
9ヶ月から離乳食を拒否、ミルクも嫌いで栄養心配。色々試しても拒否続き。アドバイスをお願いします。
9ヶ月頃から急に離乳食を拒否するようになりました。もうすぐで11ヶ月です。
初めはパクパク食べますが5分程で集中力がきれ、その後はイスから下ろせとうーうー唸りながら顔を真っ赤にして机をバンバン叩き始めます。
少し時間をあけても食べず…。
手づかみ食べも毎回用意しますが、大好きな食パンとイチゴ以外は床にポイです。
完ミなのにミルクが嫌いで、3回食にしてから食べても食べなくても200~300mlしか飲みません。なので栄養面が心配です。
味に変化をつけたりお米や野菜の固さを変えたり、ベビーフードを試したりしているんですがこの2ヶ月くらい拒否が続いておりもうお手上げ状態です😢
何かアドバイスいただけると嬉しいです。
- ななし(5歳8ヶ月)
コメント

☆
全く同じです😭
最初は食べるけどすぐ椅子からおろせ状態😨
我が家の場合は食べさせる人が
変わったり誰かの膝の上だと
食べたり今のところしてくれます😭
多分環境が変わるといいのかも😣
部屋を変えたりなどどうでしょうか?😳
1人だとできないですが😨
あまりアドバイスなってなくて
すみません😨
ななし
食べるから味が気にくわないわけではないんですかね😣?
いつもリビングで私とご飯だったので、今度は場所を変えたり夫に食べさせてもらったりしてみます!
同じような方がいてホッとしました、ありがとうございました*⁎