
トイレに行くと急に泣き出す子供が後追いか気になりますか?
普段リビングで、私が座ってる隣にプレイマットを敷いて過ごしてるんですが、トイレでちょっと席を立ったら、ご機嫌だったのに急にギャン泣きしました(°_°)
すぐ戻るから!って言いながらトイレに行きましたが、その間ずっと大声で泣き叫んで、時々むせてました。でも済ませて急いで戻ってくると、目は涙いっぱい溜まってるけど、急に機嫌よくなっておしゃべりし始めました。
さっきも、お洗濯しようと思って子供から離れたら、部屋を出てすぐギャン泣き!急いで戻ってきたら、泣き止みます。
もしかして、後追いが始まっちゃったんでしょうか??これが後追いで合ってますか??
- ゆた(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

mizumomama
後追いだと思いますよ(^^)
うちは、どっか行く前におもちゃで気を逸らして、こそっと部屋をでます(笑)

みーにゃ★
後追いですね( ^ω^ )
うちも3ヶ月の頃から後追い始まりました。
7ヶ月くらいからのイメージだったので、5ヶ月くらいになって、やっとこれが後追いなんだと気付きました😅
私もオモチャで紛らわせてさっとトイレに行ってたのですが、ズリバイで動けるようになって、私がいなくなったのもすぐに察して泣きながら、私がいる方に進んでました😥
今は、トイレ行くときはトイレの前にバウンサー的なのを置いて向かい合わせてしてます😂💦
-
ゆた
私も7ヶ月ぐらいからのイメージでした(>_<)
ズリバイやハイハイするようになったら、追いかけ回されて大変ですね(^_^;)
オモチャで紛らわす作戦で頑張ります!!- 6月11日

snr0422ママ♪
私まだ2ヶ月前なのにそれ最近よくあります(^-^;
泣いてないからいいかなと家事を始めた瞬間大泣き……
戻ったら泣き止む。
むっちゃはやっ( ; ゜Д゜)って思いました‼
泣かれると可哀想ですぐ戻っちゃうので家事が進まずです(笑)
首がちゃんと座ってくれればずっと抱っこしてあげられるんですけどね(T-T)
-
ゆた
早いですね!!
確かに首が据わってないと、部屋の中でつれまわすのも難しいですよね(>_<)
私も家事が進まなくて困っちゃいます…- 6月11日
ゆた
まだ3ヶ月なんですが、こんなに早く始まるもんなんですね(*_*)
私もオモチャでうまく頑張ってみます(>_<)
mizumomama
それだけ、ママのことを認識してるんですよ(^^)♡
ギャン泣きされると、辛いものもあると思いますが、それも成長の一貫です(^^)
大きくなったら泣かなくなりますしね。
前までは泣いてたのになぁ~とちょっと寂しい気持ちにもなりますね(笑)