※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a---i
子育て・グッズ

娘の指しゃぶりをやめさせる方法を教えてください。

生後2ヶ月の娘が、最近親指をしゃぶってる時があります(涙)
でもしゃぶらせたくなくて、見かけると強制的に外すのですが、またしゃぶります。

どうすれば指しゃぶりしなくなりますか?
「これは効果あった!」などあれば教えてください😢

コメント

ママリ

8ヶ月になったばかにの息子がいます。2ヶ月くらいから指しゃぶりを始めて今もチューチュー吸っています!!特に眠たいときとか泣いたときに落ち着くみたいです💦

無理やり外すとそれがストレスになって余計に吸うよ!と教えてもらい赤ちゃんのときだけかな…と好きなだけ吸わせていますがやっぱり少し気になります😫

  • a---i

    a---i

    ありがとうございます。
    ストレスになるんですね(,,・д・)
    確かに外すと泣くときあります。
    でも…気になりますよね

    • 5月10日
はんな

2ヶ月ならまだ親が辞めさせようと促す時期ではないですよ!

やっと自分の指の存在を認識し、遊び方をみつけ、学び成長している段階です。
一つの成長の証です!

大きくなっても続くようなら
阻止させた方がいいかもしれませんが、
今辞めさせるのはやめた方がいいです!

  • a---i

    a---i

    ありがとうございます。

    時期じゃないんですね!
    早めに止めた方が癖にならなくていいかと思いましたが、違うんですね(・_・;

    • 5月10日
pg

上の方と同様です😊
今の指しゃぶりは発達の過程で必要なものですよ👍拳ごと突っ込んでる時もありますが、おてて見つけて凄いね〜って褒めてます😚

はじめてのママリ🔰

しゃぶってますうちも、拳を!しかも両方いったろかくらいの勢いです。でも放って置いてます。手を見つけたんだな〜くらいにしか思って無いです🥺発達段階だと聞いたことがあるので、、