※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこ
子育て・グッズ

生活リズムを整えるために、子供の入浴時間を早めて段階的に変えていくことが良いでしょう。早めの工程を続けることで、子供の就寝時間も調整できるかもしれません。

生活リズムの整え方について教えてください。
先日、市の離乳食相談があり、離乳食が始まる前にそろそろ生活リズムを…と言われました。
今のところ、うちは全てが遅めです💦
まず、主人が帰ってくるのが9時〜9時半とかなので入浴が10時とかになってしまいます。そしてその後、私が入浴、主人が夕食なのでその間まだ子どもはリビングです。
そしてだいたい12時前には寝室に一緒に行きますが、そこから結構元気で、たくさんお話ししたりして寝るのが1時〜2時です😵
その後はだいたいまとまって寝てくれて、7時〜9時まで寝てくれます!
そこで朝授乳して、今まではそのあともよく寝てくれるのでお昼前まで寝室にいました。
さすがにこれではまずいとは思っています😭
まず、子どもの入浴時間が遅いのが良くないですかね?💦
頑張ってもう少し早い時間に私が一人で入れるべきですか?😭💦
そこから少しずつ早めていけるでしょうか💦
ちなみに、何度か寝室に行く時間を10時〜11時くらいに早めたとこもありましたが、結局元気で寝るのは1時とかです💦早めの工程を続けるしかないですかね?💦

コメント

deleted user

交感神経の兼ね合いで、お風呂に入って2時間後がいちばん寝やすくなるみたいなので、お風呂の時間を早めるのがいちばんかなと思います!私もがんばって子どもとふたりで一緒に入ってます😱💦

  • ぽんこ

    ぽんこ

    そうなんですね!だからお風呂のあとしばらくは元気いっぱいなんですね😂💦
    ちなみに、何時ころに入って何時ころに寝ていますか?

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります😱おふろの後って異様に元気ですよね💦寝室に連れて行ってもキャーって言いながらひとりで遊んでる時あります💦笑
    遅くても8時までにはお風呂に入って、10時くらいに寝てます!
    あと朝は7時頃には明るくして起こすようにしてて、できれば午前中のうちに太陽光を浴びせるようにしてます☀️

    • 5月13日
あね

リズム整えたいなら、朝起こす時間から変えたほうがいいのかなーと思います😌!

入浴時間は7時〜遅くても8時頃だと良いと思います😂

  • ぽんこ

    ぽんこ

    そうですよね💦
    市の相談の時にも、寝てても部屋を明るくしてあげてと言われました💦
    入浴も、不安ですが一人で頑張ってみます!!!

    • 5月13日
めだまやき

突然生活のリズムを変えるのは大変だと思うので、例えば1週間に30分ずつ早めていったらどうですかね?💦
3ヶ月くらいになれば、ひとりでお風呂も頑張れないでしょうか?🥺
私は、西松屋で売ってる、くまさんのスポンジマットを愛用していました。
そこに寝かせて洗うと、体を支える左手があくので、ひとりでも大丈夫でしたよ🙆🏻‍♀️
6〜700円くらい?だったと思うので、おすすめです。

お風呂を先に入れておければ、旦那さんが帰宅するまでに寝かしつけまでして、旦那さんと2人でゆっくり夕食も可能そうですよね✨

ままり🍀

3ヶ月なら子どもがまだリズムがバラバラなのはしょうがないです。
でも、リズムを意識して生活していくと、後々楽になるのはお母さんだと思います😊

生活にルーティンを作ったらリズムが付きやすいですよ👍

大まかなリズムを決めて‥。
朝は起きたらカーテン開けて朝日を浴びさせて、午前中にお散歩行って朝を意識させて、夜はお風呂→授乳→就寝と流れを決めて一気にします‼️
21時ごろまでにはお布団に入るようにしたらいいと思います‼️
リズムを整えるのは初めは厳しいと思いますが、旦那さんに合わせるのではなく生活はあくまでも子ども中心でこの時期はちょっと大人が頑張るしかないかなと思います💦

お風呂はせめて20時ごろに入れて旦那さんが帰ってくる前に寝かしつけまでいけるといいと思います😊

共に頑張りましょう‼️‼️