3歳の娘が、5歳と6歳の隣の子供たちと遊びたいが、年齢差やコロナの影響で難しい状況。子供たちの態度が悪く、困っている。親としてどう対応すべきか悩んでいる。
3歳の娘がいます。
家のそばに5歳の女の子と6歳の女の子が住んでいます(別べつの家)
娘はその子達と遊びたいのですが、正直知能も体力もおいついていなくて、むこうはあまり遊びたくなさそうです。
(それ以外にも理由はあるかもしれませんが)
コロナで行くところもなくその子達は朝8時頃から18時頃まで子供だけで外で遊んでいますが、我が家はさすがに3歳なので、家の敷地から出るなと言っていて、それでもその子達と遊びたくて、家からは出ていってしまいます。
そして、柵の内側から必死に話しかけていますが、前は構ってくれていましたが、どんどん意地悪になってきていて、あっちにいけとか、一緒に遊んでいないからとかひどいことを言ってきます。
可愛そうなのでなるべく窓を開けないようにしたり、公園に連れて行ったりしていますが、3歳も下の子になんでそんなひどいことを言うのかな、、、。と複雑な気持ちになります。
年の差があって一緒に遊んでも楽しくなくても、小さい子には優しくしようね。とか、みんな仲良くしようねとか私が親なら気にしないのかなぁと思いますが、、、。
子供だけで遊んでいるので親は気づいていないのかもしれないしなぁ、、、とかもんもんとしています。。。
娘が可愛そうで、どのように対応すべきかなやんでいます。
(我が家は5歳、6歳どちらの家もあまり交流なくコロナきっかけで5歳の家とは話すようになりました。
5歳と6歳の家も我が家よりも、あとに話すようになりましたのでみんなここコロナきっかけで知り合った感じです)
- きらきら(6歳, 8歳)
コメント
いちご
うちは兄妹ですが、小さい子には優しく言おうねをもちろんしつこいぐらい言ってます。
ですが子供って意外と残酷なこと普通にいいます…
鬱陶しかったりしてしょっちゅうだとくるな!とかは言うかもしれないですね!
あとは一人っ子だったりすると優しくしようね!で散々いってても五歳ぐらいならちょっと難しいかな…😣って思ったりします…
ですがそれが子供かな…って思います…
大人になるとみんなで遊べばいいじゃん!っておもいますが、それができるのは小学生の大きな子たちですね…
自分のお子さんが言われたら悲しいですし、嫌なのでわたしなら今は遊べないからママとこれやろうよ!とか積極的に誘ってそっちにいかないようにさせるかなって思いました…
akinbo
5歳も3歳もいるので自分の子と友だちを見て思うこと。
5歳なので、小さい子に優しくとかは話していますし理解はしています。でもまだ子どもなので、やさしくできるときもあれば、できないときもあるのです。実践練習中です。決して意地悪ではなくて、どっちもあるな~くらいに流してほしいです😣
あんまり汚い言葉で罵るとか、そういうときは「そういう言い方されると悲しいな~」みたいに注意すればいいと思います。あんまり「大きいんだから」と期待するのは酷かなと思います😔
3歳はお兄ちゃんお姉ちゃんが好きですよね。なんでもついていって真似したがります。
で、一緒に遊んでもらえることもあれば、ウザがられることもあります😅
案外本人はウザがられても気にしてないようです。モヤモヤしているのはママだけだったりします(笑)お子さんは何と言ってますか??
我が家では、子どもがへこんだら、「悲しかったね~」「お兄ちゃんは今は遊べないみたい。遊べるときにいれてもらおうね」くらいにフォローしています。でもへこむ経験も大事なので、今のうちにどんどんしたらいいんじゃないかな~と思っています😆
-
きらきら
コメントありがとうございました。
血がつながっていて普段から一緒の兄弟はまた違うのかな〜とは思いますが、5歳の子にどのくらいのことができるのか。とかは私ではわからないことなので参考になりました。
たしかに、下の子はあまり上の子に冷たくされても気にしてないですが、それが兄弟なのと近所の子なのとはやはり3歳だと違いはわかるので😅
でも、5歳だから大人のように気づかえるかというとそうでもないですよね。- 5月10日
-
akinbo
5歳がよその小学生に邪険にされることもあるし、3歳がよその5歳に邪険にされることもありますよ~☺️
悲しい思いをすること自体は、悪いことじゃないですよね。
たとえば、中学生になるまで一度も悲しい思いをしたことがない人に、「そういうことされたら悲しいよね」って言っても伝わらないと思うんです。だって悲しい思いをしたことがないから。
自分がいろんな感情を体験するということは、他人の感情を思いやることにつながると思いますよ☺️
だから許される子どものうちに、いろいろ経験したらいいかなと思います。
大人から見ればただの意地悪だけど、子どもからすれば正直に自己表現しているだけで、それで相手の子がどう思うか、自分がされたらどう思うかっていうのは学習している最中です☺️大きく見えても、会話が通じるようになっても、5歳は子どもです☺️
周りの大人は、行き過ぎてたら注意したり、悲しんでたら支えたり、そういうサポートでいいかなと思います。ありさんのお子さんが「もうやだ!お姉ちゃんたちがいるから外行きたくない!」とか不安定になるってるなら悩むところですが、普通に接しているならあんまり気にせず、社会勉強してるなーくらいでいいのかなと思いました🤔- 5月10日
-
きらきら
お返事遅くなりました。
そうですね。過干渉はよくないかな〜とはおもいますが、うちの子から逃げる遊びをやったり、あっち行ってと言われたり、私からするとちょっと行き過ぎかな?という行為もあり、我が子の夜泣きが突然ひどくなったりしたので悩んでいました。
ただ、すべてのことから子供を遠ざけるのが正解かというと、そうでもないとも思います。
どこからが、行き過ぎなのかの判断って個人的なものになってしまうから難しいですよね。。
今回に関しては判断も難しいので適度に関わりすぎないようにしながら(私も旦那もテレワークでずっとそばで見ていられないというのもあり)、なんとなーく見守っていきたいなぁと思っています。
ありがとうございます。- 5月12日
きらきら
コメントありがとうございます。私はまだ5歳くらいの子を育てた経験がないので、それもまたわからなかったので、とても参考になりました。
合わないのは仕方がないことなので、私も旦那も在宅ワークしてて、なかなか構ってあげられないのもあるのですが、我が家内で少しでも気をそらしてあげるのが、よいなかなぁ。と思いました。
いちご
大人からしたら、なんでそんなこと言うの?って思ったりしますが、うちの息子も年少さんのとき相手は年長さんで毎日のように幼稚園帰り遊んでた子がいたんですが、小学生になった途端に、わたしにも知らんぷりですし、偶然公園であって、前みたいに息子が○○くーん!あそぼー!ってハイテンションで駆け寄って行ったら、誰こいつみたいな感じで、遊ばないって言われたことがありました…
まぁ息子は全然気にしてませんでしたが、むこうのママさんはそーゆー時期なのか悩んでるんだよね。っていってるぐらいでした…
まぁむこうからしたら、2歳もしたの子と遊んだらそりゃ面白くないよね…(笑)とはわたしも納得できますが、子供って残酷なこというな…って思い、息子には今は○○君お兄さんたちと遊びたいみたいだよ!また今度遊ぼうね!って言って納得させました!
他のことに気をむけて、ご近所は引っ越さない限りずっと関わらないといけないこともあったり、今はあまり知らない方でも、小学校とかにあがったりすると、わからないこととか色々教えてもらったりすることになると思うので、うまーく付き合っていくのが一番かな!って思います!
手を出されたり危ないことだったらそれは言いますけどね!難しいですよね!
きらきら
素敵なお返事ありがとうございます。今は違っても小学校はかぶるしな〜とか考えていました!
私はまだ5〜6歳を育てたことがないのでどうしても感覚がわからなかったのですが、やはりそういうもんで仕方ないな〜と思って、なんとなくやり過ごすのが1番ですね!!
旦那とも大きくなったらまたお互い変わるよねーとは話していました。
子供の成長にともなって、環境も変わっていくと思うので今はあまり気にしないようにしたいと思います。
コロナがなければ、お互い夕方まで別のところで過ごすし週末もそれぞれの予定があるとおもうのですが、毎日これだと辛いなぁと思ってました。
これも皆さん同じことなので、仕方ないですね。
本当にコメントありがとうございます。とても参考になりました。