
旦那と口をきかなきなり、1週間が経ちます。私も腹が立っているので、話…
旦那と口をきかなきなり、1週間が経ちます。
私も腹が立っているので、話さなくてもいいのですが、子供達がいるのであまりこの環境?雰囲気が続くと良くないのかなと思ってはいます。。。
ただ、腹が立ってどうしようもないので、ここで愚痴らせてください😂
旦那はたまーにご飯を作ってくれます。
とてもありがたいのですが。
キッチンがぐちゃぐちゃにされます。
コンロ周りから全部。
どうしたらこうなるの?ってなるくらい汚いのです。
毎回。
床に油は飛んでるわ、ネギやら、ご飯粒やら、粉、汁、いろんなものをこぼしてて、流し台には残飯から食器、全部一緒にぐちゃって置きっぱなし。
ご飯作ったら片付けまでしてくれれば良いのですがそうでもなく。
後片付けをするのにほんとにゴミ屋敷の掃除するような気分になり、ホント憂鬱です。
で、そんな悲惨なキッチンを前に片付けする直前にため息ついたらめっちゃキレられて、口をきかない。私が作ったご飯は一切食べない。夜中にカップラーメンや何かを食べてる様子。
1週間が経とうとしてますが、何も変わりません。
謝る気はありませんが、これはいつまで続くのかなって思ってます。
同じような経験がある方、この後どうなりますか?
もしよかったら教えてください。
- ここ(5歳8ヶ月, 7歳)

ママリ
わかっていることなのでご飯作るよ?と言われても
大丈夫😊座ってて😊♪と演技しますww
油の飛び散りとかまで掃除しないのわかってるのでww
部屋汚されたら娘にも同様
片付けれないなら捨てると言ってありますww

退会ユーザー
たまには俺が作る!頭がおかしいのか張り切ってる時がありますが、まずいし、台所ぐちゃぐちゃにして、片付けないのがムカつくからいい!とはっきり言います(´∀`=)

ちゃんちー
喧嘩したままの冷戦状態は子供に良くないと思います。
ストレスも与えるだろうけど、後々人間関係に影響しそう。
マネして都合が悪くなれば無視すれば良いって。
良く子供の前で夫婦喧嘩しちゃいけないって言うけれど、お互い本音を言い合い、仲直りをする所までを見せないからいけないのだと思います。
子供は本音を言い合い、理解し合い、仲直りする方法を親を見て学ぶんだと思います。
まだ小さいからとか思ってても案外良く見てますからね💦
質問に対しての返答になっておらずすみません。

退会ユーザー
私の旦那も同じです😂
ご飯作ったら食器洗うまでが料理だよ!って何回言ってもしないので、もうご飯作らなくていい。って言ってそっから喧嘩したことあります(笑)
もう、キッチンに立たせるのやめました!
あと、何日も口を聞かない時もありましたが、子供の前では普通を装っていました。でも、子供は気づくもんですね😅子供も何だか元気なくて、このままじゃいかんな。って思ってイヤイヤ仲直りしましたよ(笑)
コメント