
子育てと家事に追われ、一人で悲しくなることも。同じ経験の方、どうやって乗り越えたか教えてください。
一人で子育てしてるような気持ちになり、なんともやるせなくなるときがあります。
主人は仕事が忙しく、休みの日はゆっくり寝ています。
寝かせてあげたいと思う反面、こちらは毎日子供と朝も早くに起きてご飯を食べさせ…
休む暇なんてないのに…
ねぎらいの言葉もなく…
主人の稼ぎで暮らせている事も確かで
専業主婦の私がなにもかもやらなければいけないと思いつつ…
一人で子育てしてるみたいと思い
悲しくなったりします。
同じような気持ちの方、いらっしゃったら
どのように乗り越えていったのか?
またいろいろと教えていただければと思います。
コロナ感染が広がり、人にも会えず子供と二人の時間も多く…
二歳のイヤイヤもあり
一人で辛くなり涙がでてくることもあります。
温かいご意見宜しくお願い致します。
- のりまっきー(7歳)
コメント

のの
うちも旦那がハードワークで家には寝に帰ってくるだけという感じなのでとてもよくわかります💦
毎日必死で家事育児してても誰も褒めてくれないですもんね😢
なので旦那に今日〇〇したよ!えらい?と聞き、えらいね!と思ってなくても言わせてます😂それでなんとかメンタル保ってる感じです笑
お互い頑張りましょう🥺

ほぷ
すごく思います。
主婦に休みはないのになーって!!うちの旦那は起こさないと午前中いっぱい寝てる感じですよ💦
独身かよ?って思います。
コロナがない時は、いつまでも起きない旦那と一緒に家にいるのが嫌で、近くの実家に帰ったりしてました😂
たまにでいいんで少しゆっくりしてきていいよって言葉があればきっとそうは思わないんだと思います!!
私の旦那は1人目の時からそんな言葉をかけてくれたことはありませんでした😥1人目の時は私も早くから働いていたのに😭働いて育児して家事してで2人目産んでから専業主婦になりましたが、子供の人数が1人増えればその分忙しい😭休日が大嫌いです💔
最近は旦那に期待しないようにしてます。
期待する分そうじゃないと
悲しいし辛いので😢
コロナもあって息抜きできないから本当にストレス溜まりますよね💦毎日お疲れ様です😊
-
のりまっきー
ありがとうございます。
男の人は子供が産まれても独身気分ぬけてない感じしますよね。
お二人のお子さん育てながら
すごいです。
私は一人だけでもあたふたしてしまってます。
コロナも早く終息してほしいですね。
公園も行けないですし…
聞いてくださりありがとうございます。- 5月11日

りー
すごーくわかります。
のりまっきーさんは優しいですよ。
私は旦那が休みの日にだらだらしてる姿をみるとイライラします笑
働いてくれるのはありがたいですが、こっちもそれ相応に家で働いてるしって思います。
私も最近娘のイヤイヤで自分も怒りながら泣きました。
母親がんばってますよ。私たち
子供のために必死で頑張ってます。
好きなもの食べて息抜きしましょー😭
-
のりまっきー
私もひとりじゃないんだと思ったら泣けてきました。
ありがとうございます。
寝てる旦那の部屋の雨戸を思いきりあけたくなるときがありますが、いまだやったことありません…
働いてもらって養ってもらってると思いつつ
どこかで私は家事や育児やってやってる!みたいに思ってしまったり
心に余裕がなくなると
嫌な私が出てきます。
聞いてくださりありがとうございます。- 5月11日

まい
ありますあります!
今は特にコロナで話し相手もおらず、ストレス溜まりますよね。
旦那さんは家事や育児は何にもしてくれない感じですか?
ウチの夫は何にもしません😹
TVゲームか携帯さわるかジョギングするか寝るか酒飲んでるかです😩
子供とも自分から積極的には遊ばず。
言うと渋々、散歩に連れて行ってくれたりオムツかえたりお風呂洗って子供と入ってくれたりです。
イライラすることありますが、最近は夫にはあんまり過度な期待をせず気にしないようにしてます😹
休日に機嫌が悪いとこっちもイラっとするので、様子みながら家の用事や育児をチョロっと頼むくらいです。
-
のりまっきー
ありがとうございます。
主人は言えば、子守りはしてくれますが
ご飯作ってくるから娘お願いと、言うと
自分はスマホをみて子供にテレビを見せたりと
子守りもテレビはみないで二人で遊べたらおねがいとはじめから言わないと
逆にイライラするパターンです。
休みの日も頼まなければ自分の部屋でスマホや漫画よんでます。
あてにしないようにしつつ
家にいるとイライラしてしまって…
仕事いってくれてる方が気持ちが楽なときがある私です。
聞いてくださりありがとうございます。
一人じゃないと思えたら心強くなりました- 5月11日
-
まい
わかりますー笑 仕事してくれてる方がどれだけいいか!!
- 5月11日
のりまっきー
ありがとうございます。
私だけじゃないんだと心強く、またウルウルしてしまいました。
ねぎらいの言葉がほしいと思ってしまいますが
私えらい?って聞いてみるのいいですね。
ほんと、だーれも褒めても認めてもくれなくて
たまにはねぎらってーと思ってしまいます。
ありがとうございます。