
コメント

saku
自分や家族のためはもちろん、周りの方にうつしてしまう可能性を減らすためにも受けたほうがいいと思います!
症状がない潜伏期間があるとネットでみました。去年?から抗体が少ない世代の男性に無料クーポン送っているけど、摂取率は厳しいみたいです。
抗体がない妊婦さんがお友達など周りにいるかもしれませんし…
助成は地域が違うのでわかりません🙇🏻♀️
妊娠を希望する人や妊婦の家族は無料なはずですが、どうなんでしょうね💦
saku
自分や家族のためはもちろん、周りの方にうつしてしまう可能性を減らすためにも受けたほうがいいと思います!
症状がない潜伏期間があるとネットでみました。去年?から抗体が少ない世代の男性に無料クーポン送っているけど、摂取率は厳しいみたいです。
抗体がない妊婦さんがお友達など周りにいるかもしれませんし…
助成は地域が違うのでわかりません🙇🏻♀️
妊娠を希望する人や妊婦の家族は無料なはずですが、どうなんでしょうね💦
「病院」に関する質問
36週0日で産まれた次男 早産だったため、風邪を引くのが心配です(重症化して入院したらどうしよう…など)😟 長男が2歳のため、動物園や水族館、アスレチックなど連れて行きたいのですが、感染症が不安で(次男に移るのが)😰 …
産院の助産師さんってほぼ残業なのでしょうか? 1人目日中に産まれましたが 2人目は夜の3時半から病院へ。 産まれたのは朝9時でした。 最初から最後までずっと同じ助産師さんが 居てくれました🥹 これが普通なのか、そ…
質問というか不安です。 明日から9週の初マタです。先週3回目の心拍確認ができていて(軽い出血があり何回か病院行っているため)、次の検診は1週間後です。つわり、ほとんどありません。本当にお腹の中で育ってくれている…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ゆいぴー
やはり受けた方がいいんですね!!
助成の対象者が妊娠を希望する人と書かれてあったので私も対象になるのかわからず質問させてもらいました😣
助成があるないにしろ受けておこうと思います!
ありがとうございます😌