで付けるとかですかねぇ?

天井モニターなら枠が必要になるのと、本体価格と工賃で割と高くなるのでどちらが安いか検討してからの方がいいかもしれません💦