※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
家族・旦那

結婚して出産してからかなり仲悪くなってもうはやく離婚したい

結婚して出産してからかなり仲悪くなってもうはやく離婚したい

コメント

きちmama

私も同じです。
子供の為にも離婚とゆう選択肢はありませんが、結婚、出産して喧嘩が増えました。
夫へのイライラがとまりません。

  • るり

    るり

    自分に余裕がないだけなのかもしれないですが、何かと気に障るんですよね…

    • 6月11日
キティー★

私もです…
出産して、どんどん旦那に対して
イライラ募り離婚したいばかり
考えています…
実際問題…出来ないのが辛いです。

  • るり

    るり

    いつも離婚が頭をよぎります…
    子供はこんなにも可愛いのに!

    • 6月11日
ゆん

私も同じくです。
子どもがいるから一緒にいるようなもんで
子どもがいなかったらとっくに離婚してますね!笑

でもこんな生活が一生続くとか本気で嫌なんで早く仕事して子どもが小学校上がるまでには絶対離婚したいです。
目標があったら頑張れるタイプなので♡笑

  • るり

    るり

    わたしも早く働いて離婚を考えています!まだ10かげつで託児所などに預けるのも怖いからまだ働けないけど、働いたら絶対離婚します!

    • 6月11日
オタママ

それはホルモンの関係でそう感じるだけですよー
産後直後、育児モードに切り替わり異性(旦那さん)に対して好意を持たないよう(妊娠しないよう)、そうゆうホルモンが分泌され、旦那さんの言動が些細なことでも嫌に思えてケンカが増えたりするそうです。
旦那さんのほうも、そんな奥さんをみて嫌気がさして浮気なんてのもたまに見られます。

しかし、そこで離婚してしまってはいけません。
その時期を乗り越えれば仲良くなりますよ

  • オタママ

    オタママ

    近年産後離婚が増えてますが、みーんなそうゆうホルモンが出てるのに嫌いになったと思って離婚してしまうからですね。離婚しないで旦那さんと仲良くなる人生もきっとステキだと思います。
    旦那さんにも、産後ってこうゆうホルモンが出てるんだってーなんて話しが出来たら、また違うかもしれませんね

    • 6月11日
  • るり

    るり

    ホルモンの関係なんですね…
    はじめて知りました!
    仲良く出来たら良いですがなかなかうまくいきません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

    • 6月11日
deleted user

皆さん子供の為に離婚しないって言いますが、なぜなんでしょう?
子供が居なかったら、とか言いますが、きっと子供が居なかったら、そうは思わないと思うんですよね。

私は子供の為にも離婚する道があるって思うんですよね。

  • るり

    るり

    子供がいない時はほんと仲良くて喧嘩なんてなかったのに子供生まれてから喧嘩ばかりになりました。子供が悪いわけではないのに&

    • 6月11日
ちっぴー(‘*‘)

私も妊娠して切迫早産で1ヶ月入院した時に離婚したいと言われたことあります‼時期も決めていましたが生まれたらそんな暇もなく過ぎ、赤ちゃんが笑うようになると旦那は変わり一緒に頑張ろうと言ってくれました‼
親バカ夫婦です(笑)
イライラして八つ当たりすることもありますが時間が解決してくれます(^^ゞ

  • るり

    るり

    時間が解決してくれたらいいなぁー、わたしも(´・Ω・`)

    • 6月11日
凛

どうして仲悪くなったんですか?うちも産まれたらそうなるのかな〜?そもそも旦那には何も期待してないけど。笑

  • るり

    るり

    今まではだらしなく過ごしていてもなにもなかったのですが子供が生まれると部屋は綺麗にしておきたいし、ハイハイやつかまり立ち、なんでも口に入れるのでそのへんに物を起きっぱなしなどが多くて何度注意しても聞かないしでいらいらです…

    • 6月11日