※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すももちゃん
子育て・グッズ

3歳の娘がぽっちゃりで、野菜嫌い。健康的にダイエットさせる方法を知りたいです。野菜を食べさせるのが難しい状況です。

3歳10ヶ月の娘が現在身長90センチ、体重16キロでぽっちゃりです。
健康的にダイエットさせるにはどうしたらいいでしょうか?

身長90センチ、体重16キロだと成長曲線には入っていますが、見るからにぽっちゃりしていておなかなんてもう臨月みたいです笑
よく食べそうな体だねってよく言われます。

女の子だし、将来太っていることで苦労したらかわいそうなので、なんとか少しでもスリムにさせたいのですが、どんな食生活がいいでしょうか?

ちなみに、野菜嫌いでごはんが大好きです。
野菜で食べるのは、じゃが芋、さつまいも、かぼちゃ、たまーに大根を食べるぐらい。
他のものは口に入れてもくれません😵
果物はなんでも食べます。

普段はごはんは茶碗1〜1.5杯+味噌汁+おかず+りんご一切れ。
ジュースは飲ませず、おやつに牛乳100ccぐらいと、アンパンマンのスナックパン1つ、4連の吊り菓子を1パック。

ごはんもそんなに食べさせないようにしてるし、おやつもそんなあげてないと思うんだけどなぁ〜
野菜を食べてくれればその分ごはん減らせるんですが。

3歳でダイエットなんてかわいそう〜ではなく、お腹は満足させつつ、こうしたら身長が伸びた・体重増加が抑えられた、とか、これならヘルシーでボリュームもある、とかあったら教えてください。

コメント

deleted user

ごはん、おいも系、かぼちゃでは炭水化物の塊ですので、やはりお野菜をなんとか食べられるようになるといいですかね🤔

おやつは午後のみですか?
我が家なら、釣り菓子かパンどちらかですね。
もちろん、日によって多く食べる日、などはありますし、甘いものやジュースを与える日もありますが。
あとは、やはり成長とともにスラッとしてくるかな?と思います!

  • deleted user

    退会ユーザー

    チーズやお豆腐などは食べませんか?
    あとは枝豆とか!
    小腹が空いたと思われる時に、これらはけっこうあげています。

    • 5月10日
  • すももちゃん

    すももちゃん


    回答ありがとうございます!
    おやつは午後のみです。
    パン+菓子はもう習慣になってしまい、やめれそうにありません😅パン大好きで、なんとか下の子と半分こさせてます。

    豆腐は食べるのでよくあげてますが、最近飽きてきたようす😳
    チーズも枝豆も食べません。
    大豆やサラダ豆は食べます。
    おやつにお菓子よりそっちのがいいんでしょうか?
    栄養はあるけど、カロリー高そうなイメージで💦

    • 5月10日
deleted user

午後のみでその量なら、決して多くないですよね🤔
お豆は低糖質で、大人のダイエットにもよく用いられますね。
お菓子はいわゆる糖質の塊であるとが多く、エンプティカロリー(栄養皆無でカロリーだけある)の完全嗜好品です。
でも、それが美味しいんですけどね😅
お豆が好きならおやつで与えたら超健康的ですが、そうじゃないならおやつくらいは好きなものをあげたいですよね。

あと考えられるのはお米やお芋などの量でしょうか…それが多いのかなぁ…
でも、記載されている食べ物を見る限り全然大丈夫な食事内容だと思いましたが…
体質とかもありそうですかね🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい、返信するつもりが、新規投稿しちゃいました💦

    • 5月10日
  • すももちゃん

    すももちゃん


    私もよく間違えて新規投稿しちゃいます😊

    体質的に太りやすいんだと思います。赤ちゃんのときからミルクガブガブ飲んでたので…

    お豆は低糖質なんですね!知らなかった!!😳
    お豆好きなのでおやつにあげるようにしてみます!

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    失礼しました💦

    お豆も、甘味のない蒸し豆ですね!
    好きならいいですね🙆
    あとはやはり、なんとかお野菜を増やせれば良いかと思いました。
    その他としては運動量を増やすとか…コロナが落ち着いたら、お外で沢山運動出来ると良いですね✨

    • 5月10日
  • すももちゃん

    すももちゃん


    コロナが落ち着いたらこども園に行けるので、そこでいっぱい体を動かしてくれるといいですね☺️
    お豆教えていただいてありがとうございました😊

    • 5月11日
ティアラ

ご飯は食べてもいいと思いますが
野菜が芋類だけなので
よくないかな?って思います💦
やはり
野菜食べた方が栄養面でも
いいのかな?って😅
我が家は上の子が
5歳で14㌔なので💦

  • すももちゃん

    すももちゃん


    回答ありがとうございます!
    5歳で14キロですか!!
    うちの子ヤバい😂
    野菜食べてほしいんですけど口に入れるのも拒否で、どうやったら食べてくれるんでしょうか💦

    • 5月10日
  • ティアラ

    ティアラ


    うちの子かなり小さくて
    1歳半で7㌔だったんです😂
    逆に小さすぎて
    心配されてるぐらいで
    今も身長96センチ14キロで
    ミニで😅
    細かくしてハンバーグとか
    お味噌汁とかはどうですか?😊
    後はミキサーとかで
    ペースト状にして
    スープにしたりとか🤔

    • 5月10日
  • すももちゃん

    すももちゃん


    そうだったんですね💦
    小さいのも心配されちゃいますよね。
    お味噌汁の野菜は食べてくれませんが、細かくしてハンバーグは食べます。
    ただ張り切って入れ過ぎるとこれまた食べない…😅
    ペーストのスープやったことなかったです!やってみます!

    • 5月10日
かれーぱんち

うちの3歳4ヶ月の娘は、身長100センチで体重15キロです‼️
うちの娘はすごい食べます‼️多分すももちゃんさんの娘さんよりもっと食べてます😅

食事量もですが、やはり運動量ですかね??うちの娘はすごい食べますが、その分すごい動きます😅
今はコロナがあるので難しいですが、落ち着いたらスイミング行ったりするのはどうですか?娘は年明けから習い始めたのですが、結構体力消耗してます‼️

見当違いな回答でしたらすみません💦💦

  • すももちゃん

    すももちゃん


    回答ありがとうございます!

    運動量大事ですよね〜!
    スイミング行かせたかったのですが、以前プールに入れたときすごく怖がってギャン泣きしてしまって💦
    娘さんは最初全然平気でしたか?

    • 5月10日
  • かれーぱんち

    かれーぱんち

    うちの娘はプールは最初から平気で、楽しんで行っています☺️ですが怖がりなので、スイミングのコーチに怖がりなことを伝えると無理のない範囲からやりますねと言ってもらえました‼️
    今はコロナで休館なので、プールはやくいきたいな〜と結構な頻度で言ってます😅

    でも怖がってるのを行かせるのも可哀想ですよね😢
    うちも下の子が1歳です‼️下の子いると遊びに行くのも大変だし、運動量増やすのも大変ですよね😵💦

    • 5月11日
  • すももちゃん

    すももちゃん


    楽しんで行ってくれるといいですね☺️
    そういえば、うちの近くのスイミングスクールの幼児クラスは親子クラスでした😱
    行くとなったら私もダイエットしなければ笑

    今コロナでおうちで子供2人見るの大変ですよね💦早く落ち着いてほしい!

    • 5月11日
りん

うちは逆にスリムな子なんですが、
きのこや海藻類、繊維質のものが好きで便通がいいのと、よーく動くので消費量が多いのが要因かなと思ってます😅
まずじゃがいもとサツマイモは炭水化物なので、あらゆる手段で野菜も食べられるようになるといいかもしれませんね✨
うちもそのままの野菜は(サラダとか)毛嫌いしますが、やわらかーくコトコト似たスープや、細かく刻んでハンバーグやつくねに入れれば食べてくれます👍🏻スープの具材はキャベツ、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、雑穀豆等角切りにして食べやすく。ハンバーグなどの肉だねには、れんこん、玉ねぎ、にんじん、たけのこ等たくさん入れちゃいます☺️豆腐やお魚ハンバーグもいいと思いますよ!あとは好きな食材と一緒にさせると食べてくれることもあります。コーンとほうれん草とか、ピーマンとウィンナーとか。味がしっかりついてるのも食べやすいみたいなので、とろみづけで味が絡むように、且つ柔らかくすると食べ進みます☺️
それと一緒にお手伝いさせてみるのはどうでしょう?ママと作った、自分で作った、そういうのは嬉しくて食べられるかもしれませんよ👍🏻最近上の子に筍切らせて(食卓のナイフでやりました🍴)筍ご飯作りました!

  • すももちゃん

    すももちゃん

    回答ありがとうございます!
    お手伝いいいですね😊
    以前一緒にほうれん草の胡麻和えを混ぜ混ぜしたら、一口だけ食べてくれまことありました。
    最近余裕がなくて、全然お手伝いさせてなかったんですが…久しぶりにまたやってみます!

    • 5月11日
しゃけいくらめんたいこ

同じ月齢です😊
うちの子は身長100cm、体重13.5kgくらいです。
昔から小食な方ではありましたが、去年から保育園行き始めてからよく食べるようになりました!(それでも普通よりは少ないかも…)
うちの子は野菜が食べられるのでまた違うかもしれませんが、ご飯の時、サラダ→お味噌汁・おかず→ご飯の教科書通りの食べ順で食べてます😂
これは別にだれが教えたわけでもないのですが気付いたらこの順番になっていました。
大人もそうですが、いきなり炭水化物から食べると血糖値がグンと上がって糖の吸収が早くなってしまうのでその辺りも関係してるのかな?と思いました!

  • しゃけいくらめんたいこ

    しゃけいくらめんたいこ

    パンも糖質とカロリーの塊なので、パン➕お菓子だとちょっとカロリーオーバーな気がします💦
    お芋類が好きならばふかし芋とか、スイートポテトとか、じゃがバターとかをおやつとしてあげるのも良さそうですね⭐️
    長々と失礼しました💦

    • 5月11日
  • すももちゃん

    すももちゃん

    回答ありがとうございます。
    食べる順番考えたことありませんでした😳
    気にしてみます!

    • 5月11日
すまいる◎沖縄が大好きw

おなじ月齢でも色んな体格の子がいるんだなぁーって感激して拝見してました!

それだけたくさん食べてくれるのウラヤマシイ✨って思っちゃったけど、親心としては、女の子だとやっぱり気になりますよね💦

うちは、ずーっと少食で悩んでます。
昨日の夜ご飯もコロッケ1つ、食後にヨーグルトだけですよ(笑)
白ご飯も食べたがらず、それでごちそうさまーって言ってました(>_<)
そんなんだけど体格は良くて、106cm、18キロです!😁どこから栄養とってるんだ?!て周り皆に言われます。

食べる順番療法すごくききますよ!
私が、妊娠糖尿病になって順番気をつけていますが糖の吸収をおさえられてますし、ダイエットにも繋がるようですし\(^o^)/

  • すももちゃん

    すももちゃん

    回答ありがとうございます!
    少食も悩みますよね💦
    うち下の子が逆に全然食べなくて😅
    順番療法って言うんですね😀
    試してみます!

    • 5月12日