
家事育児疲れて何もしたくない時があります。行動が遅くなり、息子の世話も大変。自分を叱咤して欲しいです。
みなさん毎日家事育児お仕事お疲れ様です!
たまに家事をなんにもしたくない時ありませんか?😂
わたしは何だか
身体がだるくってなんもしたくない。
って時が週に2回くらいあります(笑)
めんどくさくなってしまって
洗濯は昼過ぎに干したり…。
そのせいで行動が遅くなってしまって
スーパーに行くのは5時、6時。
薬局行って帰ってくると7時前。
こんなんでいいの?って思ってます。
本当にダメだなって思います。
今息子はつかまり立ちやらなんやらで
目を離せないし後追いがひどいです。。。
床にグデーーーンて
寝っ転がりながら遊んでしまってます。
こんなダメなわたしに喝をお願いします(T_T)
- パーシー23(9歳)
コメント

ゆう
私なんてだるくてなんもしたくなーい!なんて日、週2どころか週7です\(^o^)/笑
しかも同居もしていて協力があるのに、それでもだるいです←どんだけ。笑

ちかこ2103
分かります!本当になにもしたくない日ってありますよね。新生児の頃より楽になったのにその頃以上になにもやる気が起きない日が頻繁にあります。その時は育児疲れだなって納得して、ダンナにもごはんを食べてきてもらい、子どももダンナに任せます。
そんな日がないと保ちません。
だから気にせずグテーーーンってしましょう!
-
パーシー23
コメントありがとうございます!
双子ちゃん!すごい!尊敬します😢❤️
確かに新生児の頃よりは楽になりましたね!
うちも実家の母に見てもらって1人でスーパーとか行くんですけどそれだけで全然気持ちが違いますよね💔
明日から気にせずグデーーーンてします!!(笑)- 6月11日
パーシー23
コメントありがとうございます!
これから暑くなるとまた更にやる気無くなりそうです…(笑)
同居なさってるんですね!
人数多いと家事にも時間かかりそうですね😢!