
実母が妊娠中の女の子の可能性を知らされ、男の子が良かったと言われた。実母は不妊治療を経て妊娠し、我が子を大切に思っているが、女の子だとショックを受けた。将来の過干渉への不安もあり、実母の対応に戸惑っている。
実母にお腹の子が女の子かもよと伝えると
「えぇー、男の子が良かった」と言われました(T^T)
お腹の子は長男の子どもになるので
義両親は何か思いがあるかもしれないと思い
まだ伝えてないのですが、
実母なら大丈夫かなと思い伝えたら
「男の子が良かった」と言われショックでした。
実母は私が短期間ではありましたが、不妊治療に通っていてやっと叶った妊娠だと言うことも
これまで切迫流産などで順調ではなく不安な日々を過ごしていたことも
超初期でしたが前回流産していることも
すべて知ってくれているのに
なんだかなぁー💦という感じです
念願の我が子、これまで頑張ってお腹にとどまってくれた我が子の事を否定された気になってしまいました。
母にはいつも甘えており、感謝もしています。
実母にとっては初孫となるのでとても喜んでくれているのも分かります。
でも「ほな、女の子やったら名前は○○かなっ!」とかも言われてしまい(もちろんそれに決めないです。)
産まれてからさらに過干渉になるのではないかと不安になりました。
実母ってそんなものなんでしょか?
私が色々考えすぎですかね?
長文および乱文失礼しました。
- さっちゃん(4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
言う人言わない人様々と思います🤣
けっこうドシドシ行くタイプのお母様だと思うので、そういう人なんだなとこれからも流していくか、今の発言は悲しいよ〜私はこう思ってるのに〜と都度やんわりツッコミを入れていくかをしないと、この先もしこりが残る言い方が続くのかなあと思いました💦

退会ユーザー
私は女の子なら良かった 女の子なら可愛い洋服いっぱいあるのにーって言われます😭 産まれてからも女の子だったらもっと可愛かったんだろうなーとかやめて欲しいです😭
-
さっちゃん
えぇー!男の子もいっぱい可愛い洋服とかグッズありますよね!!
回答ありがとうございます✨
性別は違いますが同じですね💦
私の場合は
男の子の方が可愛いもん!
女の子は口達者になって可愛げなくなるし、いらんこと外で言うし
って言われました😭
産まれてから母に口答えした日には
だから男の子がよかってん!
とか言われるんでしょうか…- 5月12日

ミミ
私の母は性別なんてどっちでもいいというタイプでしたが、周りからは一人目が女でよかったね、男の子は2番目以降に産まないと長男で産んでも下の子の面倒見てくれないよ、など色々言われました。
性別にどうこう言う人は産まれてからも少なからず言ってくるんだろうなぁと思いながらもすべて聞き流してますが、実母から言われたらちょっと強く言い返しちゃうかもしれないです😭
私も不妊治療してましたが、どっちの性別でも元気に産まれてきてくれるだけで奇跡なのに、と思います😭
-
さっちゃん
ホントにそう思います!
元気に産まれて来てほしいという願いしかないですよね
性別については色々ありますよね💦
長男は面倒みないといいますが私の兄は私の面倒よく見てくれましたし、さらっと聞き流すようにします
ありがとうございます✨- 5月12日

ぷみえ🌈🔰
言われるとモヤモヤしますよね😂😂うちも姉の子が男の子なので女の子で本当に良かったね〜~って親戚や家族に言われる度にモヤモヤしてます😂😂
-
さっちゃん
モヤモヤしますよね💦
お姉さんにもなんだか申し訳ないような気持ちになってしまいますね
みなさん色々あるんですね
共感していただきスッキリしました
ありがとうございます✨- 5月12日

ぴーこ
私は実母ではなく第一子妊娠中に
義家族に言われました。
皆して「女の子産んでね!」
「女の子なら可愛がる!面倒見てあげる!」と。
「産むなら女で!」とまで言われました。
義家族の希望通り1人目2人目共に
女の子でしたが🤣
ですが現在3人目妊娠中なんですが
今度は「男の子!」って言われます。
長女の時は名前にまでケチつけられました。
本当やってらんねー!ってなります😱
反対に実母は私の実家は女系で男が少ないので
「1人くらい男の子の孫見たいなぁ。」とは
言ってきますが基本的には
「どっちでもいい!どっちでも楽しみ!」って
感じで名前のことも口出ししてきたことないです。
なので余計に義家族の反応に
モヤモヤしてしまいます💦💦
-
さっちゃん
yumiko♡さんとは義両親、実母丸っきり反対といった感じですね😅
義両親から言われるとその場では愛想笑いしないといけなかったり
モヤモヤぶつけられなかったりしますよね💦
喜んでもらえるのは嬉しいけどやっぱりあまりに口出しされると
モヤモヤするものですよね😓
ありがとうございます✨- 5月13日
さっちゃん
私はこう思ってるのにー
は伝えていましたが
悲しいよなど私の感情は伝えていませんでした💦
これからはその辺りも伝えてやんわりツッコミ入れていきます!
ありがとうございます✨
ママリ
私も託児で母にお世話になってますが、それは夫婦でするから口出ししないで!指定したもの以外食べさせないでね!と容赦なく言っちゃってます🤣🤣
実母だしいいかなと(笑)
出産するまでにいい感じになると良いですね🥺
さっちゃん
私もしっかり伝えていきます!
頑張ります!