
コメント

ちゃき♡
少しずつ泣かなくなります。
完母ですが、楽になったなぁと思ったのは3ヶ月になる頃からですかね。
少しずつ、少しずつ、間隔あくようになって、楽になりますょ。
とりあえずは泣いたらオッパイで大丈夫です。
しんどいでしょうが、いまだけだすょ。
寝られる時に、少しでも赤ちゃんと一緒に寝て下さいね。

ひよ
いっぱい飲めるようになって、体力ついてきてからですかね?1ヶ月たったあとくらいでした。寝てから泣くまでの感覚が少しずつあきます。
今はおっぱいあげまくってオーケーです!
-
プルメリア☆
オムツのたびにあげたりしてますが
よいんですか?- 6月11日
-
ひよ
全然大丈夫です!産まれたばかりなので気にせずあげてください。いらない時は飲まないし、飲まなかったらまたオムツみたり、抱っこして寝かしつけたりしてください。たまに全部しても泣くことがありますがそういう時は根気づよく抱っこしてあげてください
- 6月11日

ぴーちゃん
毎月少しずつ泣かなくなり、3ヶ月くらいからは夜寝て朝起きて、昼寝の時間も安定してくるので授乳の間隔もぐっと開き出しました😄
それでも1時間で欲しがる時もあれば4時間空くこともあってムラはありましたが、ギャンギャン泣くのはだんだんなくなりますよ😄
-
プルメリア☆
三ヶ月ですかー!
ありがとうございます- 6月11日

草組
うちは落ち着いてきたのはおっぱいが軌道に乗った3週間目位からでした!
今で17回とかあげてて
生まれたてよりも頻回授乳です!笑
泣いてもギャン泣きはしなくなる程度ですよ(´∇`)
-
プルメリア☆
うちは
ギャン泣きですよ
混合でしたが
ミルクあげても同じで
今、ミルク減らすかやめてもと言われ
頻回授乳してますが
オムツのたびにもあげてますよ。
オムツたびにもあげてましたか?- 6月11日
-
草組
オムツ替えもセットですねヾ(*´∀`*)ノ- 6月11日

めめたろ
もうすぐ4ヶ月ですが、まだまだ頻回授乳です💦片方で満足してしまって飲んでくれないのに、1時間後に欲しがったり…
小児科の先生にはそれでいいと言われています。赤ちゃんによって1回に飲む量が違うみたいです!外に行くと授乳間隔があくので、子育て支援センターやお散歩はよく行くようにしています‼️
-
プルメリア☆
その子その子なんですねー
ありがとうございます- 6月11日
プルメリア☆
オムツのたびに
おっぱいですが
それもよいんですか?