
コメント

はじめてのママリ🔰
顔写真のない証明書の場合、住民票または保険証と
水道検診表と郵便物など住所が証明できるものの2点を提出になってましたよ。

つー
生活保護の人ってほとんど顔つきもってないし生活保護受給証明書とかじゃないですかねえ?🧐
担当のワーカーに電話すれば教えてくれると思いますよ😄❤
-
大有
保護受給証明書はすぐに発行してくれるんですかね?😭
なかなか電話が繋がらなくて…- 5月13日
-
つー
担当のケースワーカーがいるはずですのでその人のところに行ってください!そしたら10分くらいで貰えますよ!印鑑忘れずに😌- 5月13日
-
大有
それた役所へ行けばいいですか?詳しくありがとうございます😭
- 5月13日
-
つー
そうです!役所かお近くの福祉センターです!印鑑だけ持って行って、祖母さんの担当ケースワーカーの人に生活保護受給証明証を一律10万給付金の身分証として使いたいので欲しいんですがと伝えれば頂けますよ😌- 5月13日
大有
住民票プラス水道検診表などの一点がいるということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
うちにきた申請書に書いてあったものです。
自治体が違っても割と一緒だと思いますので参考に。