
コメント

みにおん
うちの子も卵アレルギーで卵焼き入れれないので苦戦してますが、うちは
冷凍の粒コーン、ゼリーなんかを場所埋めに高確率で入れますね!笑
あとは、マカロニ(or サラダパスタ)をケチャップ和えしたもの、マヨネーズ和えしたもの交互に入れたり、しめじや大根、人参をお出汁で炊いたもの、かぼちゃの煮物とかです!笑
みにおん
うちの子も卵アレルギーで卵焼き入れれないので苦戦してますが、うちは
冷凍の粒コーン、ゼリーなんかを場所埋めに高確率で入れますね!笑
あとは、マカロニ(or サラダパスタ)をケチャップ和えしたもの、マヨネーズ和えしたもの交互に入れたり、しめじや大根、人参をお出汁で炊いたもの、かぼちゃの煮物とかです!笑
「給食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ふうとも
そうなんですね!うちはアレルギーではないんですけど好きじゃないので卵焼き入れてないです😅ゼリーよさそうですけど、ゼリーのフタ?は自分でめくって食べてるんですか?
野菜もいろいろ考えられててすごいです✨かぼちゃは好きなんですが、煮物系食べなくて…何か考えてみます☺️
みにおん
2歳半くらいから自分で開けれます❤
でも、できない時は先生に自分でお願いしてると思います!笑
ふうとも
そうなんですね!
最近ゼリー、家でも食べさせてなくて…開けれるのかな?とふと思って🙄今度試してみます😌🎵
みにおん
ゼリーは冷凍庫で凍らせておくと、食べる頃には食べ頃になってますし、保冷剤代わりになっていていいですよ😊💓
ふうとも
なるほど!すごい!一石二鳥ですね😆💕
アドバイスありがとうございます☺️