![ちゃい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊活中で、排卵が心配。黄体機能不全でサプリ飲んでいるが、低温期が続く。排卵の兆候はあるが不安。排卵や生理のタイミングが気になる。ご意見を伺いたいです。
2人目妊活中です。
1人目はタイミング法で、卵管造影検査直後+クロミッド、デュファストン処方で授かりました。
2人目妊活を始めてから、同じように卵管造影検査をし、クロミッド、デュファストン処方してタイミングをとりましたが、2周期授かりませんでした。
コロナの不妊治療延期推奨もあり、今周期から病院への通院をやめ、1人目妊活中では黄体機能不全だったので、高温期を安定させるようなサプリメント(カムカム)を飲み始めました。
ですが、生理からD21の今日もまだ低温期でした。
無排卵なのかなーと落ち込んでます(;_;)
D13頃から排卵前らしきおりものや腰痛もあったので、期待してたのですが、、昨日ものびおりはありました。
1人目のときは卵胞の発育も順調でD14には排卵していたと思います。
いつ排卵なのかな、排卵しないのかな、いつ生理くるのかな。とずっとモヤモヤしてます、、
ご意見伺いたいです(;_;)
- ちゃい
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目も2人目も私と同じ状況のようで勝手に共感しています😅前の周期で卵管造影して1ヶ月目は授かれませんでした!私も応対機能不全で体温があまり高くなりません。今周期は薬を飲むのをやめてみました!サプリもです!そしたら基礎体温が綺麗に二層になりました!服用を中断するのも一つの方法かなーと思います!
ちゃい
返事ありがとうございます😭✨
サプリも薬も飲むのやめられたんですね!普段から頼ってるものをやめめみるのも大切なんですね😊
今月生理がきたら何も飲まないのチャレンジしようと思います!
ママリ
あくまで私は、ですが、よく「治療を休んでみたらころっとできた」とか言いませんか?私はそれってこういうことなのかなぁと実感しました!1人目の時も、卵管掃除してとりあえず1ヶ月休んでからゴールで期間頑張ろうと言われていた1ヶ月目休んだ時にできました!ただ、卵管清掃して子宮を休ませて、もちろん薬は飲まずの周期でした。
ちゃい
わかります🥺
私も1人目のときは産婦人科から不妊治療専門の病院に転院しようとして、新しい気持ちで頑張ろうってときに授かれました。
子宮も休ませてって大事ですよね😊
ついつい焦ってしまいがちですが、身体も心もリラックスできるように頑張ります✨
ありがとうございます😭💕