![しろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の日についてです。私は結婚してから毎年、母の日には実母と義母に母…
母の日についてです。
私は結婚してから毎年、母の日には実母と義母に母の日ギフトを送っています。
実家は離れていて、義実家はすぐ近くにありますが、会って渡すのは少し面倒なのでいつもネットで注文してそのまま配達してもらっています。
今年もどちらにもギフトを送り、実母からは当日に届いてすぐお礼の連絡がありました。
しかし、義母は当日不在だったようで翌日に敷地内同居の義祖母が受け取ってくれていたようです。
そして、義祖母から、義母から連絡があったかと聞かれましたが、私の所へはなんの連絡もなく。
どうやら義母は先日から不機嫌だそうで、宅配が届いていることは伝えたようですが、まだ見ていない、もしくは見たけど連絡はせずといった状況だと思われます。
義祖母も不機嫌の理由は知らないそうですが、送った側としてはなんだかもやもやとあまりいい気分ではありません。
- しろくろ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
機嫌が良くないとかこっちには関係ないし、ほんとプレゼントしがいがないですね。。
うちも実母と義母に母の日を一昨年、送って
実母からはすぐ連絡きたのに
義母は連絡なかったのでこっちから、届いたか不安だったので連絡したら
届いたよーありがとと言われ、
いやいや、連絡してこいよ、と思い
もお母の日送るのはやめました😂
ありがとうという気持ちがなくなったので、😂😂
![aiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aiko
あり得ないですね、不機嫌だからってお礼言わないなんて🤣子供ですか?🤣
-
しろくろ
不機嫌とかそんなのこちらには関係ない話ですからね😅
実母がとっても喜んでくれたので、どうしても比較してしまいます…- 5月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう義母にはあげなくていいと思います(笑)
あげてモヤモヤするのいやですよね😭🙏なんで不機嫌なんだーーー!!笑
旦那さんにその話が出来るのであれば、相談した上でやめていいと思います😂🙏
-
しろくろ
私が勝手にあげてるだけですし、旦那に義家族のこと悪く言わないようにしてるので、来年からは少し考えようと思います😓🙌
ありがとうございます!- 5月13日
![せんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんちゃん
そもそもあげてません😂😂
-
しろくろ
それがよかったかもしれませんww
- 5月13日
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
私も毎年、同市内住みの両家にネット注文で送ってます。
結婚9年目になりますが、義母からお礼のメールがきたのは最初の2年ぐらいで、いつの間にかこなくなってました😅
多分、私がお礼のメールに返信し忘れたのと(私スマホで義母ガラケーなので、ショートメールしかやりとりできなくて。当時は普段全然こないショートメールの通知はオフにしてました😅)元々あまりメールなどしない人なので、自然と寄越さなくなったんだと思います。
それでも何かとお世話になってるので、毎年送ってます。
そして実母も去年あたりから、母の日当日に届いてもメールしてこなくなりました(笑)
60歳過ぎてからなので、忘れっぽくなってきたんだなぁと気にしてません(笑)
実際、今年はGW中に実父が買い物に出た時についでに寄ってもらって渡したんですが、お礼のメールがきたのは昨日です(笑)
『遅くなったけど、母の日ありがとう』って。
まぁ、今回嫌な感じしたなら、来年から辞めたらどうですか😅
-
しろくろ
用事がある時はLINEしてくるので、LINEが使いこなせないとかではないですが、去年まではお礼の連絡きてたので、もういいや〜ってなったのかもしれませんね😅🙌
それならそれで、こちらももうあげなくてもいいやでもいいかもしれませんねww
特段大変お世話になってると感じることはないので…(笑)- 5月13日
しろくろ
元々義家族は重ね重ねお礼を言う家系ではないのですが、一度もお礼言われないのはさすがに😓って感じです。
ほんとにまだ見ていないだけかもしれませんが、それもそれでどうかなと思ってしまいます。