
3歳半の息子が居るのですが本当にやらないでって言ったことばっかりし…
3歳半の息子が居るのですが本当にやらないでって言ったことばっかりします😇
2人目も生後2ヶ月で完母なのもありまだ手がかかるので
上の子に本当にイライラします😇
昨日は靴なめたり、投げたり、こぼしたものが足についたまま床を歩きまわったり、汚れた手で色々触ったり、おもちゃの箱全部ひっくりかえしたりです。
子どもだから仕方ないのはわかりますが
自分も疲れてるのかすぐにキャパオーバーになって
耐えられなくて
いつも怒ってしまいます。
怒ったら罪悪感を感じるのですがまた怒っちゃう😭
子どもは大好きなのに
2人育児のしんどさを痛感してます。
外に連れ出したりすると少し楽ですが
下の子も小さいので毎日はそうもいかず😭
同じような方、先輩ママさん
コメント頂けたら嬉しいです。
- ママリママ
コメント

わんわん
うちの3歳も同じです😭もう1人が赤ちゃんじゃないだけで全然違うとは思うのですが、こちらが思いつかないようなことばかりするので毎日怒ってしまい罪悪感…😢😢
子どもと過ごすのは大好きで楽しいのですが🥺
何も解決にならなくてすみません、めちゃくちゃ共感します🥺🥺

はじめてのママリ🔰
やらないでって言ったことばかりするの全く同じです😇耐えられなくて頭ペチンとかやっちゃうときもあります。。
私も日々キャパオーバーです😭下の子が産まれるまではこんなことで怒ってなかったのに…って一人反省会ばかりしてます😭感情的になるときもあって、子どもに甘えちゃってるなぁって😭
反応したら面白がるから無視がいいと言いますが、無視できないこともあるんだよ〜〜〜って感じです😇😇😇

はじめてのママリ🔰
ものすごーーーーーーーく分かります。
うちは2歳8ヶ月差ですが、下の子が生まれたときと3歳半は本当に荒れました。
本当に言うことを聞かないし、だめなことばかりするし、とにかくイライラが止まりませんでした😭
こんなに上の子優先で頑張ってるのに、何も報われないのかと。
上の子を怒ることが増え、怒鳴ってしまう自分に絶望し、2人目を望んでしまった私の責任だと泣きました。
結果的に、4歳の誕生日を迎える頃にはかなり落ち着きました。
本当に本当に平和です。
(束の間かもしれませんが…笑)
ある意味では、その時期がピークなのかもしれません。
保育士していますが、その時期の男の子たちは園でも凄まじいのを思い出しました。
私も全く同じでした。
いや、きっと質問者さんよりもひどかったです。
今がしんどいですよね。毎日おつかれさまです😭
よく頑張られています。
上の子も、きっと質問者さんと今まで築き上げてきた信頼関係があるからこそ、安心して爆発しているんだと思います。
大好きだよと、今まで育ててきた心は確実に育っています。
また落ち着いた日々を送れますように。
-
ママリママ
文を見ながら泣いてしまいました。
ありがとうございます😭- 3時間前

yori
最近ほんとに同じような状況です😭
もうすぐ4歳と生後2ヶ月です💦イヤイヤ期過ぎて、反抗期+赤ちゃん返りで毎日手を焼いてます😞
赤ちゃん抱っこしていたら、もうママ抱っこして!!と癇癪を起こすし、女の子だからか口も達者なので、同じように言い返してくるしで、こっちもイライラヒートアップしてきます🙍
やってほしくないことをやるとき、うちもありますが、きっと寂しくて構ってほしいんだろうなって頭ではわかっていますが
イライラしちゃいますよね😣
特に忙しい時間帯でワンオペのときとか、キャパオーバーになってしまいます😢
なるべく上の子優先で、二人時間も定期的にとっているのに
下が生まれるまでずっと自分が一番だったので、いろいろ子どもなりに溜まっているものがあるんでしょう😑
毎日お疲れ様です😊
同じような人間がここにもいます🙋♀️

はじめてのママリ🔰
3歳半頃は長女もイヤイヤ?反抗期?がピークだった気がします。最近まだましになってきたかも(それでも癇癪がヤバい日は終日ヤバいです)という感じです。
赤ちゃん返りもあるんですかね💦
長女も下の子生まれてから1年弱は注目を浴びたくて悪いことしかしなかったです…
長女だけ児相が預かってくれないかなとか毎日思ってました😅
ママリママ
3歳可愛いけど手がかかって本当に大変ですよね😭
おんなじ3歳差のようなので上の子が小さい時どのようにされてましたか😭?穏やかにいれましたか😔?
いつも怒ってしまい罪悪感です、、
わんわん
長女はわりといい子でしたが、生まれた時まだ2歳でイヤイヤ期真っ最中だったので毎日絶望してました😂
怒っても意味ないんかなと思うけど怒っちゃいますよね…