コメント
退会ユーザー
うちは8歳差で
小4と2歳ですが
一緒にあそんでくれたりしてくれます
お世話は全くしませんが…
退会ユーザー
うちは8歳差で
小4と2歳ですが
一緒にあそんでくれたりしてくれます
お世話は全くしませんが…
「子育て」に関する質問
賃貸です。上の階の子供の足音がうるさいです。 子供なので仕方ないと我慢してますが夕方から夜22時頃までドンドンと足音が響いてストレスです。他にも生活音なのか物を置く音など響いてイライラします。妊娠中なのであん…
出産を控え、子育ては○○したほうが良い、子どもには○○してね、といった教育系の言葉を周りから言われる機会ができ、それをプレッシャーに感じてしまいます。 元々、責任感が強くて考えすぎてしまうタイプで受け流すのは…
おしゃぶりって何歳から使ってましたか? おしゃぶりを使うと歯並びが悪くなるとかも聞いたんですけど、歯並びに影響がない又はすぐに泣き止むおすすめのおしゃぶりありますか? 私はシングルで子育てしていく予定なの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いかちゃん
返事ありがとうございます
身近に年の差兄弟がいなくてなかなか話せる人もいなくて
話せて嬉しいです
うちはにいちゃんが弟を可愛くて仕方なく 手をつないででも寝たいくらいですが弟は自立が早くなんでも自分1人でやりたいとまぁ難しい事がちょこちょこあります😅
上の子が我慢する事多いですか???
退会ユーザー
うちも歳が離れてるので可愛がります😄
真ん中に娘がいるのですが長男は
娘の方は可愛がらないんですけど😅
次男は2歳になったばかりですが
自我が芽生えたみたいで
イヤイヤいってます
言葉が遅いので、意思疎通が難しそうです
やっぱり下がいると長男は我慢する事は多いとおもいますが
逆に長男だけで下二人が我慢と言うこともあります💦
歳が離れていると、いろいろ難しいですよね🤣