
子供が梅雨の時期に園に通う際、長靴とカッパで大丈夫か悩んでいます。自分で傘を持たせるか、普通の靴で行かせるか迷っています。
年少の子供がいます。バス通なのですが、これから梅雨の時期、園には長靴とカッパで通わせて大丈夫だと思いますか?
うちの子はまだ自分の傘を持っていなくて、まず自分でさせるのかも分からないのですが😅カッパしか着たことありません。
園に着ていった場合、着いて自分でたためないだろうし、逆に先生に負担をかけてしまうのかな?と思ったり。。
長靴も自分で履いたり脱いだりがまだ難しそうだし、雨でも普通の靴で行かせた方がいいのかな?と思ったり。😅
自分で傘さしてもらった方が助かるのかな?と変に考えてしまって😅
考え過ぎかもしれませんが、初めてのことなのでどんなものなのか分からなくて🙏
どなたか教えてください!🙇♀️
- イッシー(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
園によって決まり?があるかな〜と思います☺️私が働いていた園は、バス停で傘もカッパも保護者の方が持って帰っていました!園に着いた時には、車庫で降りていたので屋根があったため不要でした😊

姉妹ママ😆
娘もバス通園ですが、娘の幼稚園はバス停まではカッパなり傘はOKですが、バス乗る前にカッパと傘は親が持ち帰ります😅
長靴はそのまま履いて行ってますよ😃
-
イッシー
バス降りて屋根があれば必要ないですね💦親が持ち帰るのは納得しました!教えていただきありがとうございます😊
- 5月12日
-
姉妹ママ😆
バス降りても娘のバス停は、屋根ないんですよねぇ🤣
なのでバス見えたら傘を広げたり、カッパを持ってすぐ着れるようにして待ってます😊
先生が傘さして迎えてくれる感じです😆- 5月12日

あーか
カッパ着たままバス乗れますかね?!
幼稚園教諭でしたが、傘やカッパはバス乗る時に保護者の方が持って帰りますよ💡
カッパでバス乗ったらバスびっちょびちょになって大変ですし、おっしゃる通り、管理が大変です💦
-
イッシー
気付きませんでした💦確かにそのままではバスの席濡れて大変ですね😅教えていただきありがとうございます😊
- 5月12日

sayu
カッパをきたままバスに乗ったら席がびしょびしょになるのではないでしょうか❁
園についてからバスから降りるのが、屋根付きでしたら長靴もカッパも傘もいらない気がします!
そして朝、雨が降っていて天気がよくなりお外遊びをするとなったとき長靴だと遊びづらいです😭
年少さんでしたらカッパを着たいときは自分でたたんだり大きな袋に入れたりと練習するのも必要だと思います♡
娘も傘が好きでさせるようになったのでいけるんじゃないかなー🧐とも思います!
-
イッシー
たしかに、そのままでバス乗ったら大変ですね💦よっぽど強い雨じゃない限り長靴もいらなそうですね😅天気良くなった時は確かに大変そう!何事も経験させて本人も学んでいくんですよね😊教えていただきありがとうございました💓
- 5月12日
イッシー
たしかに!屋根があれば別にカッパや傘必要ないですね💦
確認してみます!教えていただきありがとうございました😊