
一歳半の息子は活発で言葉も理解しており、30語程度の発語があります。発達が早いか心配で、周りの子と比較して標準的な発達かどうか気になっています。
一歳半になりました🌟
走ったりジャンプしたり、階段を手を付かずに1人で昇り降り、鉄棒に長時間ぶら下がったり、ボールを投げたり蹴ったり、大きい子用のブランコに1人で載ったりなどなど…かなり活発になりました。
ことばもよく理解している印象で「〇〇して」と言ったことはやってくれます。発語は30語とちょっと、ジェスチャーのレパートリーも増えました。(動物や車の種類も、色々と表現してくれます。)
まだまだ2語文とはいえませんが、時々、「〇〇」+ジェスチャーで(ちょうだい)と伝えに来たりします。
愚図ることはほぼなく、育てやすい方なのかなぁと思っています。
周りからは、穏やかだねー、発達早いねー、など言われるのですが、1人目ですし比べる子も周りにおらず…
早い子はもっと色々出来ていると思うのですが、息子は標準発達ですか?早いねーというのを間に受けて良いものか…
発達具合はどうでしょうか?
発達が早い同じくらいの月年齢の子はどんな感じですか?🙇♀️
- ぺんぺん✩︎⡱
コメント

退会ユーザー
普通くらいだと思いました😊
でも十分ですよ!!

まー
保育士をしています。
息子も、駆け足、両足ジャンプなど運動面や言葉の面では成長が早い方でした。くまさんのお子さんと同じ感じですかね☺️✨
1歳半検診の頃には2語分を喋っていましたし、今は言葉で全てのコミュニケーションが取れるくらい普通に喋ります。
運動面や言葉の面では早い方ですが、運動が得意な分パズルやお絵描きなどは苦手であまり好んで取り組みません🤣
得意な事、好きな事を思い切りしてもらって、のびのび成長して欲しいなぁと思います🙌💕
-
ぺんぺん✩︎⡱
本当に同じ感じです🙄息子もパズルやお絵描きは自分でやらずに、やってーと持ってきます😅
得意なこと、好きなこと、思い切りやらせてあげようと思います✨
ありがとうございました☺️- 5月11日

eee
早いと思います😌💓
うちも長男は言葉だけはわりと早くて1歳半で2語文喋ってましたが、次男は2歳すぎてから単語がでてきました🤣
末っ子にいま1歳5ヶ月の息子がいますが、単語はわりと喋っていますがジャンプとか階段を手をつかずに登り降りはできないです🤣
運動面が優れてるとおもいます✨
-
ぺんぺん✩︎⡱
下の子の方が何かと早いというわけでもないんですね🌟やはり個性ですよね☺️
少食だし少し小さめで身軽なのか、跳んだり走り回っています😅
ありがとうございます✨- 5月11日

いとみ
早いと思います!うちの息子より早いと感じますし、支援センターでたくさん見てきましたがそれでも早い方だなと感じます!
-
ぺんぺん✩︎⡱
他の子と比べてコメントありがとうございます✨
最近はコロナで支援センターなども行けず、中々同月齢の子たちとの接点がないので、そう言っていただけて良かったです☺️- 5月11日
ぺんぺん✩︎⡱
十分成長してくれていますよね✨💦安心しました❣️