
娘がげんこつしゃぶりで眠ることについて、可哀想ではないか悩んでいます。リラックスしている時や眠い時にしているようで、助かっていると感じています。この寝かせ方についてどう思いますか?
生後1ヶ月半の娘を育ててます。
娘がげんこつしゃぶりを覚えました。
最近、寝かせようと布団に置くと、ぐずりながらげんこつしゃぶりをして、しばらくすると眠りにつきます。
げんこつしゃぶりを覚えるまでは、おっぱいor抱っこ→布団に置くと起きるっていうのをひたすら繰り返していて毎日寝不足でした。
正直私からすればとても助かるんですが、ぐずりながら必死でげんこつしゃぶりしてるので、娘に可哀想なことしてるんじゃないかな?と思います(´・ ・`)
1日通して見てると、リラックスしてる時や眠い時にげんこつしゃぶりしてる感じです。
この寝かせ方どう思いますか?
- みつとめ(6歳, 8歳)
コメント

mama
それですぐ寝るのであればいいと思います(*^^*)
逆にお腹が空いていればそれでも泣いてぐずりますし、抱っこしてほしくてもぐずると思います*\(^o^)/*

ちゃんりー
とーっても羨ましいです😭!
私の息子は抱っこでゆらゆらじゃないと寝ないし、大きくなってきて腕も肩も腰も限界です・・!

ちゃんりー
とーっても羨ましいです😭!
私の息子は抱っこでゆらゆらじゃないと寝ないし、大きくなってきて腕も肩も腰も限界です・・!
-
ちゃんりー
すみません!
何故か2つも回答になってしまいました😭!- 6月11日
-
みつとめ
大きくなってくると辛いですよね(>_<;)
夜は1人で寝てくれるんですが、午前中は授乳後そのまま寝るか、抱っこして寝かける→置くと起きるのループのままです😅- 6月11日

とことこハム太郎
うちの子もげんこつしゃぶりしてましたよー!
気がついたら親指をしゃぶれるようになってからは、1人でいつでもどこでもコテコテ寝てくれてます😅笑
-
みつとめ
可愛い!(笑)
1人で寝てくれると助かりますね(*´ω`*)- 6月13日
-
とことこハム太郎
なんか泣きながらげんこつしゃぶってる時は眠いかお腹減っててそのまま寝るならそれでいいと思います!
他の子はそこをおしゃぶり代用してるわけですし!(^ω^)
1人で寝てくれると楽でいいですよね!(^ω^)- 6月14日
みつとめ
ありがとうございます
参考にさせていただきます(*´˘`*)