
私は何と言えばいいか悩んでます。旦那は元々タバコを吸っていたのです…
私は何と言えばいいか悩んでます。
旦那は元々タバコを吸っていたのですが、
妊娠中に産まれたらやめて欲しい、という話をしていました。
その時は、やめようと思えばいつでも辞めれるから、
絶対にやめる!
と言っていました。
しかし、今日判明したのですが、
ずっと吸っていないと思っていたのが、
仕事場では吸っていたことがわかりました。(口から臭いがして問い詰めたら判明した感じです。)
私の中では、約束を破った。やめてと言ったのに。
という気持ちがあります。
が、男の人は喫煙所での話が大事な時がある。
というのも聞いたこともあるし、コミュニケーションを
とるために、、というのも聞いたことがあります。
それを考えたら私の気持ちだけで、今後一切やめて欲しい!というのが正解なのか、なんと言えばいいのか分かりません。
皆さんなら会社だけなら、といいますか?
それとも約束したんだからやめて欲しい、
と言いますか??
- ゆん(生後4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私なら家で吸わないのなら許可します❣⃛
それほどタバコが嫌なら最初から喫煙者と結婚しなければいいと思うので...
私も非喫煙者でタバコ嫌いですが節度ある吸い方をお願いするだけで禁煙は強要していないです✩.*˚

つぐと🔰
旦那さんがどんな仕事されてるのか分からないのですが、タバコを吸うことで休憩できる仕事もありますよ。
うちの旦那なんて、娘と同じ空間で吸ってないだけで、他では吸ってますし、吸ってから抱っこしたりしてます。
それに比べたら旦那さん我慢してますよ。
私は煙草吸ってませんが、旦那に煙草やめさせようとは思ってないです。

退会ユーザー
約束を破ったのは最低ですし、私も嫌煙家なのでコミュニケーション?はあ?って感じですが
私なら、家や家族の前で吸わないなら許します。破ったら許しません。

はじめてのママリ🔰
会社だけなら許してあげてほしいです😆
わたしも妊娠前まで
喫煙者でしたが
何度もやめようと思っても
やめれたことなくて
妊娠がわかってようやくでした😢
旦那さんも頑張っていると思います!
職場の喫煙所も割と大事です😊

ひよまる
難しいですよねー。。
私の旦那さんも、喫煙者でしたが
わたしがタバコ嫌いなのもあり、禁煙できたら付き合う!といのを条件に禁煙してもらいました。笑
結果的に、私はよかったと思ってます♩
自分が嫌ということもありますが、身体の負担も減ったことが何よりです(^^)
旦那さんはどう思ってらっしゃるかにもよりそうですね!
止める意思があるのか
職場でだけは許可して欲しいのか、、
それも含めて、ゆんさんの思いも伝えても良いと思います✨
私の父は、弟に臭いと言われてから禁煙してました。笑
子供の言葉も大きいかもです。笑
まだ小さいとは思いますが🤣

六花❄️
タバコをやめて欲しい理由によります🙂
子どもに副流煙を吸わせたくないという理由なら、家の中や子どもの前で吸わなければ良いです😄
節約が理由なら外でもやめさせます🙂
旦那さんと約束した時も、金輪際絶対吸わないと約束したのか、子どもが産まれたらというふんわりしたニュアンスだったのかにもよりますよね😅
子どもが産まれたら=子どもの前ではって旦那さんは考えてたのでは?

メメ
約束したなら破るなよ!とは思いますが、喫煙者がやめるのって凄く大変みたいだし自宅で吸わないなら大目に見るかなぁ…。
自宅や、子供といる時に吸わないなら我慢しますきっと。
てかうちの夫は基本的にそうしてます(玄関の外で吸うことありますが💦)。

はじめてのママリ🔰
旦那も会社だけでは吸ってます!
家にいる時は吸わなくても平気だけど、仕事中はストレスも溜まるし吸いたくなると言っています💡
健康のためにやめたら?
とは言っていますが子どもに害が出ているわけではないのでそれ以上は何も言わないでいます🤔

くろねこ
私は煙草が嫌で最初から喫煙者の男性とは付き合わない、結婚しないと決めていました😅(夫は煙草は吸いません)
実父と義父ももともと喫煙者でしたが、二人とも健康に問題が生じてから禁煙しました😊結局、子供が生まれようと辞められないものなんでしょうね💦
私だったらとりあえず無理だろうなという気持ちで禁煙を頑張ってもらいます😥(あまり期待せず…喧嘩にもなりそうなので)

マーマ
うちも旦那のタバコが発覚したことがあります!
普通に裏切り者ですね。今後信用はできないですよ?
当直や、飲み会もすべて浮気してるのか?とか疑われたいですか?と…
タバコやめるやめないは何も言いませんでした。
が…見えない所でなら何でも許されるみたいになるのが嫌なので
私もバレなきゃ何でもしていいんだな!とか言ってみたり、
しばらく裏切り者😠って呼んでました。
発覚以降は1度も見ていないです

ぱんだ
妊娠前までは私も喫煙者だったので、旦那さんの喫煙所での話、コミュニケーションはよくわかります😅
うちの旦那も家では吸わず外で吸います。やめるに越したことはないけど、うちは周りに迷惑かけず自己責任でって感じですかね。

ぽよんぽよん
私は喫煙側なので…辞めようと思えば辞めれるはやせ我慢な気がします💦
家族の前では絶対に吸わない条件に変更して
ご主人には吸っていたことをきちんと謝ってもらう、嘘をつかず無理な約束はしない事を約束してもらう位しか思い付きません💦
うちは主人が吸わないのですが車は今後禁煙車(車を変える前は自分のは喫煙車にしてました)、家の中(換気扇の下でも)は禁煙、当たり前だけど子供の前では吸わないという条件で吸ってましたし今後も吸うと思います←許可済( o´ェ`o)
ゆん
喫煙者が嫌いなわけではないんです(´;ω;`)
ただ、私と主人は12歳が離れてます。
子供のため、というのもありますが、主人の体のために、
少しでも長く生きて欲しい?という気持ちもあって、
やめて欲しい。と言いました。(´;ω;`)
でもやはり会社だけなら許してあげるべきですよね、、