※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ )
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘に1回の夜間授乳を続けているが、自然に辞めさせるか悩んでいる。乳児健診でまだ授乳していることを伝えるのが憂鬱。7ヶ月検診で栄養士に辞めるよう言われ、アンケートで正直に書くべきか悩んでいる。皆さんはどう思いますか?

現在1歳7ヶ月の娘にまだ授乳をしています。(夜1回)
自然に辞めるまで授乳を続けようかと思っておりました。

もうすぐ乳児健診があるのですが、まだ授乳していることを言うのが憂鬱です。

というのも、7ヶ月検診の際にまだ授乳していることを言ったら、栄養士さんに驚かれしつこくもう辞めさせるように言われました。

アンケート用紙に授乳しているかどうか書くところがあるのですが、虚偽の回答はまずいですよね?

皆さんはどう思いますか?

コメント

べき

娘さんが生後7ヶ月のときに授乳やめるように言われたんですか?そうだとしたらそれは早すぎる気がしますね💦

いまの時点で授乳してるのは自然卒乳させるつもりで、それで良いと思ってるから授乳してるんですよね。
虚偽の報告はする意味がないので、お母さんがしっかりこう思うから、と胸を張って仰ったらいいんじゃないでしょうか🤗

はじめてのママリ🔰

私の義姪は3歳まで飲んでたらしいです。
今10歳ですが問題ないと思います
お母さんが辛くなければ
良いと思いますよ!!
私も妊娠しておっぱい止まったので
自然に卒乳でしたが出てたら
自分で止めるまで飲ませようと
思っていました

deleted user

うち完全にやめたの2歳3ヶ月ですよ。栄養士さんと話すことはなかったですが、2歳児検診の時にねかしつけでオッパイしてます、と言いましたが食事の変わりじゃないし、本気で飲んでいるわけじゃないなら大丈夫と言われました。3歳過ぎてもそういう子もいっぱいいるからママのタイミング、お子さんのタイミングで終わりにしてね、と言われました。

とまと

ウチは2歳3ヶ月ですがまだ飲んでます😅💦
でも、もう四六時中欲しがるわけでもなく、寝かしつけの時となにか嫌なことがあった時に飲みに来る感じです。

2歳児検診の時にそれは話しましたが、食事をちゃんと食べてるならおっぱいはママに甘えてたり、安心するから飲んでるだけだと思うからお母さんが嫌じゃないなら無理にやめさせなくて良いよ〜と言われました。

私も別に嫌じゃないし、今はこの子しかいないわけだし安心するなら別にまだ良いかなあ位に思ってます。