
新一年生の子供が迷子になった際の対応について、他の子と一緒に歩くべきだったか悩んでいます。親の立場でどう思うか教えてください。
新一年生の迷子、対応合っていたと思いますか?
子供が新一年生なので下校時に道の途中まで迎えに行っています。
そこで他の新一年生の子が「家が分からなくなった」と泣いていて周りの子に聞いても家が分からず、周囲を見ても親らしい方が居なかったので小学校まで10分程ありますが戻りました。
今思うと、一緒に歩いていたら自宅思い出したり親御さんが家の前で待ってたのかなと思ったのですが皆さんならどう対応しますか?
引っ越してきてご近所さんも分からないので見たことあるお子さんでも家が分からず小学校が安全かなと思い戻りました💦
小学校に戻した事で時間がかかり余計な事をしたかなと思ったのですが親御さんの立場だったらどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

バナナアイス🍌
いいと思います。
親の立場ならありがたいです。
学校に電話して事情話すか、交番行くかしかないなと思いますが、学校の方が親の連絡先わかるでしょうしよかったと思いますよ😊

ママリ
その場で小学校に電話して指示を仰ぎますね🤔
お母さんはもしかしたら家で帰ってくるのを待ってるかもしれないので、学校からその子の親に連絡して今いるところに来てもらって合流できそうなのか、一旦学校まで戻るのか指示貰います😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
電話が良かったですね😭
全然思いつかなかったです😂
次からは電話してみます🙆- 9時間前

さやえんどう
学校に戻る対応でよかったと思いますよー。
私なら、学校に連絡すると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
電話思いつかなかった自分が情けない😢
無事に先生に引き渡せたのは良かったです😊- 9時間前

まろん
私なら学校に電話します。
責任を取れないので学校に任せて大丈夫だと思います🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
電話が良かったですよね😢
責任取れないですよね💦- 9時間前

はじめてのママリ🔰
わたしなら学校にでんわします
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ありがたいと思う方がいて安心しました😢
電話が1番良かったかもですね😂