
コメント

ひらやま
上の子妊娠してつわりなどで仕事にいけなくて休んでたりしたら(報告と連絡はしてました。)
明日から来なくていいよっていわれて仕事辞めさせられたことですね〜

はじめてのママリ
1番か微妙ですが、1人で実家に遊びに行ったり喧嘩した時に相談するとすぐ、離婚〜離婚〜♪って言ってくることです😥
そんなに離婚して欲しいの?娘の幸せ願わないの?と思ってイライラします🔥
-
おもち
なぜそうなる!って感じですね😓仲直りするために相談に来てるのに!
- 5月11日

ママリ
職場では、社長に殺すぞって怒鳴られたことです🤣
昼間には手を撫でられながら「お前はかわいいな〜」と言われたかと思ったら、夕方には「お前売上上がってないやんか殺すぞ!」って怒鳴られて。すごいメンヘラおじいちゃん社長でした。笑
転職した今となっては、懐かしい笑い話です😂
義母からの読解不能LINEハラスメントの方がつらい、、笑
文章下手+誤字+方言で読解できず、毎回長文で来るので苦痛です。。。。
-
おもち
めちゃくちゃ怖いじゃないですか😂もうなにが起こったのかわかりません手を撫でられた時点で!
LINE返信困りますよね、、、必要事項以外送ってくんな!って思います笑- 5月11日

まー
同い年の独身店長(男性)に結婚を期に集中攻撃にあい、その後攻撃は標的が変わったらしく落ち着いたのですがパート、社員さん全員がいる場所で今後子供の予定はどうされますか?言われた事です😑
店長として今後の人員を把握しておきたいのは分かりますが普通みんながいる前で聞くか💦と思いました💦
-
おもち
セクハラでモラハラでマタハラの3ハラ😤
そういう奴は一生結婚できずに生涯孤独に生きるんですよきっと😡- 5月11日

ねぎぴ
妊娠中に仕事が暇になって
妊婦はいずれ休むから〜と言われ
産休に入る3ヶ月前に
辞めさせられました😨
-
おもち
やれ少子化だ、やれ女は3人産んで一人前だと言うなら安心して産める環境作って欲しいものです🤨産休制度があるのに実際活用ができないってなんなんですかね😤
- 5月11日

みー
上司からのセクハラですねー
足触られたり後ろから抱き着かれたりホテル行こうやって言われたり🤷♀️
嫌って言うたら仕事の連携とれず🤦♀️
ムカつくしホンマに精神的に苦痛で朝出勤時にこのままガードレール突っ込んだら会社行かなくて済むかなって考えたりでしんどかったです😭
限界で本社に通報してやった🤣
しっかり慰謝料200万取ってやった🤣
-
おもち
そんな上司本当にいるんですね😭クズすぎます!きっと精神的に追い込まれてましたよね😢最悪の結果にならずよかったです
- 5月11日

みうるたん
上の子の妊娠がわかった時に
旦那も私も学生で義母に問答無用で産むな!と言われたことです。
姿、形が見えてもない子より自分の息子の大学人生が大事だから産むな、結婚するな、別れろと言われたことですかね😑😑
一生許せません。
しかも、結婚して子供が産まれてからも
「私は自分の孫やけど可愛いと思ったことは1度もない」
「早く離婚して息子を返してくれ」
と言われたこともあります。
もはや、同じ人間だとは思ってないですけどね(笑)
-
おもち
私も実は大学生の時にデキ婚して辞めてしまったものです。自分の孫じゃないなんてよく言えたものですね
- 5月11日

はじめてのママリ🔰
ハラスメントかどうかわからないのですが、(上司からはそれはハラスメントと言われた)
職場の先輩おば様からの嫉妬が凄まじかったときです💦
お互いフロントのときはずーーーっと睨まれてるし、私に聞こえるように「媚び売ってる!」「若さを武器にしすぎ!」などと罵る、私にだけ凄ーく低い声で返事するが上司の前だと普通にする
などなど·····
媚び売ってる?何の話だ!?┐(´д`)┌と思いました😂
1ヶ月ちょい続いたのでそのときはほんとしんどかったです😭
上司の前では普通に喋ってくるけど、絶対許さないからなー!!と心の中では思ってます笑
-
おもち
そんなおばちゃん実際に存在するんですね笑
上司の前だけ取り繕ってあんたの方がよっぽど媚び売ってるわ!- 5月11日

退会ユーザー
産後、絶対家事力は低下するからお惣菜とかでも許してねって言ったら『俺が食材買ってくるから作ってよ!』と、言ってのけた旦那。
産後、退院してから家事はフル稼働で、未だにお惣菜やお弁当を出したことはありません。
-
おもち
旦那さん作るよまでが正解です惜しかったですね😫
私はしんどいとすぐお弁当屋さんとかに電話かけちゃいます笑- 5月11日

ママリ
ハラスメント通り越した職場いじめですね。病休手前まで追い込まれました。
-
おもち
大人になってしていいことと悪いことがわからないなんて…子供には絶対真似して欲しくないですよね
- 5月11日

はじめてのママリ
ハラスメントとは言い切れませんが、施設で入居者に身重のお腹を蹴られて切迫流産した時に、母体を守るためという名目で自主退職させられたことです。
生活があるし、きちんと理解してもらった上で命の大切さを見を持って教えていきたいと強く願ったのですが、子どもが加害者になってしまうからと言う理由で職場復帰が認められませんでした。
自分は親に捨てられたのに、これから生まれてくる命に対して理不尽に思ってしまっている子に、あなたは自分で望んで生まれてきた、誰だって自分で自分を大切にすれば幸せになれるのだと教えてあげたかったです。
マタハラですと抗議したんですけどね、聞き入れられませんでした(汗)
-
おもち
難しいですね、施設の子たちにはきっといい刺激になったでしょうね、、、
- 5月11日
-
はじめてのママリ
刺激…たしかに刺激ですね(汗)
刺激ではなく学びを提供したかったんですけどね。。人が生まれてくることはたくさんの奇跡の積み重ねなのだから、無駄な命はないんだと一緒に学んで行きたかったです。いつか自分も大人になってこうして子どもを生むのだというモデルケースを見せたかったです。
虐待を受けた子どもたちは「気に入らないから排除、自分の思い通りにならない時は暴力で訴える」というパターンが形成されてしまっています。結局、私を排除することで子どもを守ったと施設は考えていますが、彼らは癒やされることなく苦しい思考パターンをより強固にしただけです。暴力で自分を正当化することに成功した子どもたちはさぞかし刺激的だっただろうなぁ(T_T)- 5月11日
-
おもち
虐待を受けたら自分の子供にもしてしまうっていいますもんね😢私自身も父に虐待をされ育ちました。でも、施設で暮らしいている子供たちはもっと酷い目にあってきたと思うと心苦しいです。確かに妊娠出産の奇跡にふれて自分の命の大切さを学んでもらいたいですね😖
- 5月11日
-
はじめてのママリ
うーん、、虐待の連鎖は単純に「されてから自分もそうしてしまう」というのとはちょっと違うんですよ。
確かに子どもを虐待してしまう人の中には幼少期に自分もそうされてきたという人もいますが、自分の子どもに手を挙げない人のほうが多いんです。
施設にいる子どもたちはそれぞれ様々な事情で親と離れています。やむを得ない理由ばかりですが、寂しいのは確かです。その寂しさを「愛されていない」と安易に解釈してしまうのではなく、事情があって今は一緒に暮らせないけれど自分は望まれて生まれてきた、もしくは幸せになる権利があるのだと考えられるとその子の情緒は落ち着くと私は考えています。
みっつんさんは幼少期に辛い思いをされたのですね。物事は簡単に白と黒では分けられないことばかりですよね。グレーにもいろいろな濃淡があり、落としどころを見つけていく能力というのは、周りに情緒の安定した大人から学んでいくのがスムーズです。血のつながった親でなくても、素敵な大人がモデルケースで身近にいれば、虐待されても自分は感情を暴力で表現せずに済みます。施設の子どもたちは可哀想ではないので同情は不要です。彼らは彼らの人生を歩んでいます。人に不幸だと憐れまれるとき、彼らのプライドは著しく傷つきます(^_^;)
私からみると施設に保護されずずっと一人で耐えなければ行けなかった子どもたちのほうがよっぽどしんどいんですよね。
よく頑張りましたね。
お子さんと幸せになってくださいね。- 5月11日
おもち
それは酷すぎますね、つわりって本当に辛くて怠けてるわけじゃないから!できることなら経験させてやりたいですね
ひらやま
それが孫もいる上司だったんですよ!女で!笑
だから余計に腹立ちました😮
でも布団の上げ下げとかがある旅館の清掃だったので辞めました🙂笑
おもち
えー!もしかしたら上司の方はつわりが軽かったのかもしれませんね😭
それにしてもいきなり辞めさせるなんて最低ですね😩
ひらやま
そうなのかなとおもいます😔
でもやめて正解でしたよ!
未練ないです🤣
時給めちゃめちゃ高かったですけどね🤣
おもち
ひらやまさんが未練ないならよかったです💗