※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

コロナでの給付金に関する質問が多いですね。自身は貯金もしており共働きなので大丈夫ですが、他の人の意見に呆れています。羨ましいと思う気持ちはわかりますが、"ずるい"とは何か考えさせられます。

コロナでの給付金の質問が多いですね。

仕事、給料が減った方は大変だと思います。我が家も若干給料が減りましたが、今まで貯金も頑張ってきましたし共働きですので今すぐヤバイ…ということはありません。
質問を見てみると、余裕があるところは受け取らずに他にまわせだの、給付金自由に使える人ずるい我が家は生活費に消えるのにだの言う人もいて呆れます。羨ましいというならまだ分かりますが、ずるいってなに?
そう思うのは私だけなのかな〜

コメント

優龍

ズルいとかは
私も違うと思います。

それぞれ
そのお金をどのように使うのかは
勝手だと思います。

寄付するのも
今は貯金して
使える状況になったら
旅行するのも
支払いに消えるのも
それぞれの事情なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりずるいっておかしいですよね。一生懸命働いて節約して貯金して頑張ってきた結果、今慌てずにすんでるだけなんですけどね

    • 5月11日
  • 優龍

    優龍


    そうです。

    それぞれ色んな事情もあり、
    減収してたりしてるとは思うのですが
    それは言ってみれば
    自分が選んだ道なので

    他の人をねたむのは
    違うかと思います

    • 5月11日
POOH

ずるいはえっ👀⁉️てなりますね😅💦
何かあったとき用に貯金頑張っていたり、こんな状況でも働かなきゃいけないかただったりしますしね💦

なら、危険手当て欲しいです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな質問すると叩いてくる方もいるかなと思ってましたが賛同してくれる方が多くてホッとしました。

    • 5月11日
  • POOH

    POOH

    下に返信しちゃいました😅💦

    • 5月11日
deleted user

そのくらい、切羽つまってるんだと思います
でも気にしなくていいのでは?
うちもそこまで厳しくはないので普通に過ごしますし給付金は今後どうなるかわからないので使わないで保管しておきますよ
様子みて大丈夫そうなら何かに使う予定です(´ω`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切羽詰まる方もいるのはわかるんですが、だからといってずるいはないだろ?とびっくりでした。気にしないでおきます

    • 5月11日
はるひ

わかります。
我が家もひとまずキープの家です(影響出るのは来月以降)

今まで納めてきた税金なのに、何がずるいんでしょうね。
ずるいって相手がそれを得たことによって自分が損してる時(.例えば割り込まれて自分の番が後になったせいで限定品買えなかったとか)に発する言葉だと思ってるので、ズルイなんて言われる謂れはないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕があるなら余裕ない人にまわせとも書いてあってびっくり…でした

    • 5月11日
  • はるひ

    はるひ

    余裕があるなら使って経済回してもらえば結局回り回って自分たちを支えることになるんですけどね…

    他に回したとて何も支えられないっていう…

    • 5月11日
ぱみゅ

お金がなくなると心に余裕なくなるから、そういった考えになるんだと思います。
うちも本当にやばいっていう状況じゃないからまだ客観的に見れますが、明日は我が身とも思ってます。

それぞれ状況が違うだろうし、そもそも考えも違います。いちいち反応するだけしんどいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、お金は人を狂わせますね

    • 5月11日
⑅⋆⸜ ʜᴀʀᴜ ⸝⋆‬⑅

それだけ気持ちにも余裕がなくなっているんだなと😓
人と比べたって何も変わらないですからね..

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事がなくなってる方もいて大変なのはわかるんですが…。余裕がある人は羨ましいという書き方なら理解できたんですけどね…😅

    • 5月11日
deleted user

ずるいって意味わからないですね😂
元々働いて手に入れたお金の使い方をきちんと考えて手元に残っているから少し余裕があるだけですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、真面目に頑張ってきたのにずるいってなに、と笑えてきちゃいます

    • 5月11日
5人のmama(29)

そうゆう人は
結局は自分の事しか考えてないんだと思います。

我が家も旦那がコロナ離職にあい今、光熱費や家賃…すでに2か月払えてません
来月も払えそうにないです

私は4月から
末っ子は保育園で
就職予定だったので…

3月から保育園も休園…
就職の話も無くなり

貯金今月で無くなります

けどそれは仕方ない事だと思うし、他がズルイとも思わないですね。

もらえるだけありがたいです

それを生活費にあてて
緊急事態宣言解除になって子供達が保育園行き始めたら
仕事します!
生活立て直します👍

それよりも
一律の給付金額で
病院関係で働いてる人…
その人の方が私は
多くもらうべきだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5人のママさんなんですね!実は私も子沢山で4人いるんです。うちは保育園は預けられるので助かってますが保育園預けられないとほんと困りますよね…でもこればっかりはしょうがないですが…早く収束して元の日常に戻って欲しいですね

    • 5月11日
らあちゃん

ずるいという感覚にはなりませんね、さすがに💦

職種によって収入にも差がありますし、生活費になる人が多いのは事実だと思いますけど、ずるい、、は、、ん?ってなります💦

ただ、どうしても在宅のできない人、リスクのある職種の人には危険手当があってもいいんじゃないかとは思いますけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事があるない、貯金があるない、状況はさまざまですけど、それもその人の選んだ道で、余裕がある人も今までの頑張りがあるからなのになぜ余裕があるとずるいのか…だんだん笑えてきました

    • 5月11日
  • らあちゃん

    らあちゃん


    我が家も収入特別多くはないですが、結婚前から2人で貯金もして貯めてたので、今現在で切羽詰まることとはないですもん!
    ようは、ある程度今までの自己責任な部分はありますよね…

    使い方に関しては他人が口出すことでもないですしねー。。使い方まで口出しされてたら普段の生活もできなくなりますよね。

    文句言うはけ口って、そこじゃなくないか?って思うことは多々あります。だって、全員給付な時点でそこは平等なんじゃない?と。。

    • 5月11日
ポケ

ずるいって、おかしいですよね😅
ママリでは、けっこう日本語の使い方変な人も見かけるので、もしかしたら日本語が上手くない人なのかもって思うようにしてます。
10万の給付金を、コロナで外出できなかったんだからその慰謝料だ!国は慰謝料をみんなに払うべき〜!って言ってた人も見ました。さすがに苦笑いしました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慰謝料って…😅
    ほんといろんな考えがあるんだな〜とびっくりですよね!
    第二弾第三弾と給付金だせという人もいて、来年以降の税金が怖くないのかな?と思いました

    • 5月11日
POOH

いや、うちはこんな状況でも夫婦共に出勤しなきゃいけない職種なので、給料普通にありますが危険手当てとかはないので。。。

旦那さんは公務員ですが、コロナで仮眠もなく24時間勤務です😅

はじめてのママリ🔰

ズルイって(笑)

後々は税金などで皆平等?に徴収されますよね😥それなら、余裕ある家庭も受け取る権利はありますし、そもそも国から国民一人一人に給付するってなってますし。

余裕がある家庭はどんどん使って経済回してくれればいいと思います!
給付金第二弾第三弾とか必要だみたいに言われますが、それよりも前線で働いてくださってる方達に手厚くして欲しいです!

︎︎︎︎۞🖐۞

ズルいなんて言う方がいるんですか。
お金って怖いですよね。考えることさえも変えてしまいますよね。

我が家も生活には困っておりませんが、旦那も私も医療機関勤務で旦那は休みなしに診察しまくっているので、普段は所得制限でいつも払ってばかりで何の得もしないのですが今回の給付金を今までのご褒美だと思い有難く頂きます!そして、経済回すため全て使うつもりです!息子のは息子のもので使います!税金を1000万以上毎年納税しているので、ズルいと言う言葉はいい気がしませんね🤔これでズルいと言われればあとどのくらい税金を払わなければならないんでしょうか。。

どんな風に使うか、受け取るかは自由です。

ですが、給付金の使い道に対しての質問には不適切な言葉は多く見られますよね😢
給付金の使い道の質問はいい気がしない人絶対出てくるのでそもそもしない方がいいんでしょうけどね😁見なければいい話かもしれませんが😚