
コメント

saku
自分や家族のためはもちろん、周りの方にうつしてしまう可能性を減らすためにも受けたほうがいいと思います!
症状がない潜伏期間があるとネットでみました。去年?から抗体が少ない世代の男性に無料クーポン送っているけど、摂取率は厳しいみたいです。
抗体がない妊婦さんがお友達など周りにいるかもしれませんし…
助成は地域が違うのでわかりません🙇🏻♀️
妊娠を希望する人や妊婦の家族は無料なはずですが、どうなんでしょうね💦
saku
自分や家族のためはもちろん、周りの方にうつしてしまう可能性を減らすためにも受けたほうがいいと思います!
症状がない潜伏期間があるとネットでみました。去年?から抗体が少ない世代の男性に無料クーポン送っているけど、摂取率は厳しいみたいです。
抗体がない妊婦さんがお友達など周りにいるかもしれませんし…
助成は地域が違うのでわかりません🙇🏻♀️
妊娠を希望する人や妊婦の家族は無料なはずですが、どうなんでしょうね💦
「病院」に関する質問
今妊娠9週なのですがさきほど赤い出血が出ました😭 17日に病院に行ったばっかりなんですが、その時もピンク色の出血をしていて診てもらったのですが特に問題はないと言われました。 17日以降茶色の出血が出たり止まったり…
養育費についてです! 今現在は婚姻中です。 もしも離婚したとしたらいくら養育費もらえますかね? 旦那は月給23万、手取り20万弱 障害年金月6万(子加算抜きで) この場合子供1人につき一万くらいになってしまいますか…
この前お迎えの時間が保育園の閉園時間をすぎてしまいました、、。 保育パートをしています 金曜日に元々いつもよりもお迎えが30分遅くなる稀を伝えていたのですが、胃腸炎になり動けないくらいで私がお迎えに行けず急遽…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ゆいぴー
やはり受けた方がいいんですね!!
助成の対象者が妊娠を希望する人と書かれてあったので私も対象になるのかわからず質問させてもらいました😣
助成があるないにしろ受けておこうと思います!
ありがとうございます😌