※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
ココロ・悩み

療育施設の問題で悩んでいます。日程管理がずさんでトラブルが続き、息子の成長が心配です。背中を押してほしいです。

療育に通わせている方にご相談です。

いま利用している療育施設が、日程管理や連携が「ずさん」で変えようかと悩んでいます。何度も何度もトラブル続きです。(半年間で8回以上)
アンケートに書いて発信したり間に入る社会福祉士さんに言ってもらったりしましたが、改善せずでした。

最近 保育園を通しての利用が始まったのですが、先日は保育園にお迎えが来ないため職場へ電話。今日は利用日ではないか?と施設から職場に電話がありまりました。(利用日ではありません)
電話の間仕事を代わってもらったり、患者さん相手の仕事なのでとても迷惑でした。

このまま通所させるのは難しいと判断しました。
ただ、息子の成長が止まるのではないかと心配です。
また不安定な日々もやってきます。
背中を押してほしいです。

療育に通わせているお母さま、何かコメントをいただけたら嬉しいです😢
(厳しい言葉は控えていただきたいです)

コメント

はじめてのママリ🔰

色んな施設があるので、
合わないと思うなら変えていいと思いますよ😂💦

混んでるところも多いと思うので早めに色々探してみてはどうでしょう?

  • mi

    mi

    改善するかと期待した結果がこれで😞
    早めに新しい施設を探してみます。
    ありがとうございます!!

    • 5月13日
稲穂

変えましょう!!
そして早急に動きましょう!
今はコロナでお休みの施設も多いですが、だからこそ空きがあるかどうかは調べてもらえるかも✨

私の息子は、本当であれば昨日から療育でした。
でもコロナで延期になり、また内容も変わってしまいました。
別の施設も見学に行きましたが、ここは「連絡するする詐欺」でした。
こっちは保健師さんと相談して、紹介してもらって、下の子を預けてわざわざ見学に行ったのに…絶対に利用しない!って思っています😩

  • mi

    mi

    旦那が施設に話しに行くのですが、どう伝えるか話し合いをしている最中にまたトラブルがありやっぱりここはやめようという事になりました。

    コロナの自粛の中 不安定になった息子を預かってくれたり感謝している面もあるのですが、この半年モヤモヤしっぱなしで…早くに変えればよかったです。

    連絡すると言われてしてこないのは困りますね。そういう「ずさん」さは悪影響なので稲穂さんの選択は正解だと思います!
    早く通所できるようになってほしいですね😢

    • 5月13日