※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん🏃
家族・旦那

生後10日目の初ママです✨主人のサポートについてです!主人は本当に育児…

生後10日目の初ママです✨
主人のサポートについてです!!
主人は本当に育児に協力してくれようとしていて
泣いている我が子もずっと抱っこしてくれたりオムツをかえたり積極的にしてくれています!
ただ優し過ぎるがゆえ無理をしているように見えます💧
私も主人も初めての育児でまだまだ分からない事だらけ💧
それは重々承知ですが主人にかける言葉が分かりません💧
いつか爆発して心の何処かで家に帰るのが嫌だなとか思ったりしないかなーと笑
私も一緒に頑張ろとか無理しないでね等声掛けしていますが、もう少しいい言葉は無いでしょうか(--;)?

コメント

おかゆ

やってくれたことに対して都度「ありがとう」と伝える、とかですかね🤔
あとはママさんが思ってる気持ちを伝えてもいいと思います!「無理しすぎてストレスにならないか心配だから、無理しないでね〜」とか。
でも旦那さんにとっても初めての我が子ですし、可愛くてお世話したくて仕方ないんじゃないですか?☺️
せっかくしてくれてることは有難く受け取って、どんどんやってもらいましょう😆

  • さっちゃん🏃

    さっちゃん🏃

    お互い気持ちを伝えながらゆっくり育児をしていきたいと思います✨どんどんお世話してもらいます(⊃´-`⊂)

    • 5月11日
mii

ご主人にそんなことを思ってあげられて素敵です♡
まずはありがとうで、そのうち色々出てくると思うので、私はぶつかって夫婦の絆を深めるのもいいと思います☺︎

  • さっちゃん🏃

    さっちゃん🏃

    主人なりに色々してくれているので感謝しかないです💧
    思った事はどんどん言える夫婦にしていきたいと思います(´∇`)

    • 5月11日
ちこ

私も生後9日目の初ママです。
全く同じことを思ってました!
主人にそのことを昨日話してみたんですが、私から生まれてきた赤ちゃんが可愛くてしょうがないから、お世話したくてたまらないって言ってましたよ😊

ご主人も同じように思ってらっしゃるのではないでしょうか。
お世話いっぱいしてくれてありがとう。無理してない?って聞いてみたらいかがですか😊💕

  • さっちゃん🏃

    さっちゃん🏃

    お互い助け合いながら頑張っていこうと思います✨
    ありがとうという言葉を忘れずにしています❤
    ちこさんも育児頑張って下さい!!

    • 5月11日
🔰ママ

わたしも全く同じこと思ってました。今日旦那さんに話してみたいと思います🥺‼️