※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園からの電話について遅くなってしまい、担任に連絡が遅れたことに気を遣っています。お手紙を書くべきか悩んでいます。規則を守れない親と思われたか心配です。

幼稚園への電話連絡について
幼稚園から、17時前に電話がかかっていてマナーモードにしていて気が付きませんでした。
17時20分位に気づいて折り返したら、担任の先生からでした。
降園前に
、「目をこすっていてかゆそうにしていたので、帰ってから見てあげて下さい。」と連絡があったので、大丈夫だったかわざわざ電話してくれた様です。
担任への電話は17時までと、幼稚園の決まりになっていることを忘れていて、17時過ぎて電話してしまいました。折り返しかかってくるのを待って居てくれたのかと思うと申し訳ないです。
また明後日登園するので、先生へお手紙書こうかなと思いますが、私が気にし過ぎな性格なもので…
皆さんなら、先生へかけ直しの電話が遅くなってすみません。とお手紙書きますか?
また、幼稚園のルールを守れない親だと思われたでしょうか?

コメント

いち

お手紙までは書かなくていいと思います💡 
会えた時に直接言います☻
今後も、感謝なり謝罪なりは後でではなくその場で言う方がいいかな、と^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    何で電話の時に言えなかったんだろう😞

    • 5月13日