
コメント

ママス
発語や宇宙語系に関しては上も遅かったですが、多少は個人差かな?とも思います🤔
親だけでも理解出来るなら、理解把握して発語しようとする気持ちはあるけど、体(口や舌)の身体的能力として追いついていないのかな?って感じもします🤔
だだ、その他気になる点はないですか?
ヨダレはどうでしょうか?
よく出ていて口がよく半開きになってるなどないですか?

ママリ
早い子はたくさんいるから、遅くないと思いますし、
滑舌も、そんなものかな?
と思います…
うちの子は、2歳半くらいまでほとんど喋らず、
「あ」と「お」の豊かなバリエーションで表現してましたが、
2歳半くらいからめっちゃ喋るようになりました。
ゴードン→ゴーゴン
たょうだい→ごーがい
など、ですが、こっちがその後、ちょうだい、だよ〜など言って聞かせるといいのを聞いたので、正しい言葉を言って聞かせてます。
最初は変な発音でしたが、少しずつ言えるようになってきましたよ!
うちの子は舌小帯が短いので、発音滑舌には、特に気にしてましたが、
きっと、喋る事が増えてきたら変わるだろうと思ってます!
ずさんのお子様も、言葉は遅くもないし、滑舌も、変わってくるのかなと思ったのですが😊
-
ず
お返事ありがとうございます😊ママ垢とかの子どもがよく喋るので焦ってしまって💦息子も普段バとパ要求はアア、ンンなどで指差しして教えてくれます😂舌小帯、喋りにくい行とかありますよね。サ行など。私も口を開けてしっかり話してみたいと思います!
- 5月12日

とっちママ
滑舌はそんなもんだと思います😊
周りも何人か居ますが
さしすせそが言いにくいみたいです😳
息子も
かば→あば
しまうま→まーまーまー
チンパンジー→アンパンチー
バイキンマン→いっいんまーん
など雰囲気で言ってる感じですよ😉
-
ず
お返事ありがとうございます😊息子も思いっきり雰囲気で言っています💦サ行難しいらしいですね!音が高いから舌が上手く使えないのかな、、?アンパンチーかわいいですね☺️
- 5月12日
ず
よだれもでてませんし口も普通に閉じてます💦何故なんでしょう😭色んな子は話しているから心配です。
ママス
それなら何か問題があるという訳じゃなくて、子供の成長がのんびり派なんだも思います😊
上の子が言葉ゆっくりで2歳半くらいには言葉の爆発が〜…ないんかーい!3歳には爆発するかな…せんのかーい!ってくらい
単語ぼちぼちほぼ宇宙語でした😓
結局爆発は3歳3か月くらいでした。
比べちゃなんですが、下の子はすでに3語文出る時もありめっちゃ話すので「これは順番逆やったら心折れるやつ…」と思いました😓
個人差はほんと幅広いです。
上の子は今でも「ん?言えてないよ?」って言葉あります。
訂正してゆっくりオウム返しして…数分語には噛んだみたいなどこか崩れた言葉や単語になる時あります😓
話す気がある分徐々に進化していくと思います😊
例、アンパンマン
あっぱん→パンマン→あっぱまん→アンパンパン→アンパンマン
と上の子は変化しました😂長いです(笑)
ず
3歳3ヶ月で爆発期が!!3歳までとなると心配しますね😭でも爆発期が来ただけでとても羨ましいです!!息子も早く爆発期が来て欲しいです☺️
アンパンマン徐々に進化していくのかわいいですね💕息子はトントンといいます!アンパンマンの事😂保育園でトントントントンアンパンマンとやっているからです☺️